-
- AGRI PICK 編集部
AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む
食べチョクの「ご近所出品」とは?
複数の生産者がグループとなり、一つの商品として出品することができるようになります。また「ご近所出品」機能によって、ネットに不慣れな高齢者の出品が可能に。消費者にも、複数の生産者の食材が一箱にまとまって届き、送料がよりお得になるというメリットがあります。高齢生産者の出品を支援
こだわったおいしい食材を作っていても、日常的にインターネットを利用していない方も多く、食べチョクを使いたくても使えない生産者が多くいました。
若手の生産者との「ご近所出品」すれば、こういった生産者も出品が可能になります。実際に、90歳の生産者がつくった食材の出品がスタートしています。
セット販売で単品栽培の生産者の価値を向上
地域でグループとなった「愛媛県南宇和郡愛南町の河内晩柑とはちみつセット」が出品されています。
消費者にもメリットが!多様な商品のラインナップを提供
生産者から直接食材をお届けする食べチョクの仕組み上、魚(漁師)とお米や野菜(農家)などは物理的に一緒に送ることができませんでした。「ご近所出品」によって、魚とご飯で和食セットや、卵と鶏肉で親子丼セットなど、さまざまな組み合わせの食材のセット提供が可能になります。これまで二箱でお送りしていた複数の生産者の食材が一箱にまとまって届くため、消費者にとっては送料がよりお得になります。
食べチョク:https://www.tabechoku.com/