-
ライター - AGRI PICK 編集部
AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む

提供:株式会社クイック・ガーデニング
2月15日、多彩なサービスを手がけている植木屋、株式会社クイック・ガーデニングと農業・園芸向けクラウドサービスを手がけているアグリスマート株式会社は、PCやタブレット端末、スマートフォンで庭や緑地にある植物・草花を3D(三次元)で再現する独自開発のウェブサービス「マイガーデニング」の提供を開始しました。
「マイガーデニング」のサービス

提供:株式会社クイック・ガーデニング
「マイガーデニング」は個人が所有する庭、マンションやアパートなどの集合住宅、ホテルをはじめ多彩な施設の緑地の樹木などをスマホ・PCなどの端末で管理できるウェブサービス。庭や緑地の状態を3D(三次元)で確認できます。庭や緑地にある植物・草花を登録しておけば、端末から庭木などの種類や手入れの記録が確認できるほか、剪定の問い合わせや依頼にも役立ちます。
「マイガーデニング」紹介・利用登録ページ:
https://www.mygardening.jp/「マイガーデニング」の特徴・魅力

提供:株式会社クイック・ガーデニング
「マイガーデニング」を取り入れることで得られる主なメリットは3つ。
1. 個人・法人を問わず庭や緑地にある植物・草花を3D(三次元)で再現
ブラウザ上から庭や緑地にある植物・草花を登録しておけば、3D(三次元)で再現でき、植栽のプランづくりや管理に重宝します。
2. 植物や草花など庭木一つひとつの種類や手入れの記録を確認
登録した庭木の一つひとつについて、種類(樹種データ)の確認や手入れした記録を保存しておけるので、離れた場所からの植栽管理も可能。
3. 剪定の見積もり依頼ができてお手入れコストの管理が可能
クイック・ガーデニングの「植木屋革命」ブランドによる多彩な庭木のお手入れ(剪定)や伐採、除草などのサービスと連携。お試し見積もり、見積もり依頼の機能を活用して、剪定やお手入れにかかるコストを把握することができます。
植栽の管理が手軽に
自宅の庭だけではなく、離れた場所の庭、マンションやアパートといった集合住宅、ホテルや各種施設などの緑地にある庭木も対応可能。登録しておけば、手軽に植栽の管理が可能になります。