目次
-
- AGRI PICK 編集部
AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む
今すぐアロマ加湿器のランキングを見たい方はこちらをクリック
アロマ加湿器とは?
加湿機本体や使うアロマの種類によって、メンテナンスの仕方やアロマの入れ方が違うので、購入前には自分の生活に合っているのはどういうタイプなのか知ることが大切です。
加湿機の種類って?
別タイプの加湿器はこちらの記事で紹介!
加湿器に使えるアロマの種類
アロマは主に「アロマオイル・エッセンシャルオイル・精油100%」と呼ばれる物、「水溶性オイル」、「アロマウォーター」の3種類に分かれています。加湿器によって使える種類も異なりますので、しっかりチェックしておきましょう。アロマオイル・エッセンシャルオイル・精油100%
また、猫やうさぎなど、ペットと同じ部屋でのアロマオイルを使った加湿は、濃い香りや長時間の使用は控えた方がいいといわれているので少し注意が必要です。
アロマを入れる場所 | アロマトレー・アロマケース・アロマボックスなど。水タンクに入れて使える加湿器もある |
メリット | 成分が自然の物なので体に取り込まれやすい |
デメリット | 水と混ざらないため、加湿器内に入り込むと故障の原因に |
水溶性オイル
アロマを入れる場所 | 水タンク |
メリット | タンクに直接入れて使える |
デメリット | 天然成分100%ではない。水溶性ではあるものの、オイル自体の使用がダメな加湿機もある |
アロマウォーター
アロマを入れる場所 | 水タンク |
メリット | タンクに直接入れて使えて、除菌剤や消臭剤なども含まれている物もあるなど、使い勝手がいい |
デメリット | アロマ自体は天然成分でない物が多い |
アロマ加湿器の選び方
タイプを選ぶ
アロマ加湿器は加熱方式のタイプによって、使い勝手や性能が大きく異なります。特徴をしっかり押さえて、自分の用途や好みにぴったり合ったアイテムを選べるようにしましょう。スチーム式
超音波式
気化式
ハイブリット式
もちろんアロマ対応のものを!
加湿器で香りを楽しみたいなら、アロマ対応の機種を選びましょう。非対応の機種でアロマを使用した場合、故障の原因になることも。付属のパッドや内蔵のトレーにアロマオイルをたらすタイプ・タンクに専用のアロマウォーターを入れるタイプなど、種類はさまざまです。タンク容量も重要
アロマ加湿器を選ぶときには、タンクの容量も要チェックです。小さいタンクは給水の頻度が高く、常に新しい水で加湿できますが、手間がかかります。大きなタンクは給水の頻度は減りますが、水が残った場合に雑菌が繁殖する原因に。毎日の使用時間を考慮して選びましょう。掃除のしやすさ
水を使うアロマ加湿器は、カビや雑菌が繁殖しがち。衛生的に使用するにはお手入れが不可欠で、機種によって頻度や手軽さが変わってきます。除菌機能が付いていると、お手入れが手軽な傾向に。フィルタータイプは、交換にコストがかかるので、頻度も要チェックです。超音波式はおしゃれな製品が豊富
超音波式はアロマ対応の機種が多いだけでなく、デザインもおしゃれ。加湿器はお部屋にそのまま置いて使うので、せっかくならインテリアとしてもこだわりたいですよね。かわいらしい物からスタイリッシュな物まで種類が豊富で、好みのデザイン・色から選べますよ。2022年!人気のアロマ加湿器ランキングベスト10
1位. ハイブリットで機能性抜群
アイリスオーヤマ PH-UH35
・加湿器タイプ:ハイブリット式
・サイズ:幅23×奥行16.5×高さ31.2cm
・加湿量(約):350mL/h
・加湿時間(約):12時間
・タンク容量(約):4.5L
・使えるアロマ:アロマオイル
・アロマを入れる場所:アロマトレー
2位. デジタル表示やリモコン操作で使いやすい
AND・DECO UV除菌機能付き ハイブリッド加湿器
・加湿器タイプ:ハイブリット式
・サイズ:幅25.6×奥行20×高さ34cm
・加湿量(約):300~550mL/h
・加湿時間(約):60時間(ヒーターオフ、弱モード)
・タンク容量(約):6.5L
・使えるアロマ:アロマオイル
・アロマを入れる場所:アロマトレー
3位. 睡眠モードなど機能が充実
Tasigok 加湿器
・加湿器タイプ:超音波式
・サイズ:18×18×25.2cm
・加湿量(約):220mL/h(強モード)
・加湿時間(約):11~35時間
・タンク容量(約):2.5L
・使えるアロマ:アロマオイル
・アロマを入れる場所:タンク
4位. 月が浮いているようなデザイン
moon aroma humidifier
・加湿器タイプ:超音波式
・サイズ:直径13×高さ17cm(スタンド使用時)
・加湿量(約):25~35mL/h
・加湿時間(約):3~4時間
・タンク容量(約):0.88mL
・使えるアロマ:水溶性アロマ
・アロマを入れる場所:タンク
5位. 運転音が図書館よりも静か
アイリスオーヤマ HDK-35
・加湿器タイプ:ハイブリッド式
・サイズ:幅23×奥行16.5×高さ31.2cm
・加湿量(約):350mL/h
・加湿時間(約):12時間(強モード)
・タンク容量(約):4.5L
・使えるアロマ:アロマオイル
・アロマを入れる場所:アロマトレー
6位. カラーバリエーション豊富でおしゃれ
AND・DECO 超音波加湿器 タワー型
・加湿器タイプ:超音波式
・サイズ:幅17.8×奥行17×高さ31.2cm
・加湿量(約):100~220mL/h
・加湿時間(約):14~30時間
・タンク容量(約):3L
・使えるアロマ:アロマオイル
・アロマを入れる場所:アロマトレー
7位. LEDライトとアロマの香りでリラックス
DeliTooJP 加湿器
・加湿器タイプ:超音波式
・サイズ:7.2×7.2×18.5cm
・加湿量(約):50mL/h
・加湿時間(約):4時間
・タンク容量(約):0.26L
・使えるアロマ:水溶性アロマ
・アロマを入れる場所:タンク
8位. レトロでかわいいデザイン。ベッドサイドランプにも
ブルーノ LAMP MIST BOE079
・加湿器タイプ:超音波式
・サイズ:幅12×高さ24.7×奥行12cm
・加湿量(約):50~120mL/h
・加湿時間(約):5.5時間
・タンク容量(約):0.7L
・使えるアロマ:アロマオイル
・アロマを入れる場所:タンク
9位. 部屋を暖かく保てるスチームタイプ
山善 スチーム式加湿器 KS-GA251
・加湿器タイプ:スチーム式
・サイズ:幅20.5×奥行21×高さ25cm
・加湿量(約):360mL/h
・加湿時間(約):7時間
・タンク容量(約):2.5L
・使えるアロマ:アロマオイル
・アロマを入れる場所:アロマポット
10位. 除菌機能に優れたハイブリット式
LOMAYA 加湿器
・加湿器タイプ:超音波式
・サイズ:幅22.7×奥行20.2×高さ32cm
・加湿量(約):300~550mL/h
・加湿時間(約):24~40時間
・タンク容量(約):5L
・使えるアロマ:水溶性アロマ
・アロマを入れる場所:アロマトレー
アロマ加湿器の人気製品を徹底比較!
順位 | 商品名 | 加湿器タイプ | サイズ(cm) | 加湿量(mL/h) | 加湿時間(時間) | タンク容量(L) | 使えるアロマ | アロマを入れる場所 |
1位 | アイリスオーヤマ PH-UH35 | ハイブリット式 | 23×16.5×31.2 | 350 | 12 | 4.5 | アロマオイル | アロマトレー |
2位 | AND・DECO UV除菌機能付き ハイブリッド加湿器 | ハイブリット式 | 幅25.6×奥行20×高さ34 | 300~550 | 60 | 6.5 | アロマオイル | アロマトレー |
3位 | Tasigok 加湿器 | 超音波式 | 18×18×25.2 | 220 | 11~35 | 2.5 | アロマオイル | タンク |
4位 | moon aroma humidifier | 超音波式 | 直径13×高さ17 | 25~35 | 3~4 | 0.88 | 水溶性アロマ | タンク |
5位 | アイリスオーヤマ HDK-35 | ハイブリッド式 | 幅23×奥行16.5×高さ31.2 | 350 | 12 | 4.5 | アロマオイル | アロマトレー |
6位 | AND・DECO 超音波加湿器 タワー型 | 超音波式 | 幅17.8×奥行17×高さ31.2 | 100~220 | 14~30 | 3 | アロマオイル | アロマトレー |
7位 | DeliTooJP 加湿器 | 超音波式 | 7.2×7.2×18.5 | 50 | 4 | 0.26 | 水溶性アロマ | タンク |
8位 | ブルーノ LAMP MIST BOE079 | 超音波式 | 幅12×高さ24.7×奥行12 | 50~120 | 5.5 | 0.7 | アロマオイル | タンク |
9位 | 山善 スチーム式加湿器 KS-GA251 | スチーム式 | 幅20.5×奥行21×高さ25 | 360 | 7 | 2.5 | アロマオイル | アロマポット |
10位 | LOMAYA 加湿器 | 超音波式 | 幅22.7×奥行20.2×高さ32 | 300~550 | 24~40 | 5 | 水溶性アロマ | アロマトレー |
まだある!おすすめアロマ加湿器20選
1. 卓上にも置ける!コンパクトサイズのアロマディフューザー
デスクやちょっとしたスペースで使える、小型でシンプルデザイン。本体にある水タンクに、アロマオイルをたらして使えます。LEDライトも3段階に明るさ調整ができるので、ナイトライト代わりにも。2. ファンで水分を飛ばす!気化式アロマ加湿器
卓上に置けるサイズの、小型で気化式のアロマ加湿器。部屋の湿度に合わせて、優しくアロマの香りと潤いを与えます。電池式なので、使いたい時に使いたい場所に持っていけるのが便利!3. タンクが丸洗いできて気持ちがいい
最長7.5時間の連続運転や3段階の運転調整、オフタイマー付きなど、機能十分でシンプルなデザインのアロマ加湿器。上部から水が注げる抗菌仕様の大きいタンクは、部品も外せて丸洗いができます。4. クリーン&長時間の癒し効果!スタイリッシュなアロマ加湿器
PRISMATEより高級感のある新しい木目柄を採用し、さまざまなお部屋のインテリアにぴったりな加湿器が登場しました。抗菌カチオンAg+カートリッジ装着でいつでもきれいなミストで加湿します。5. かわいい見た目&使い勝手の良さが◎
コロンとしたかわいい見た目だけでなく、上から楽に給水ができてお手入れも楽なつくり。10畳の部屋をしっかり加湿し、タイマーや自動運転のエコモードも搭載。ハイブリッド式かつ抗菌カートリッジも付いていて、衛生面でも安心なのが嬉しいですね。6. パワフルスチーム!ボタンもない超シンプルデザイン
長時間持続して加湿できる6Lの大容量でありつつ、コンパクトでシンプルなデザイン。ヒーターで水を温めますが、ミストは超音波で出しているので熱くなく、子どもがいる家庭でも安心!部屋を選ばずに使えます。7. タワー型アロマ加湿器で、高い位置から香りと潤いを
スッと真上に伸びたオブジェのようなフォルムは、インテリアとしてもおしゃれ!高さ調節が可能でタワー型、卓上型としても使用できる2WAYのハイブリッド式加湿器です。3段階調整とオフタイマー付き。カラーバリエーションも3色あり。8. 木を切り取ったようなデザイン
加熱した水を超音波でミスト化するハイブリッド式。なんと91.5cmの位置から降り注ぐように潤いと香りが広がります。加湿調整は4段階、タイマーやリモコンも付いています。高級家具のような見た目が個性的ですね!9. アロマオイルもアロマウォーターも使える!
レトロクラシックなデザインで人気のトフィーシリーズのアロマ加湿器。加湿の量がダイヤル式で細かく調整でき、自動オフ機能も付いています。おしゃれなだけでなく、アロマオイルもアロマウォーターも使えるのが嬉しい限り!いろいろな香りを楽しめますね。10. 大容量で機能性抜群!
11畳の広さもしっかり加湿し、最大43時間の連続運転ができる、大容量でコンパクトなタワー型アロマ加湿器です。水を上部からそのまま注げるので、タンクの持ち運び不要。5段階の加湿量調整や自動湿度調整など、最新の機能が満載!11. アロマディフューザーとしてもGood
ナイトライトのように優しく光る、コンパクトで丸みのある大きさのアロマ加湿器。水タンクに直接アロマオイルをたらして使えます。小さいながらも、2種類の噴霧モードや空焚き防止のための自動停止機能付き!12. ウォーターボトルのようにどこでも持っていける!
バッグの中に入れられる水筒のような小ささで、USB給電ができるのでオフィスでも車の中でも手軽に使える便利さ!しかも、倒しても水がこぼれないので安心です。連続モードと30秒でオンオフできるモードの二つから選べます。13. 変化するライトの色とアロマの香り
大きさや加湿量が寝室などにちょうど良く、シンプルながらもかわいいフォルムで7色に変化するライトの機能付き!給水も上からできて、アロマオイルがタンクに直接入れられます。最長18時間の連続運転が可能です。カラーは2色。14. 加湿量・大きさ・デザインがちょうどいい!
見た目はウォーターボトルのようなシンプルさですが、タンク容量2.7Lで、ハイモードで250mL/hの加湿ができる大きめのアロマ加湿器です。スリムなので置き場に困らず、タイマーや自動停止機能などもしっかり付いていて、その名の通り「ちょうどいい」加湿器かもしれませんね!15. 高い加湿効果と衛生的なスチーム式
±0「プラスマイナスゼロ」は、2003年に誕生した日本発の家電・雑貨ブランド。丸みのある柔らかな曲線が特長の静かに佇む水瓶をイメージした加湿器。カラーは、ホワイト、イエロー、ブラウンの3色。最大20時間の長時間運転も可能なパワフルな加湿能力があります。アロマポットを収納できるスペースがあるので使用しないときもなくなる心配もありません。16. 高級感があるスタイリッシュなコンパクトサイズ
コンパクトサイズながら2.5Lの大容量タンクが付いています。パネルはタッチセンサータイプで使いやすく、見た目はシンプルでスタイリッシュ。マット仕上げで高級感も感じられるでしょう。構造もシンプルなので、各パーツを分解して簡単にお手入れができますよ。17. 高さを変えられる!煙突のようなかわいいパイプ。
煙突のようなかわいいパイプがある超音波式アロマ加湿器。高さの違う2種類のパイプがあるので、設置したい場所に合わせて高さを変えることができます。高いところにも低いところにも、香りがお部屋中に届きますよ。18. ギフトにも!加湿器とは思えないほどすてきなデザイン!
一見加湿器とはまったく思えないほどのスタイリッシュですてきなデザイン。こちらはホテルの客室用に作られたアロマ加湿器。サイズもコンパクトでベットサイドのライトにもぴったり。音も静かでお部屋を均一に加湿してくれます。オリジナルのアロマオイルも一緒に購入できます。19. 加湿と一緒に曲も流せる
木目調がおしゃれなデザインで、タンクに直接アロマオイルを入れてディフューザーとしても使用できます。LEDライト付きでやわらかく光るので、ベッドサイドの間接照明としても活躍するでしょう。内蔵のスピーカーで曲を流すことができ、鳥のさえずり+川の音、またはピアノ曲が選べます。ミストは連続モードと間欠モードを選べて、2時間・4時間のタイマー設定も可能。20. 見た目もつくりもシンプルでわかりやすい
シンプルな見た目で、ボタンが二つと操作も簡単です。動作音は28dB以下と静音で、寝室で就寝時に使うのにも適しています。つくりもシンプルなのでお手入れがしやすく、給水も上部からできるのがうれしいですね。おやすみモードを使えば、湿度を40~60%にキープしてくれるので、快適に過ごせるでしょう。水溶性アロマを使うと香りも楽しめます。▼おすすめの加湿器は、こちらの記事でも紹介していますのでご覧くださいね。
アロマ加湿器の使い方とアロマを入れる場所
アロマ加湿器の使い方
アロマ加湿機は、アロマオイルやアロマウォーターを付属のトレー、または水タンクに入れて香りを楽しみます。ただし、使えるアロマの種類や入れる場所を間違えると本体の故障に繋がるので、買う前と買ったあとには、必ずこの二つをしっかり確認しましょう。また、加湿器自体、アロマを使わなくてもメンテナンスがとても重要です。掃除をしなくていい加湿器はないので、頻度ややり方なども事前にチェックしてくださいね。
アロマオイルやアロマウォーターを入れる場所
アロマトレーやアロマポットが加湿器本体に付いている場合は、アロマオイルをそこに数滴たらして使います。オイルが機器の中に入り込まないため、掃除などのメンテナンスが楽です。アロマを水タンクに直接入れて使えるタイプは、加湿器のパーツや中に成分が入り込む可能性があります。基本的には水溶性の物やアロマウォーターを使いましょう。アロマオイルが使える物もあります。
アロマの専門家が厳選!シーン別おすすめアロマオイル
アロマオイルをピックアップしてくれた人|アロマトレーナー中村姿乃さん
野枝アロマ
朝や仕事中|すっきりリフレッシュする香り
植物の栽培から品質まで徹底管理された、プロに愛されるプラナロム社のエッセンシャルオイル。100%自然で混ざりけのないオイルで、甘く爽やかなオレンジの香りは、嗅ぐだけでも気持ちがスッキリとして元気に!ワンポイントアドバイス
純粋なオイルだからこそ、消費期限は開封後6カ月と短いので、日常生活にどんどん取り入れてくださいね。
休みや寝る前|しっかりリラックスする香り
こちらもプラナロム社のエッセンシャルオイルです。気持ちを安定させ、ストレスを軽減するのにおすすめなので、寝るときに加湿器にセットすれば、潤いとともに深い癒しを体感できます。ワンポイントアドバイス
定番のラベンダーですが、その中でもラベンダー・アングスティフォリアは、クセがなくどんな人にも優しく寄り添ってくれますよ。
リビングなど|食事や生活の邪魔をしない香り
木の家に暮らしてきた日本人は、木の香りを嗅ぐとほっとします。生活に香りを追加するのではなく、家の中を自然に戻すようなヒノキのエッセンシャルオイルです。ほんのり土の香りがするのも心が安らぎますね。ワンポイントアドバイス
葉部や枝葉部などの精油もありますが、木部よりは香りにやや存在感があるので、選ぶ際は確認しましょう。