-
ライター - AGRI PICK 編集部
AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む

ガーデンライトにはさまざまな種類がありますが、最もポピュラーなのがソーラー充電式のLEDタイプ。電池や電源が不要で、場所を選ばず設置ができるのが魅力です。
ガーデンライトはソーラー充電式がおすすめ!

出典:写真AC
ガーデンライトには、電源コード式や電池式などさまざまなタイプがありますが、最もおすすめなのはソーラー充電式です。
日中太陽光で充電し、夜になったら自動で点灯するソーラー充電式ライトは、電気代がかからないのが最大の魅力。また、電源が必要ないため、どこでも設置や移動ができるのもメリットです。デザインも豊富なので、庭のテイストに合った好みのライトをきっと見つけられるはず!
ソーラーライトについてはこちらの記事でも!
ガーデンライトの種類

出典:写真AC
ガーデンライトは、用途別にいくつかの種類に分けることができます。設置する場所についても、防犯目的なら玄関周りや窓際、光源目的には通路脇という風に変わってくるため、ライトを選ぶ際には、どんな目的で設置するのかを明確にすると良いでしょう。またライトのデザインも、洋風・和風など庭や家の雰囲気に合ったものを選ぶとおしゃれに決まりますよ!
タイプ | 特徴・用途 |
1. ポールタイプ | 柱状のライト。エントランスや玄関周りの光源におすすめ。 |
2. スタンドタイプ | 置くだけなので設置場所は自由。花壇や玄関先のアクセントにも。 |
3. ブラケットタイプ | 壁面に設置する間接照明タイプ。おしゃれで落ち着いた雰囲気を作りやすい。 |
4. スポットライトタイプ | 樹木や池、壁面など特定の場所をライトアップしたいときにおすすめ。 |
5. 埋め込みタイプ | 地面に埋め込む小型のライト。アプローチ周りなどにぴったり。 |
6. 人感センサー搭載タイプ | 人が近づくと自動点灯。防犯対策に最適。 |
防犯ライトについてはこちらの記事をチェック!
ソーラー充電式のおしゃれなガーデンライト|おすすめ10選
ここからは、おすすめのソーラー充電式ガーデンライトをご紹介していきます!
1. タカショー|吊るしても置いてもOK!おしゃれなランタン型
タカショー ゴルトランタンソーラーライト
アンティークな雰囲気を演出する、ランタン型のソーラーライト。優しい明かりが落ち着いた夜の庭を演出してくれます。設置方法は、付属のスタンドに吊るしたり、そのまま置いたりと気分に合わせて選べます。
・サイズ:ライト/幅12.8×奥行12.8×高さ21.5cm
・材質 : ABS樹脂、AS樹脂、ガラス、アルミニウム、鋼
・付属品:スタンドパーツ、挿し込みパーツ
2. ディクラッセ|庭石デザインでナチュラルな庭を演出
ディクラッセ LED ソーラーストーン
まるで庭石のようなおしゃれなガーデンライト!こちらのSサイズのほかに、Lサイズもあるので、一緒に並べるとよりナチュラルな雰囲気が楽しめますよ。
・サイズ:幅14.5×奥行12.7×高さ8cm
・材質:ガラス、プラスチック(ABS樹脂)
3. Jorft|防水設計で水辺にも最適!
Jorft 埋め込み式 防水ライト
庭のアプローチや、狭い場所にもぴったりな埋め込み式のガーデンライト。防水設計なので、池のライトアップにも最適です。
・サイズ:直径115×高さ45mm
・内容:6個セット
4. 高儀|レトロな街灯デザインがおしゃれ
高儀 Verde Garden レトロガーデンライト
レトロなデザインで存在感たっぷり!まるで古い映画に出てくるような街灯を思わせる、おしゃれなガーデンライトです。イングリッシュガーデンにおすすめ!
・サイズ:約幅300×奥行300×高さ1100mm
・付属品:ベース×1、支柱×3、アンカー×3、U字型くい×3、支柱固定ネジ×3
5. ディズニーキャラのシルエットが浮かび上がる!
Disney ソーラーシルエットライト
明かりが灯ると、影絵のようにディズニーキャラクターが浮かび上がるガーデンライト。かわいらしい絵柄で、子どもや女性に大人気です!設置方法は杭で打ち込むだけと簡単。
・サイズ:幅12.8×奥行12.8×高さ54.5cm
・材質:プラスチック、ガラス
6. タカショー|7色にチェンジ!まん丸なボール型ライト
タカショー ソーラー ボールライト
癒しの空間を演出する、ボール型のソーラーガーデンライトです。ライト底面のボタンで、7色の中からお好みのカラーを選ぶか、ゆっくりと色がチェンジするRGBモーションに切り替えることができます。
・サイズ:幅246×奥行246×高さ220mm
・材質:ABS樹脂、ポリエチレン、AS樹脂
7. 壁面や柱に最適なスリムデザイン
LEDソーラーライト 壁掛けタイプ
壁面やウッドデッキの柱などに最適な、壁掛けタイプのガーデンライト。いくつか並べて点灯すると、おしゃれな雰囲気が楽しめますよ。
・サイズ:幅6.2×奥行9.5×高さ12.5cm
8. Frost&Star|ガラスジャーに星型の光が輝く
ガラスジャーライト Frost&Star
ナチュラルな雰囲気が魅力のガラスジャーライト。夜になると自動点灯し、周囲を優しい光で照らします。木に吊ったり、並べて置いたりとお好みの設置方法で楽しめます。
・サイズ:幅5.5×奥行9×高さ13.5cm
・材質:木、ABS樹脂
ライトと一緒にガーデンパラソルもいかが?
9. 透かし模様がうつくしい行燈のような灯り
ソーラーライト 埋め込み式
まるで行燈のようなガーデンライト。ライトで透かし模様が投影されると、庭の雰囲気が一気におしゃれに!地面にスパイクで挿し込むほかに、そのまま本体を置くこともできます。
・サイズ:幅7.2×奥行7.2×高さ25.3cm
・内容:6個セット
10. どんな庭にもマッチするシンプルデザイン
ソーラーガーデンライト ポール型
シンプルなポール型のデザインのガーデンライト。ソーラー式なので電気代は不要!あたたかなオレンジ色の光で夜の庭を幻想的に照らします。複数購入して、庭の四隅やアプローチに沿って配置するとバランスよくコーディネートできますよ。
・サイズ:最大直径約8cm、高さ約56cm(地上部分40cm)
・内容:2個セット
ソーラーライトが暗くなってきたら?

ソーラーライトを使っていくうちに、明かりが暗くなってきた…ということがあります。そんなときは、充電池を交換してみましょう。ソーラーライトは電源が不要ですが、内部に搭載されている充電池は消耗品。使い続けるとパワーが落ちてしまうため、交換が必要になるのです。詳しい交換方法は、各製品の取り扱い説明書を確認してみてください。
お手軽DIYでオリジナルガーデンライトを自作!

出典:写真AC
本格的なガーデンライトを一から自作するのは、技術的にも予算的にもちょっと難しいところ。そこでおすすめなのが、100均で売っているソーラーライトをアレンジする方法です。ライトと同じく、100均にあるプラスチック製のタンブラーをカバーにするだけなので、とっても簡単に作れますよ!
用意するもの
・100均のソーラーガーデンライト(地面に挿し込むタイプのもの)
・ふた付きのプラスチック製タンブラー(ライト部分がすっぽり入る大きさのもの)
・ドリル(穴があけられれば錐(きり)でもOK)
1. タンブラーのふたに穴を開ける
まずは、タンブラーのふたにドリルや錐(きり)などで穴をあけましょう。この穴は後でライトの支柱部分を差し込むためのものです。ドリルであけたままの穴は小さいので、ペンチやニッパーで、支柱が通る大きさまで広げておきましょう。
2. ソーラーライトにタンブラーをかぶせる
ふたに開けた穴に、ソーラーライトの支柱を差し込みましょう。このままだとすぐにタンブラーがずり落ちてしまうので、輪ゴムなどで穴の下を補強してください。最後にライトの上からタンブラーの本体を逆さにかぶせれば完成です!
ガーデンライトで素敵な庭を演出しよう

夜の庭をムーディに演出してくれるガーデンライト。庭木を下から照らすスポットライトや、ハンギングタイプなど種類をいくつか組み合わせて設置すると、よりおしゃれな雰囲気になりますよ。