トヨトミの石油ストーブ|ラインナップと口コミをチェック
キャンプに!災害用に!大注目のレインボー
炎の色が40Wの明るさで7色に光り、暖房と同時に照明にも!ストーブの上ではお湯も沸かせるためキャンプや災害時の備えとして購入する人も多いようです。もちろん、冬季の室内の暖房器具としても有能。全方位に熱が放出され、じんわりと部屋全体が暖まります。スイッチを入れるときは、つまみを回すだけの簡単点火。消火時の気になる灯油の臭いも軽減されています。
レインボーシリーズの口コミをチェック!
温室用暖房に購入。
さすがトヨトミ製。充分暖かいに、消火後のにおいも気にならない。
温室内の温度も弱火で使用していても外気より10度暖かく、植物の越冬に充分。
もう少しタンク容量が大きければ24時間稼働ができるのだが。
出典:Amazon
家でも使う予定ですが
万が一の停電の備えにもなるので購入。
9月最後の土日にキャンプで使用!
サーカスTCのテントで使用しましたが朝まで暖かかったです。風がほぼない日でもあったのでよかった!半分の燃料で朝まで持ちました!
着火も簡単。匂いもほぼしないのでオススメです。そして、何より可愛いです。
ただ、やはり少し大きいですが灯油を入れたまま自己責任ですが運べるメリットは大きいです。
出典:楽天市場
まず燃費が非常に良いです。さらに硝子の火屋の中に炎が見えて焚火を見てるようで癒されます。別注カラーの赤は深みのあるワインレッドで画像より実物が良かったのでラッキーでした。
火屋はレインボーカラーに光って40ワット電球に匹敵するほど明るいので部屋の明かりを消して楽しんでます。
乾電池使用の点火方式で一発点火ですので取り扱いがとても楽です。
天板は鍋や薬缶も乗るので煮物を作ったりして活用してます。
あっては大変ですが、災害時などは電源も必要なく燃費も良く電燈や熱調理器具の代わりにもなるので重宝だと思います。
出典:Amazon
レトロデザインでおしゃれなクラシック
レインボーシリーズから派生したというクラシックシリーズ。その名の通り、レトロなデザインが魅力です。唐草飾りのガードと、ステンドグラスをイメージしたという天板が重厚な雰囲気です。機能はレインボーと同じ。7色に光る炎の色もレインボー同様です。クラシックシリーズの口コミをチェック!
“モノ“で人は幸せになるんだ~と思った商品。
炎の灯り、暖かい空気
何よりぽてっと丸くて可愛い佇まい。
眺めているだけで、幸せで、早く家に帰ってきたくなった。
灯油をポンプでシュパシュパ入れて、あっ、ちょっと、こぼれちゃった。とか、灯油運ぶの重いな~とか、ヤカンのお湯がなくなってしまって空焚きしちゃった、とか。色々あるのですが、引っくるめても本当に買って良かったです。
出典:Amazon
冬キャンプのためストーブを探していたところ、トヨトミのレインボーストーブのなかでも個性的なこちらを見つけました。キャンプだけでなく家でも使いたいので、欲張りにも色んなことを考慮して、高い買い物でしたけど結果買って大満足です。
ビンテージのだるまストーブやアラジンとか、欲しいのはありましたが、古いのは手入れが難しいのと、ススが出やすかったり、石油臭いなどの点で手が出せなかったけど、こちらは全てそれをカバーした上にとても可愛くて、どうしても欲しくなりました。
肝心の温かさですが、私の家はメゾネットタイプ、さらに屋根裏のロフトがある縦に空間の広いアパートですが、対流式のストーブの特徴がハマり、エアコンも何も付けずにこのストーブ1台で屋根裏までとても暖かいです。何故今までストーブを買わなかったのか…と後悔するくらい燃費がいいです。
好きなケトルを乗せて、レインボーの火を見つめながらゆっくりとコーヒーを飲む時間が最高です。
出典:Amazon
部屋の隅に置くならこれ!波形の反射板で部屋中暖かい
レインボーなどの対流式ストーブは熱した空気が上昇し、空気の流れを作って部屋を暖めるしくみ。それに対して、反射式は前面に熱を集めます。トヨトミのダブルクリーンは、反射板を波状にすることで、暖かい空気が一方向だけに行かないように乱反射させます。対流式と反射式、どちらも暖かさに違いはないので、部屋の中央に設置が難しいときは反射式を選ぶといいですね。これも電気不要で使えるため、災害時にも使えます。換気の手間が要らないFF式のストーブ
FF式ストーブというのは、筒を通して室外から空気を取り込み、燃焼ガスは室外に排出するもの。換気の必要がありません。灯油は内蔵カートリッジタンクが付いているものと、外置きの油タンクから供給されるものの2種類。このFR-SS36Gは、油タンクから供給されるタイプ。油タンクは別売りです。取り付けは別途工事を依頼する必要があります。換気の必要がないため、寒冷地やオフィスなどでの使用におすすめです。
レインボー、クラシックの替え芯の交換方法は?
レインボー、クラシックは第23種、ダブルクリーンは第129種です。
参考:トヨトミ『石油ストーブのしんの交換手順』
適合する替え芯がわからないときは、ここでチェック!:店頭用部品帳
故障やエラーのときの修理は…
参考:トヨトミ『故障かな?と思ったら』
それでも直らない場合は、ストーブを購入した販売店またはトヨトミまで連絡を!保証書がない場合などは修理が依頼できないこともあるため注意!
参考:トヨトミ『修理依頼について』