農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 暮らし > 9月の花束-NEROLIDOL×AGRI PICK連載企画-

9月の花束-NEROLIDOL×AGRI PICK連載企画-


下北沢のアトリエ「NEROLIDOL」とAGRI PICKのコラボ連載企画第3弾。9月に楽しみたいお花とそのアレンジを、オーナーの牧子さんに教えてもらいました。今回はコスモスを使ったアレンジと意外と知らないお花を長持ちさせるコツをご紹介します!

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

Avatar photo ライター
AGRI PICK 編集部

AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


フラワーアレンジメント

撮影:AGRI PICK編集部
「お庭の草花を暮らしにもとり入れる」をコンセプトに、誰でも簡単にできる草花のアレンジをフローリストの猪飼牧子さんにご提案いただくAGRI PICK連載企画第3弾。
今回は秋の始まりを告げるあのお花の登場です。

ABOUT

猪飼牧子さん
撮影:AGRI PICK編集部

猪飼牧子(Makiko Ikai)
フローリスト。アロマ・ハーブ・生花・エディブルフラワーなど、植物の活用に関する多種多様な知識を持つ。東京都下北沢のアトリエ「NEROLIDOL」では、花束やハーブティー、アクセサリー販売のほかに教室を定期開催。「生活に寄り添う、植物のある暮らしと装い」を伝えている。

Instagram:https://www.instagram.com/makiko_nerolidol/
Facebook:https://www.facebook.com/nerolidolflower/
Blog:http://nerolidol-m.jugem.jp/

こちらの記事で詳しくご紹介しています


連載記事はこちらからも


9月の草花のご紹介

9月は過ごしやすくなり、お花がたくさん咲く季節。夏から秋にかけてはなんとなく寂しい気持ちになってしまいますが、今月はそんな寂しさも吹き飛ばすかわいらしい「秋桜(コスモス)」をメインにしたアレンジを紹介します。

秋桜【Cosmos】

コスモス
撮影:AGRI PICK編集部
今回花束のメインに選んだ秋桜は、一重で中心にグラデーションがあるもの(写真右)。大人っぽい雰囲気があり、かわいくなりすぎないのが魅力です。枝ぶりがいいものは長めに切るといいですよ。八重のもの(写真左)は一重のものよりもかわいらしい雰囲気が出るので、花束で合わせる植物はシックなものよりも、同じようにかわいらしさのある色味を加えるのがおすすめです。
チョコレートコスモス
撮影:AGRI PICK編集部
秋桜の品種で主流なのは、ピンク⾊のオオハルシャギク、オレンジ色のキバナコスモス、チョコレート⾊の秋桜。写真の秋桜は「チョコレートコスモス」という、その名の通りチョコレートの香りのする品種です。赤みがかったブラウンが秋らしくて素敵な品種ですよね♪

秋桜の品種についてはコチラから


秋桜の栽培方法はコチラから


ほかに選んだ草花

秋の草花
撮影:AGRI PICK編集部
右から、ユキヤナギ、ミシマサイコ、ジュズダマ(スズダマ)、パニカム、フジバカマです。
秋の草花をメインに選んでいただきました。

ミシマサイコは根の部分が漢方に使われる植物。乾燥させた状態で使用され、鎮痛や解熱などに効くとされています。静岡県三島で採れたことが名前の由来ですが、最近は天然のものが少なくなってきています。出回っているのは栽培ものがほとんどだそう。

ジュズダマはイネ科の植物。コロンとした実が「実りの秋」を連想させてくれますね。ハトムギの原種とも言われ、実が薬用として活用されています。実の中心に穴が開いているので、糸を通してアクセサリーなどを作ることもできますよ。

フジバカマは秋の七草のひとつ。ユキヤナギは紅葉したものだとグッと秋らしさが出ます。

まとめ方のコツ

秋桜は動きがあるので、あまりギュッとまとめずに、空間が開くようにまとめるときれいに活けることができます。

活けた花を長持ちさせるコツ

フラワーアレンジメント
撮影:AGRI PICK編集部
せっかくお庭で大事に育てたお花。できる限り長く楽しみたいですよね。今回は牧子さんに「切り花を長持ちさせるコツ」を伝授してもらいました!

毎日花瓶の水を交換する



水を換えるイメージ
出典:PAKUTASO
ブーケはまとめるための紐などで圧力がかかり、水を吸い上げにくく濁りやすいです。ですので、花瓶のお水は毎日変えてあげるのがベター。その際花瓶も中性洗剤で内側まできれいに洗うとさらに◎
清潔な状態を保ってあげると、切り花のつぼみが咲くこともありますよ!

花を毎日切り戻す

花を切り戻す様子
撮影:AGRI PICK編集部
植物は、切り口にばい菌が付いたり、新鮮ではなくなったりしてしまうと水を吸わなくなってしまいます。毎日少しずつ切り戻してあげましょう。切り戻す際はより多くの水を吸うよう写真のように切り口をななめに切ってあげてください。

水の量を花によって変える

チューリップやガーベラのような柔らかい茎のお花は、花瓶の水の量を少なめに。これは茎が柔らかく水にたくさん浸かってしまうと 腐りやすいためです。

コスモスはエディブルフラワーとしても楽しめる

秋桜はエディブルフラワーとして楽しむこともできます。食べることができるのは、無農薬で育てられた食用として出回っているものだけですが、花びらの部分は三つ葉のような清涼感のある味がするんだとか…!
NEROLIDOLでは「アップルミントとコスモスのガパオライスの植物教室」のワークショップを開催予定。コチラでご案内しておりますので、気になる方はぜひ参加してみてくださいね。

表示中の記事: 1/2ページ中

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣

育て方・病害虫を一発検索

農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 暮らし > 9月の花束-NEROLIDOL×AGRI PICK連載企画-