目次
手荒れの原因は?
1. 乾燥
2. 原因物質との接触
3. ストレス
3.のストレスについては、休息を十分に取ること、上手にストレス解消することが対策になることは言うまでもありません。
1. 乾燥による手荒れ
皮膚の表皮(角層、角質層)には、脂質や天然の保湿因子が含まれていて、異物が入り込んだり水分が蒸発したりするのを防いでいます。指先に負担がかかると表皮が傷んで、かさかさやひび割れを引き起こします。この症状は利き手の指先から始まり、手全体に広がることが多いようです。
指先に負担をかける可能性のあるものは、洗剤や薬剤のほか、段ボール、お札などの紙など。そして意外なところでスマホ、タブレットのタッチパネルも原因になります。
でも保湿さえしっかりできていれば、指や手にかかる負担は減らすことができるんですよ。
2. 原因物質との接触
強い酸やアルカリ性の洗剤、薬剤、虫の毒などに触れて起こるかぶれは、誰にでもありえます。刺激の弱い洗剤なら、触れただけでトラブルは起きにくいのですが、成分によっては注意が必要になります。また、特定の物質に過敏に反応する人だけが起こるアレルギー性の皮膚炎も。金属、植物、ゴム、薬剤などがアレルゲンとして知られています。
手袋のなかには、アレルゲンとなる物質が含まれていることもあるので注意が必要です。たとえばラテックスアレルギーのある人がゴム手袋をすると、じんましんなどの皮膚炎になってしまいます。
参考:タケダ健康サイト『かぶれ(接触性皮膚炎)』
手荒れの予防とひどい手荒れのケア
日中は手袋で保護
農作業や水仕事の最中は、水を通さない手袋で手を保護しましょう。水温や気温が低いときには、保温効果のある手袋も手を守ってくれます。クリームなどで保湿
ハンドクリームなどでまめに保湿します。このとき、少し多いかな?というくらいたっぷり塗ると効果的です。乾燥がひどいときは尿素系のハンドクリーム、かゆみが気になるならかゆみ止め入りのクリームなどと使い分けてみてくださいね。
寝るときのケア
保湿クリームなどをたっぷり塗ってケアします。血行を良くするために薄手の手袋をして寝るのもいいでしょう。ただし、クリームを塗ってから手に密着する手袋をして寝ると、手がふやけて手荒れが悪化する可能性もあるため通気性のいい手袋を選ぶことがコツです。
手荒れがひどいときは
アトピー性皮膚炎や手白癬(てはくせん)など皮膚の病気の可能性もあります。市販のクリームなどで良くならないときは皮膚科で相談しましょう。参考:メディカルノート『手が荒れる』
ラテックスアレルギーでも使える!ニトリルゴムって?
ニトリルゴムとは?
ニトリルゴムは合成ゴムのひとつ。耐油性や対摩擦性に優れる性質をもっています。このニトリルゴムの手袋なら、ラテックスアレルギーのある人でも症状が出ることはありません。ニトリルゴムの手袋は、ポリエチレンや布手袋と違って手にフィットするため、細かい作業にも向いています。
ニトリルゴムの薄手使い捨て手袋
・サイズ:SS(手のひら回り160mm)、S(手のひら回り170mm)、M(手のひら回り190mm)、L(手のひら回り210mm)、LL(手のひら回り225mm)
・素材:ニトリルゴム(パウダーフリー)
・色:ブルー
・内容量:100枚入り
ハウスクリーニングの仕事をしてるんですが、普通のゴム手袋も直ぐに破れて、毎日一枚は使ってました。こちらのゴム手袋は丈夫です。この安さなら1日に何枚使ってもコスト的に助かります。
出典: Amazon
仕事中の手荒れを防ぐおすすめ手袋
薄くてゆったり。着脱しやすいポリエチレンの手袋
・サイズ:S(手のひら回り270mm)、M(手のひら回り320mm)、L(手のひら回り330mm)
・素材:ポリエチレン
・内容量:100枚
漂白剤などの薬品もOK!丈夫なプラスチックの手袋
・サイズ:XS(手のひら回り150mm)、S(手のひら回り170mm)、M(手のひら回り190mm)、L(手のひら回り210mm)
・素材:塩化ビニール樹脂(PVC)
・内容量:100枚
仕事柄いろいろなメーカーのものを使う機会もありますがサラヤが安定していると思います。ぞうきんなんて思いっきりしぼったら爪をきっていてもどのメーカーのものでもやぶれますのでプラ手の限界です。ぞうきんしぼりはゴム手を使ってやってください。私は太っていて手も大きいですがMサイズがぴったりです。従って華奢な女性と子供はSでないと困るでしょう。ちなみに浮気したほかメーカーのプラ手はサイズに余裕があっても装着の際にやぶれてしまい何枚使わせる気なのかと思う程でした。
出典: Amazon
丈夫で長持ち。手になじみやすい天然ゴムの使い捨て手袋
・サイズ:S(手のひら回り166mm)、M(手のひら回り182mm)、L(手のひら回り210mm)
・素材:天然ゴム
・内容量:100枚
・色:ホワイト
数年前から手湿疹がひどくなり、手の皮むけがひどく、調理の際食材がしみるため使い始めました。
しばらく某大手ゴムメーカーのものを使っていましたが、近所のお店で取り扱いがMかLサイズしかなくなりSサイズが欲しかったため、今回は他の方のレビューも参考にこの商品を買ってみました。
普段手袋サイズはMの人でも細かい作業にはジャストサイズのゴム手が使いやすいのです。他の方のレビューにもあったように、大手ゴムメーカーのものより、若干厚めでですが破れにくく、コスパも良いとおもいます。お掃除の時にも使っています。作業しやすいです。買ってよかったです。
出典: Amazon
作業用手袋の下に。通気性のいい綿100%の手袋
・サイズ:フリー
・素材:綿
・内容量:1双
手先のカサカサをちょっとでも防ぐ為に、寝る前はハンドクリームをつけて手袋をつけて寝ている一人です。
他の(専用の)手袋だと、ネイル分も考慮してか?やけに指先が長かったり、チクチクしたり、睡眠中に外れて朝起きたら行方不明・・・等々、なんだかなぁと思う事が多かったのです。
が!
このダンロップさんの手袋はいいですよ!
ゴム手袋等の作業用の下ばき手袋ですが、そのお陰で上記の『指部分が長過ぎ』『チクチク』、そして手首部分が長いので『(手袋)行方不明』全てが解消されましたヽ('∀`)/
ただ、美容専門商品ではなく、あくまで「下ばき」なので、厚めの生地を所望している方や、ちょっとキツめに作られているので締め付けが苦手な方、指や爪が長い方には向かないかもしれません。
それでも一番困っていた行方不明が解消された事、そして手首部分が長めな分、一晩中暖かい事。
あと洗濯しても乾くのも早いですので、オススメです。
出典: Amazon
夏に涼しく冬に温かい、シルク素材の手袋
・サイズ:M(手のひら回り160~180mm)、L(手のひら回り190~210mm)
・素材:絹
・色:ピンク、ブラック、ホワイト、ライトベージュ
・内容量:1双
手首に締め付けがないので寝る時に使いやすい
寝るとき用に買いましたが犬の散歩にも使ってます
出典: Amazon
夜寝るときやリラックスタイムに!ケア用手袋
吸湿性があってさらさら。着けたままタッチパネルが使える手袋
・サイズ(約):S(230mm)、L(250mm)
・素材:混率植物繊維(麻福ヘンプ)、綿、アクリル2%(指先部分に使用:導電繊維)、ポリウレタン2%(リブ部のみに利用)
・内容量:1双
・色:生成り、黒
この3ヶ月ほど、急な湿疹で軟膏を手に塗る機会が増え、ドラッグストアで売ってる綿手袋を使ってましたが、蒸れたり、スマホの操作が不便でしたので購入しました。二度目の購入になります。着けたままでは、指紋認証は、出来ませんけど、スマホの操作が可能になり、便利です。指の長さが数ミリ長い気がしますが短いよりは、いいと思います。
出典: 楽天市場
ハンドクリームを塗った手に。しっかり保湿!
・サイズ:フリー
・素材:綿、ポリウレタン
・色:ブラック、ピンク
ハンドクリームの上にはめてもべたつかない!キチン・キトサン入り素材
・サイズ:フリー
・素材:クラビオン(レーヨン)
・内容量:1双
手袋型美容マスク。美容成分で手をパックして潤いを
・サイズ:フリー
・素材:ビニール
・成分:水、DPG、グリセリン、BG、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸Na、プラセンタエキス 、水溶性コラーゲンなど
・内容量:36枚
届いてすぐ使ってみました(๑˃̵ᴗ˂̵)スゴいシットリして良かったです!私は使用後のパックをカカトにも使ってみましたが、そちらもシットリでいい感じです。手だけでなく気になるカカトまでケアできて…膝や肘などにも…って中に入っている紙に書いてありました(^^)そう考えるとコスパ良すぎです!
これはお買い得だと思います。
匂いはあんまりしないかな。手の大きは男性でも大丈夫な大きさだと思います。
出典: Amazon