-
ライター - 小林 由弥
フリーの編集・ライター。
カントリースタイルの暮らしを楽しむ、という主旨のムックで主にガーデニングやDIYの記事を担当していました。
現在は集合住宅住まいで土のない生活を送っているため、花や紅葉を追っての小旅行が楽しみです。…続きを読む

出典:写真AC
灯油の暖房器具を使うときは必ず用意しなくてはならない灯油用ポリタンク。かさばるし、目立つし、じゃまだと思われがち。でも、探してみるとおしゃれなポリタンクもあるんですよ!見えないように収納したいなら、便利な収納ボックスがおすすめです。
灯油用ポリタンクの選び方は?

灯油用ポリタンクを選ぶときは、好みのデザイン、色以外に何をチェックすればいいのかを確認しておきましょう。
灯油用ポリタンクのサイズ(容量)
一般的なポリタンクのサイズは容量10L、18L、20L。一番よく使われているのは18Lのもの。これは尺貫法の一斗缶が約18Lだったことの名残です。
持ち運びが少ない場合や、灯油をまめに買いに行けない場合などは、18Lか20Lがおすすめです。
5Lや10Lの小さいものは、収納場所がない場合や持ち運びが多い場合などに。
JISマークの有無
日本製のポリタンクの場合は、JISマークの付いているものが安全です。
さらに、日本ポリエチレンブロー製品工業会所属企業のポリタンクには、推奨品シールが貼付してあります。推奨品シールのあるものは、JISの6種類の試験合格の基準に満ちているという証拠です。
参考:
日本ポリエチレン製品工業連合会『ご存知ですか?灯油かん「推奨認定ラベル」』 海外製品はJISマークが入っていませんが、JISと同等の規格品を使うといいですね。例えば、ドイツ製ならテュフマーク(TÜV)などとなります。
参考:
TÜV SÜD Japan軽油用ポリタンクとの違い
灯油用ポリタンクに似たものに軽油用ポリタンクがあります。どちらも同じポリエチレン製ですが、軽油用には「軽油」と明記されています。これに灯油を入れてしまうと、消防法に抵触するのでやめましょう。
ガソリンスタンドで、給油ホースは次の色で区別されています。これも消防法で定められた色です。そのため、軽油用ポリタンクは緑色のものが多いようです。
・赤:レギュラーガソリン
・黄:ハイオクガソリン
・緑:軽油
・青:灯油
編集部イチオシ!
ヒューナースドルフ製の灯油用タンクにひとめぼれ

色も形もカッコいい、ヒューナースドルフの灯油用タンク。家の中に置いても違和感のないデザインで人気です。ドイツの製品安全認証「TÜV」を受けているので品質も安心。本体に埋め込まれたノズルもアクセントに。オリーブが定番ですが、レッドも日本製のポリタンクよりも色が抑えめで好印象。
5L
ヒューナースドルフ(Hunersdorff)フューエルカン 5L
5Lのものは、小さめの灯油ストーブ1回分。18Lなどの大きなものだと持ち運びが大変ですが、これなら楽に移動できます。
・容量:5L
・サイズ:幅26.5×奥行14.7×高さ24.7cm
・質量(約):545g
・材質:HDPE (高密度ポリエチレン)
10L
ヒューナースドルフ(Hunersdorff)フューエルカン 10L
ヒューナースドルフの10Lタイプは、スタックして収納しておける省スペース。10Lと20Lの組み合わせでも重ねることができるため、異なる2サイズをそろえてもいいですね。
・容量:10L
・サイズ:幅35×奥行16.5×高さ31cm
・質量:788g
・材質:HDPE(高密度ポリエチレン)
20L
ヒューナースドルフ(Hunersdorff)フューエルカン 20L
ヒューナースドルフの20Lタイプ。20L同士でも、10Lと20Lとでもスタッキングが可能です。
・容量:20L
・サイズ:幅35×奥行16.5×高さ49.5cm
・質量(約):1.28kg
・材質:HDPE (高密度ポリエチレン)
サイズ別|おしゃれな灯油用ポリタンク
国産のタンクにも、おしゃれなデザインが出てきています。
10L灯油用ポリタンク
北陸土井 灯油缶 10L
見慣れた赤いポリタンク。よくある18Lと違って横に長い形状はかわいい印象もありますね。小ぶりなので、給油、運搬しやすいのがメリット。ノズルは付いていないので別途購入を。
・容量:10L
・サイズ:幅33.5×奥行18×高さ26cm
・質量(約):810g
・材質:ポリエチレン
コダマ 灯油缶 10L
鮮やかなブルーでさわやかなイメージ。自転車の荷台に載せて運ぶのにもちょうどいいサイズです。一人暮らしなどで灯油の使用が少なかったり、力のない女性が持ち運びしたりするのに10Lサイズのものがあると便利ですね。
・容量:10L
・サイズ:幅17.8×奥行33.5×高さ23.3cm
・質量:800g
・材質:ポリエチレン
18L灯油用ポリタンク
コダマ 灯油缶 18L
昔からあるスタンダードな灯油缶。使い慣れているものがいい、というならこれ。容量たっぷりのタイプは、暖房を点けている時間が長い家庭や、暖房器具をいくつも置いている職場などにも。日本製ポリタンクはJISマーク付き、製造日の記載ありです。
・容量:10L
・サイズ:幅19×奥行33.5×高さ40cm
・質量:1.1kg
・材質:ポリエチレン
プラテック 灯油缶 18L
こちらもスタンダードな18Lサイズのポリタンク。青が好きならこちらを!プラテックは、1980年にゴミ袋・灯油缶製造の会社として発足。実績ある会社のポリタンクだから安心して使えます。
・容量:18L
・サイズ:幅33.5×奥行19×高さ38cm
・質量:1.15kg
・材質:ポリエチレン
20L灯油用ポリタンク
瑞穂化成工業 灯油ポリタンク
グレー、ブラックと無彩色のスタイリッシュなポリタンク。アンティークな雰囲気のストーブと一緒に使いたいですね。このポリタンクは保存、保管用。運搬には向きませんので注意。
・容量:20L
・サイズ:幅35×奥行17×高さ41cm
・質量(約):1.3kg
・材質:ポリエチレン
・色:グレー、ブラック
タンゲ化学工業 カラータンク 2000GT
グッドデザイン受賞のカラータンク。ホイールが付いて、20L満杯に灯油を入れても楽々運ぶことができます。収納するときは、ハンドルを折りたためます。
・容量:20L
・サイズ:幅35×奥行25×高さ40.5cm
・質量:1.9kg
・材質:本体/ポリエチレン、キャップ・ハンドル/ポリプロピレン
北陸土井工業 灯油缶スリム 20L
スリム型のポリタンク。北陸土井工業はプラスチック製品の製造会社。灯油用ポリタンクは、JIS日本工業規格表示制度認証工場で作られているので安心感が高いです。
・容量:20L
・サイズ:幅35×奥行19×高さ42.5cm
・質量(約):1.26kg
・材質:ポリエチレン
灯油用ポリタンクの収納アイデア
ポリエチレンの質感がインテリアやエクステリアと合わない!という場合は、収納に工夫をしてみては?
収納ケースを使う
市販のケースには、灯油タンクを入れることを想定して作られているものも。灯油タンクを2~4個入れたり、掃除用具や小物などと一緒に収納したりと使い方はさまざま。
家のサイズに合うものを見つけてから、何を入れるか考えても楽しいですね。
タカショー スリムストッカー
木製のベンチ型ストッカー。リビングに置いても、ガーデンやベランダなどに置いても。材質が水に弱いため、雨がよく当たる場所に設置するのは避けた方が良さそうですね。
・サイズ(約):幅79.5×奥行23.5×高さ39.5cm
・耐荷重:底板/約40kgまで、天板/約100kgまで
・材質:本体/天然木、金具/スチール
アステージ(Astage)ホームボックス
18L、20Lのポリタンクが2個入れられるサイズのボックス。落ち着いたブラウン系で、どこに置いてもしっくりなじみます。
・サイズ(約):幅62×奥行44.3×高さ44.5cm
・質量:2.2kg
DIYが得意なら自作するという方法も。
すのこを使って目隠しをDIYで
100均のすのこで目隠しを作るのもいいですね。
これはストレージボックスの作り方ですが、枠だけ作ってポリタンクを覆うだけでもいいかもしれません。
灯油用ポリタンクの寿命は?捨て方は?

出典:写真AC
灯油用ポリタンクの寿命
灯油用ポリタンクの材質、ポリエチレンは紫外線に弱い性質があり、使っているうちに劣化していきます。
寿命は5年なので、見た目に異常がなくても5年ごとに買い換えるほうが安全です。
日本製のポリタンクには製造年月日が表示されていますので、購入日がわからなくなったら製造日のチェックを!
灯油用ポリタンクの捨て方
劣化した灯油用ポリタンクは、自治体のプラスチック容器の捨て方に従って処分します。
廃棄前には必ず灯油が残っていないことを確認すること!
参考:
日本ポリエチレン製品工業連合会『2016年度灯油缶かんパンフレット(安全・安心)』必需品だからこそデザインにもこだわって!

灯油は扱いによっては危険なものなので、形も色も限られています。でも数少ない種類の中から好みのものを見つけてみましょう。もちろん、安全性の確認も忘れずに!
編集部おすすめ記事