農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ファッション > おしゃれで高機能なトレッキングシューズの選び方|普段から履ける!

おしゃれで高機能なトレッキングシューズの選び方|普段から履ける!


初めてのトレッキングシューズ選びは、失敗したくないですよね?初心者のための選び方のポイントや、モンベルなど人気メーカー、メンズ・レディース用、子供用のトレッキングシューズを紹介!自分に合ったサイズを見つけて、屋外活動をもっとアクティブに。

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

Avatar photo ライター
AGRI PICK 編集部

AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


トレッキングシューズを履く

出典:PIXTA
トレッキングシューズは山歩きに使う靴。時には足場が悪いところや水の多いところを歩くこともあるため、防水・透湿性が高く、耐久性も抜群。土や水を扱うことの多い農作業や、ガーデニング作業にもぴったりです!機能はもちろん、デザインもおしゃれなものが多いので、山に限らず、仕事や普段履きに取り入れてみては?

トレッキングシューズ初心者にありがちな失敗は?

トレッキングシューズで足場が悪いところを歩く
出典:写真AC
初めてのトレッキングシューズで失敗した…というのには、「メーカー名が有名だから選んだ」「サイズが合わなかった」という理由があるようです。今、販売されているトレッキングシューズは、どれを選んでも機能性に大きな差はないので、最優先なのは自分に合ったサイズを選ぶこと。
メーカーごとにトレッキングシューズの木型(基本となる型)は異なります。同じサイズ表記でも実際の大きさには違いがあるので、選び方のポイントをチェックして、自分の足に合うメーカーやブランドを見つけてみてくださいね!

トレッキングシューズの選び方のポイント

いろいろなタイプのトレッキングシューズ
出典:PIXTA
屋外での作業や普段履きにするなら、サイズや重さ、履く環境に合わせた機能を確認しておきましょう。本格的な山登りに履くなら、登り道や下りで靴の中で足が動かないかなど、試し履きをした方が無難です。

サイズは余裕をもって

季節を問わず履きたいなら、厚手の靴下を履いても余裕があるものを。ひもで調整が効くので、普段の靴より0.5cm程度余裕を見ておくといいようです。本格的な山登りに履く場合は、足を保護する靴下もそれなりに厚手になるので、0.5~1.0cm大きめを選ぶといいとされています。

ワイズを必ず確認

ワイズというのは足囲、足幅のこと。A~Gの規格がJISで定められていますが、一般的なシューズショップで扱われているのはD、E、2E(EE)、3E(EEE)です。Dが細く、3Eは横幅がゆったりめになります。トレッキングシューズは、2Eか3Eのものが多いようです。日本のメーカーはJIS規格に基づいていますが、輸入ものは規格サイズが異なるものもあります。

足幅は、親指と小指の付け根の骨の出ている部分を結んだ線の長さ。足囲は、足幅の位置をぐるっと巻いた長さになります。

靴のサイズ(JIS)男性用・ユニセックス用

足長E2E(EE)3E(EEE)
mm足囲足幅足囲足幅足囲足幅
2402379724399249101
24524098246100252103
250243100249102255104
参考:アシックス『足のサイズの測り方』

足首の高さを確認

本格的な登山に履くアルパインシューズは、足首が高いハイカットがメイン。一方、軽い山歩きやハイキング用のトレッキングシューズは、ミドルカットかローカット。1日の中で、履いたり脱いだりする頻度がある程度ある場合は、ローカットが脱ぎ履きしやすいですが、足へのフィット感はハイカットやミドルカットの方が高いです。履く場所や用途、好みで選びましょう。

ハイカット|ワイズ3Eでゆったり!履き心地のいいトレッキングシューズ

キャラバン トレッキングシューズ C1_02S

西洋人よりも足幅が広い日本人の足型に合わせたゆったりフィットのトレッキングシューズ。登山初心者向けのモデルで、足首が軟らかめ。足を曲げ伸ばしのじゃまになりません。ゴアテックス素材で防水機能もばっちり。

・サイズ:22.5~30.0cm
・ワイズ:3E
・重量:約590g(片足/26.0cm)
・素材:合成皮革、合成底
・色:グレイ、ネイビー、ブラウン、レッドほか

ハイカット|日本人の足に合わせた幅広タイプのトレッキングシューズ

アルバートル トレッキングシューズ AL-TS1120

日本人に多い甲高・幅広も足に合わせたトレッキングシューズ。完全防水ではありませんが、防水・透湿素材なので畑での作業には問題なし!ソールは、軽量で足への負担を抑えるEVAで歩きやすいです。

・サイズ:22.5~28.5cm
・ワイズ:3E
・重量:390g(片足/24.5cm)
・素材:合成皮革、ナイロン、EVA、合成ゴム
・色:ブラウン、ブラック、チャコール/シアン、ブラウン/カモフラージュ、グレー/マゼンタ、グレー/ミントなど

防水・透湿性などの機能をチェック!

どのトレッキングシューズを選んでも、ほとんどが防水機能付きです。ただ、透湿性に関してはゴアテックス素材のものが高く、レザーのものはやや通気性に劣ります。夏にも履くなら蒸れにくい透湿性の高い素材がおすすめです。

防水加工&速乾性が高く、シューズ内の温度上昇も防ぐ

ザ ノース フェイス トレッキングシューズ エンデュラスハイク ミッド メンズ NF01721

防水透湿性に優れたゴアテックスのトレッキングシューズ。メッシュアッパーは速乾性が高く蒸れを防ぎます。横ブレの安定性が考えられているため、足場が悪い場所での作業でもぐらつきが抑えられます。

・サイズ:25.5~28.0cm
・重量:435g(片足/27cm)
・素材:ゴアテックスメンブレン、シームレスメッシュアッパーほか
・色:バーントオリーブグリーン/ニュートープグリーン、シャディーブルー/ハイライズグレー、ジンクグレー/グリフィングレーほか

人気のアウトドアブランド、モンベルのゴアテックスシューズ

モンベル タイオガブーツ

アウトドア総合ブランド、モンベルのトレッキングシューズ。重みがあり、足をしっかり支えてくれます。ゴアテックス使用で防水・透湿性が高く、畑でもアウトドアでも安心。登山用途では軽装備登山レベルまで使用可能。

・サイズ:22.0~29.0cm
・重量:563g(片足/25.5cm)
・素材:ゴアテックス、スエードレザー、合成皮革
・色:タン、ネイビーほか



レディース用トレッキングシューズは、デザインが違うだけ?

かわいいタイツとおしゃれなトレッキングシューズ
出典:写真AC
レディース用として販売されている靴は、デザインや色が華やかなものが多いですね。それだけでなく、メンズ用とは足長に対しての足囲や足幅も異なり、少し細めになっています。
女性でも、足囲がある人ならレディース用より、メンズやユニセックスのものを選ぶといいでしょう。

靴のサイズ(JIS)女性用

足長E2E(EE)3E(EEE)
mm足囲足幅足囲足幅足囲足幅
2402349624098246100
2452379724399249101
25024099246101252103

おすすめ!レディース用サイズのトレッキングシューズ

濡れた路面、凍結した路面でも滑りにくい!

ウインブルドン トレッキングシューズ L049WS

水深4cm、6時間防水の社内試験をクリアしているという防水設計シューズ。靴底にはガラス粒子をラバーソールに配合して濡れた路面でも滑りにくくしてあるのだとか。幅はゆったりめの3Eです。

・サイズ:22.5~25.0cm
・ワイズ:3E
・重量:約300g(片足/23.0cm)
・素材:ポリエステル、フェイクレザー、合成底
・色:グレー、ベージュ

子供用トレッキングシューズを選ぶなら?

子供用トレッキングシューズ
出典:写真AC
子供と一緒にアウトドアイベントに参加するときや屋外作業をするときは、子供用のトレッキングシューズもそろえておきたいですね。子供用のトレッキングシューズは、レディース用よりもさらに足囲、足幅が細くなります。脱ぎ履きが楽なように、留め具にベロクロを使っているタイプも。

靴のサイズ(JIS)子供用

足長E2E(EE)3E(EEE)
mm足囲足幅足囲足幅足囲足幅
240224922309423696
245228942349624098
2502329523897244100

おすすめ!子供用のトレッキングシューズ

色合いがかわいい!底が軟らかめのトレッキングシューズ

アルバートル ジュニアトレッキングシューズ

色合いが明るくかわいいトレッキングシューズ。靴底が軟らかめで、普段履きや軽い登山に最適です。ワイズは4Eとかなり大きい印象ですが、子供用の4Eは男性用サイズのEEとほぼ同じ幅になるので注意。防水・透湿性素材使用です。

・サイズ:18.0~25.0cm
・ワイズ:4E
・素材:合成皮革、合成底
・色:ネイビー/レッド、ブラウン/ネイビー、ブルー/マゼンタ、マゼンタ

雪道でも滑らない!冬におすすめの暖かシューズ

アッション キッズ トレッキングシューズ

かかとの「ノンスリップスチールバックル」のおかげで、雪道でも滑らない!靴の中は起毛で暖かく、雪の多い地方におすすめです。足首はベルクロで簡単に調整が可能。

・サイズ:19.0~25.0cm
・素材:合皮、ラバー
・色:青、赤、黄色ほか

トレッキングシューズは普段履きにも、農作業にも!

足を守ってくれるトレッキングシューズ
出典:写真AC
トレッキングシューズは登山だけでなく、普段のウォーキング、屋外作業、ガーデニング、ハイキングなど、使い道はさまざま!まずは1足、お気に入りのシューズを探してみませんか?

表示中の記事: 1/2ページ中

RELATED TAGS関連するタグ

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣

育て方・病害虫を一発検索

農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ファッション > おしゃれで高機能なトレッキングシューズの選び方|普段から履ける!