農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 暮らし > 【おすすめ昼寝マット15選】作業の効率アップ!冷温感・高反発など

【おすすめ昼寝マット15選】作業の効率アップ!冷温感・高反発など


体の疲れを効率的に取ってくれる昼寝や仮眠にちょうどいいマット、どんなものがあるでしょうか?低反発や冷感・温感、折りたたみできるマットなど、いろいろな種類の大人サイズのマットをピックアップ。使う場所やシーンに合うものを見つけてくださいね!
Avatar photo ライター
AGRI PICK 編集部

AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


青空の元、野外で昼寝する男性

出典:写真AC
朝早くから働くことの多い農作業や仕事をする方にとって、とても重要な昼間の休憩時間。効率よく疲れを取るために、昼寝や仮眠を取り入れてみませんか?畳の上や椅子で目を閉じるだけでも気持ちいいですが、どうせなら短時間でしっかり体を休められるよう、昼寝用のマットを使ってみましょう!

昼寝にはどんな効果がある?

ソファで昼寝する女性
出典:写真AC
昼寝の効果が認められ、企業でも仮眠スペースを設けるところがあるほど。昼寝についてはさまざまな機関で研究がすすめられ、厚生労働省でも昼寝をすることで仕事能率の改善が図れると発表しています。

毎日十分な睡眠をとることが基本ですが、仕事や生活上の都合で、夜間に必要な睡眠時間を確保できなかった場合、午後の眠気による仕事の問題を改善するのに昼寝が役に立ちます。午後の早い時刻に30分以内の短い昼寝をすることが、眠気による作業能率の改善に効果的です。

出典:厚生労働省『健康づくりのための睡眠指針2014』

温度については夏場は約25℃~26℃、冬場約22℃~23℃、湿度については50%~60%が理想的である。

出典:日本睡眠科学研究所『良い睡眠の条件』

短時間の昼寝で体や頭の疲れをリセットするには、効率的に体を休めることができる低反発・高反発素材のマットや、夏なら冷感、冬なら温感などの心地よい素材のマットを取り入れたいですね。

おうち時間をより快適に!無料でリフォーム費用の最新相場がわかる

リフォーム費用の最新相場リフォーム費用の最新相場がわかるリフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」。 複数社による見積もりの比較検討ができるから、実際のリフォームの適正価格がわかります。 手間なく安心に地元の優良リフォーム会社と出会え、専門画面から匿名で無料でリフォーム会社に相談できます。 「大切な家だから納得してリフォームをしてほしい」それがホームプロの思い。 まずは公式サイトをチェック!

公式サイトはこちらをチェック!


低反発素材と高反発素材の昼寝マット

1. 腰痛や肩こりがあるなら高反発素材のマットがおすすめ!

MyeFoam マットレス

体圧が分散されるため腰痛や肩こりに悩まされている人に向いているとされる高反発素材。硬めの寝心地が好きな人にも。このマット単体で昼寝に使っても、ふとんやベッドマットの上に敷いて夜の就寝時に使ってもOKです。

・サイズ:シングル=100×200cm(厚さ3cm)、セミダブル、ダブルあり
・材質:側地=ポリエステル100%、中材=高反発ウレタンフォーム

2. 低反発と高反発のいいとこどりの2層マット

Sweetnight マットレス

低反発素材と高反発素材を2層に重ねてあるので、程よい硬さと軟らかさをあわせもっています。硬めの感触が好きなら高反発面を上に、軟らかめが好きなら低反発面を上にして使います。その日の気分での使い分けもいいですね。

・サイズ:シングル100×200cm(厚さ5cm)、セミダブル、ダブルもあり
・素材:側地=ポリエステル100%、中材=ジェルメモリーフォーム3cm・高反発高密度ウレタン2cm

3. 低反発素材で軟らか。長座布団やテレビ枕としても使える!

低反発 メッシュ 長座布団

メッシュ素材でいつでもさらさらな触り心地。中は6cmの低反発素材で柔らかいです。6カ所にマジックテープが付いていて、昼寝マットから2つ折りの長座布団や、テレビ枕にも簡単にチェンジ。昼寝以外にも活躍しそうです。

・サイズ:65×175cm(厚さ6cm)
・素材:側地=ポリエステル100%、中材=ポリウレタン100%
・色:ネイビー、ベージュ、チョコレート

持ち運びや収納に便利!折りたたみできるマット

4. ブルーとグリーンが目にも爽やか。積み重ねての収納に便利

マイラグ

6つに折りたたんでコンパクトに収納できるごろ寝マット。体に触れる表面は木綿100%で、ほかにカバーを用意する必要もありません。かさばらないので、持ち歩く場合や何人分かの用意が必要なときに便利です。

・サイズ:約65×175cm
・材質:側地(表=綿100%、裏=ポリエステル100%)、中材=ウレタン
・色:ブルー、グリーン、ほか多数

5. 持ち手付きで持ち運び楽々。車中泊や緊急時の備えにも

アイリスプラザ マットレス

高反発素材と低反発ウレタンの2重構造。体圧が分散される3cm厚さの高反発ウレタンに、1cm厚さの低反発ウレタンを重ねたことで軟らかさもプラス。6cm厚さのタイプを選ぶと高反発、低反発のリバーシブルとして使用できます。くるくる巻いて持ち運びが可能。

・サイズ:約60×180cm(厚さ4cm、6cmもあり)、収納時=直径26×60cm
・素材:側地=ポリエステル100%、中材=低反発ウレタン1cm・高反発ウレタン3cm

6. 柔らかさが特徴の低反発素材。4つ折りにするだけの簡単収納

ベルメゾン 低反発ウレタン入りごろ寝マット

低反発素材は、体にフィットし、体圧が分散されて楽なのが特徴。ふわりとした心地いい素材は、短時間でもしっかり体を休めてくれます。収納は折り目の通りにパタンとたたむだけ。

・サイズ(約):幅65×長さ180(厚さ4cm)
・素材:側地=綿100%、中材=約4㎝厚の低反発ウレタンフォーム

7. 昼寝、キャンプ、ヨガマットなどいろいろ使えるマット

LifeStyle マットレス

マットで昼寝したり、座椅子として使ったりできる折りたたみ式マット。重さ2kgと軽く、取っ手付きだから持ち運びも楽です。低反発素材で軟らかく、寝心地もいいですよ!枕とアイマスク、専用袋付き。

・サイズ:70×180cm、収納時=20×45×80cm
・素材:低反発ウレタンフォーム・ポリエステル・綿・ナイロンほか
・色:ブラウンレッド、パープルブラック、ワインレッド

肌触り最高!冷感や温感など、こだわり素材のマット

8. 冷感素材面とパイル素材面でのリバーシブルで使える!

3WAY ごろ寝マット

触ったときにひんやり心地いい冷感素材と、パイル素材がリバーシブルになっているマット。汗をかいたら洗濯機で洗えるので、夏の使用にぴったりです。折り曲げ方によって床マット、昼寝マット、座椅子の3WAYで使えます。

・サイズ:70×180cm
・素材:側地(表=ナイロン50%・ポリエステル50%、裏=レーヨン50%・ポリエステル50%)、中材=ポリエステル100%

9. 人気のニトリ!横になりたいときにさっと使える短めタイプ

ニトリ お昼寝ピローマット

ニトリの昼寝マットは冷感タイプ。短めで、大人の女性が寝ると膝下がマットから出るので、寝る場所に涼しさをプラスしたいときに使うといいですね。色は2色で、ポーラベアには白クマが模様になっています。

・サイズ:56×125cm
・素材:ナイロン
・色:ブルー、ポーラベア

10. い草の感触が気持ちいい!自然素材の昼寝マット

エブリ アドラSマット

い草のさらさらした感触が気持ちいいマットです。昔ながらのござとは違って、ウレタンフォームが中に入っていてクッション性があります。表面は抗菌性の高いヒバ油を加えてあり、汗の臭いが軽減される効果もあり。

・サイズ:約80×180cm
・素材:側地=い草、中材=ウレタンフォーム15mm、ヘリ=ポリエステル100%

11. 昔ながらの日本のふとん。柄は届いてのおたのしみ

成瀬ふとん ごろ寝ふとん

昔ながらの綿入りふとん。芯が入っていないため柔らかく、ふわふわな質感が人気です。普通のふとんより薄いので重ねておいてもじゃまになりません。

・サイズ:実寸=約68×165~170cm
・素材:側生地=綿100%、中=綿90%・ポリエステル10%
・色柄:おまかせ

12. 触り心地のいいマイクロファイバーマット。寒い季節に!

いろどりSTREET ごろ寝マット

超極細マイクロファイバーの起毛マット。触り心地がやさしく、ほんのり温かいので寒い季節におすすめです。昼寝マットとして使うほか、自動車やソファのシートや、寒い日のベンチシートとしても!

・サイズ:80×180cm
・素材:ポリエステル100%
・色:グレー、ブラウン、ブラックウォッチ、ほか多数

13. ふかふかで温かい!ディズニー柄のごろ寝マット

ベルメゾン ディズニー マイクロファイバーのごろ寝マット

マイクロファイバーの温かさにふっくらしたキルト仕上げ。中わたもたっぷりで、寒い冬でも心地よく眠りにつけます。キルトの縫い目はよくよく見るとミッキーマウス。見た目にも楽しいですね。

・サイズ:80×175cm
・素材:側地=ポリエステル100%、中材=ポリエステル100%

エアーマットで、屋外でも本格的な昼寝を!

14. 空気を入れて使う軽量、コンパクトなマット

AUGYMER エアーマット

空気で膨らませて使うマット。口からの息で簡単に膨らみます。防水加工されているので、外やテントでの昼寝にぴったり。ふかふかで枕も付いていて寝心地がいいと評判です。空気を抜いてたためばサイズも重さも500mLのペットボトルより一回り大きい程度です。

・サイズ:65×185cm(厚さ5cm)、収納時=直径10×23cm
・素材:40Dナイロン+TPU(熱可塑性ポリウレタン)

15. バルブを開くと自然に膨らむ!高反発フォーム入りで寝心地も◎

ihoven エアベッド

バルブを開くと自然に膨らみます。高反発フォーム入りで寝心地がよく、通気性と防水性があるので、外での使用も安心です。複数枚のマットを連結できるのもこのマットの特徴。2枚つなげて広いスペースで寝ることもできますね。

・サイズ:66×180cm、収納時=直径16×66cm
・素材:オックスフォード、高反発フォーム

自分に合ったマットで、質の高い昼寝をしよう

草むらの上で休む牛
出典:写真AC
机に突っ伏したり、ソファや畳の上に横になったりするだけでも疲れは軽減しますが、やっぱり自分の体や環境に合ったマットを使うと疲れの取れ方が違います!昼寝を取る場所に合うサイズ、使う季節に適切なものを探してみてくださいね。

RELATED TAGS関連するタグ

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣

育て方・病害虫を一発検索

農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 暮らし > 【おすすめ昼寝マット15選】作業の効率アップ!冷温感・高反発など