農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > > 巨峰が「スゴいぶどう」のワケ|ぶどう狩り情報や育て方のポイントなど

巨峰が「スゴいぶどう」のワケ|ぶどう狩り情報や育て方のポイントなど


今やぶどうの定番となった巨峰。実はぶどう狩りが生まれるきっかけになったのも、巨峰の誕生と関係があるんです。濃厚な甘さの栄養やカロリー、皮のむき方や冷凍方法、産直の通販やぶどう狩り情報まで、巨峰についてたっぷり紹介します!育て方のポイントも。
Avatar photo ライター
MitsuyaNao

埼玉県の山奥で、約1反のブルーベリー畑を管理しています。ハイブッシュとラビットアイを約20品種栽培中。野菜、花、ハーブなども育てています。AGRI PICKでは、家庭菜園や園芸の初心者に向けた記事を中心に担当。他メディアでも多数執筆中。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


みずみずしい巨峰とシャインマスカット

出典:写真AC
日本で盛んに栽培されている巨峰は、実が大きく香りも豊かで、味の濃厚さは「ぶどうの王様」と呼ばれるほど。どのようにして巨峰が誕生したのか、特に甘くおいしくなる旬の時期、ぶどう狩り情報、育て方についてなど、たっぷりと紹介します!

ぶどう狩りも巨峰のおかげ!?巨峰発祥の地とは

巨峰が実ったぶどう農園
出典:写真AC
今やおいしいぶどうの定番になった巨峰ですが、巨峰が登場するまでは、ここまで大粒の甘い国産ぶどうはありませんでした。巨峰は日本のぶどう事情を大きく変えた品種なんです。

日本のぶどうに革命を起こした品種

巨峰が発表されたのは1945年、商標登録されたのは1955年のこと。それまで国内で栽培されていたぶどうは、デラウェアやキャンベルアーリーなど、もっと粒が小さく、巨峰ほど糖度が高くない品種でした。日本はぶどうの原産地と違って高温多湿なので、雨が少ない乾燥した地域向けの品種をうまく栽培するのは難しかったのです。
そこで、熱心に巨峰の栽培に取り組んだのが、福岡県久留米市田主丸町の「九州理農研究所」。あきらめることなく苦労の末にできた、ピンポン玉のように大きくて甘い巨峰は大人気になり、ピオーネや安芸クイーンなど、巨峰を元にした品種改良もその後たくさん行われました。巨峰の登場と栽培方法の確立は、日本のぶどう界を大きく変えた革命的な出来事だったのです。

参考:田主丸ぶどう狩りナビ「巨峰誕生物語」

ぶどう狩りが人気なのは、巨峰のおかげ!?

巨峰の大きさと甘さに感動した田主丸町では、栽培面積を広げていきますが、収穫された巨峰は実が軸から取れやすく、市場での流通がうまくいきませんでした。そこで田主丸町が考えたのは、お客さんにぶどう畑まで来てもらい、試食して買ってもらう観光農園というスタイル。つまり後のぶどう狩りです。今でさえ当たり前になった観光スタイルですが、当時は珍しく、巨峰のおいしさも相まって大ブームを巻き起こしました。現在、ぶどう狩りがここまで浸透しているのは、巨峰のおかげなのです!

参考:田主丸町「産業の歴史」

現在の巨峰の産地

巨峰の生産量が一番多いのは、全体の約30%を占めている長野県。次に約23%の山梨県、約11%の福岡県…と続きます。長野県や山梨県は、巨峰以外の人気品種も生産量が多いことで有名です。

巨峰の旬の時期と値段

袋掛けされた巨峰
出典:写真AC

旬の時期

もっともおいしく熟した巨峰が食べられるのは、8月下旬~9月下旬ごろ。ビニールハウスで栽培されたものは出回るのが早く、5月下旬ごろから販売されます。露地栽培されたものの販売が終わるのは10月ごろです。

巨峰の値段

スーパーでの販売価格は、一房(1パック)600円くらいが相場です。贈答用などの高級な巨峰は、本当にさまざまですが、約1kgで2,000~4,000円くらいが多いようです。

皮ごと食べられる?巨峰の食べ方

皮をむいて、氷の上で冷やされた巨峰
出典:PIXTA

皮はむいて食べましょう

巨峰の皮はやや厚く渋みも強いので、むいてから食べるのが一般的です。軸のところから縦にむいても食べやすいですが、軸と反対側に切れ込みを入れるとむけやすいですよ。熟している巨峰であれば、指で皮を押すと中身だけうまく出てきます。以下のような専用の皮むき器があると、さらにむきやすく、手間なく食べられます!

下村工業 フルベジ ぶどうの皮むき FV-624

巨峰の皮むきが面倒なら、こんな専用のアイテムがあると便利。ワイヤー部分を実に差し込んで、果肉と皮の間に沿わせるようにくるっと一周させると、果肉だけすぽっと取り出せますよ。

・重量:15g

種はあるの?

巨峰には種がありますが、最近のぶどうは食べやすさが特に重視されるため、種なしで栽培されることもかなり増えています。ただ、種ありの方が味が濃くておいしいと感じる人も多いので、種あり種なしの両方を食べ比べてみるのもいいかもしれませんね。

ダイエット中に食べても大丈夫?巨峰の栄養とカロリー



かごに入った巨峰とデラウェア
出典:写真AC
巨峰はとっても甘いですが、カロリーは1粒あたり約7~10kcalと、それほど高くありません。多く含まれている栄養は、疲労回復、栄養補給に効果的なブドウ糖やビタミンB1。塩分の排出を促してくれるカリウムをはじめとしたミネラルも豊富に含まれており、高血圧の人には特におすすめ!少量で満足しやすく、ダイエット中だからこそ食べるといい果物かもしれませんね。

おいしさが違う!巨峰のおすすめ通販5選

「採れたての巨峰を食べたい!」「見た目もきれいな巨峰を、大切な人に送りたい」という人には通販がおすすめです。発送時期は早くて7月頃からですが、事前に予約注文をしておくと買い忘れがなく、時期になれば旬のおいしい巨峰が届きます。日持ちのする巨峰のワインやゼリーも、グルメな贈り物にぴったり!

有名産地の巨峰を味わう

長野県産 巨峰

巨峰の産地といえば、長野県!県内でも標高の高さ、少ない雨量などの気候条件に恵まれており、特に果樹栽培が盛んな松川町の商品です。予約しておくと、9月下旬~10月上旬ごろに届けてもらえます。

・個数:4房
・重量:2kg
・発売開始予定日:9月下旬~

たっぷり食べられるお値打ち品

長野県中野産 巨峰

長野県で露地栽培厳選された巨峰の中から、贈答用の選定から落ちたものをお値打ち価格でお届け。粒の大きさが不揃いだったりと、完璧な見た目ではありませんが、この重量でこの値段はお得!

・重量:約3kg
・発売開始予定日:8月~

旬の産地から届く!種なし巨峰

産地厳選 種無し巨峰

子供や年配の方でも食べやすい、種なし巨峰!その時期の一番旬の産地から、腕利きバイヤーが厳選した商品を届けてくれるので、おいしい時期を逃さず味わえます。一粒500円玉サイズです!

・個数:2房
・重量:0.8Kg
・発売開始予定日:7月~

お酒好き必見!巨峰のワイン

アルプスワイン 完熟 巨峰

昼夜の寒暖差によっておいしく育った、長野産の完熟巨峰ぶどうを100%使用しています。 フルーティで味わい深く、やや甘口です。酸化防止剤は一切使っていません。

・個数:1本
・容量:720ml

夏にぴったり♪巨峰のゼリー

巨峰ゼリー

ぶどうの房のようなパッケージがポイント。玉のゴムを楊枝で突くと、プチンとはじけて中身が出てきます。楽しみながら味わえる、食べやすいひと口サイズのゼリーです。

・内容:11玉入り×3袋
・発売開始予定日:6月下旬~

巨峰をぶどう狩りで堪能!

ぶどう狩りをして巨峰とシャインマスカットを採った女の子
出典:写真AC

千葉県|初清園

新京成電鉄くぬぎ山駅から徒歩10分。車がなくてもアクセスしやすい、千葉県松戸市の農園です。都内からの日帰りも可能ですよ。ぶどう狩りのシーズンは8月中旬~10月上旬。8月下旬~10月中旬には梨狩りも行っています。予約なしでOKなので、思い立ったときにぶらっとお出かけできるのが嬉しいですね!ちなみに、予約すれば同じ敷地内でバーベキューをすることもできます。

公式サイト「初清園」

長野県|原遊覧園・原農園

「巨峰の本場でぶどう狩りを楽しみたい!」という人には、長野県の観光農園がおすすめ。塩尻市の原遊覧園・原農園は、標高が約700mと高く、晴れた日には東に中央アルプス、西に北アルプス穂高岳を見ることができます。巨峰狩りは入園料にプラスして別料金が必要ですが、好きなだけ食べ放題ができるので、お腹いっぱい楽しみたい人に最適!りんご、なし、プルーン狩りもあります。

公式サイト「原遊覧園・原農園」

山梨県|ぶどうばたけ

時間制限なしの食べ放題を行っている、山梨県甲州市の観光農園です。価格は1,600円で、7~11月の長期にかけてぶどう狩りが楽しめますよ。いろいろなぶどうの品種を、ゆっくり好きなだけ食べ比べたい人におすすめです。

公式サイト「ぶどうばたけ」

ぶどう狩りできる農園についてもっと知りたい人は、こちらの記事も参考にしてください!

自宅で巨峰栽培にチャレンジ!育て方のポイント



ジョウロとシャベル
出典:Pixabay
巨峰は病気や雨から悪影響を受けやすく、育てるのが難しいですが、元気な苗を用意して育て方のポイントを押さえれば、家庭でも栽培できます。ぜひ挑戦して、家庭で大きな甘い実を収穫しましょう!

栽培カレンダー

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 植え付け
 肥料
 収穫

栽培のポイント

風通しのいい場所で育てましょう。地植えの場合も、水切れしやすい夏場は人の手で水やりしてあげると◎また、果実は害虫や野鳥の被害に遭いやすいので、実が膨らみ始めたら、1房ずつ袋掛けしましょう。粒を大きく甘くするための摘果作業も欠かせません。もったいなく感じられるかもしれませんが、中途半端な摘果だと結局おいしい実ができないので、ここは思いきりが大切です。

おすすめの苗

国華園 ブドウ 巨峰実つき

すでに支柱が立ててある、3年生苗です。大きめの苗で育て始めたい人や、できるだけ早く収穫を楽しみたい人におすすめですよ。地植えなどへの植え替えは、実を収穫してからがベスト。

・内容:3年生挿し木苗1本、21cm鉢
・発売開始予定日:7月中旬~


ぶどうの育て方は、こちらの記事でさらに詳しく紹介しています!

巨峰をジューシーなまま保存!冷凍できる?

氷で冷やされた巨峰
出典:写真AC
巨峰は、長期の常温&冷蔵保存には向いていません。できるだけ早く食べるのが基本ですが、乾燥しないように湿度に気を付けて冷蔵保存した方が、常温保存よりも新鮮さが長続きします。一度に食べきれなかった分は、冷凍保存がおすすめです!冷凍した巨峰は皮をむくのが簡単になり、しかもシャーベットのようなシャクシャク感が楽しめます♪

冷蔵庫で保存

冷蔵保存する場合は、紙袋に入れるか、軽く濡らしたキッチンペーパーなどで房ごと覆って、ビニール袋に入れておくと多少長持ちします。食べる時は、冷たいままだと甘さやおいしさを感じにくいので、食べる前に冷蔵庫から出して少し常温に戻してから、表面のブルームがとれないように水でサッと洗ってください。

冷凍庫で保存

軽く水洗いした後、一粒ずつ軸から切り取り、冷凍用保存袋に入れて冷凍しましょう。食べるときは、凍ったままの巨峰の粒を水に入れ、1~2分待ちます。表面が少し溶けてくるので、皮がするっと簡単にむけるようになりますよ!

種あり巨峰も味わってみて

ピオーネ、シャインマスカットなど、新しい人気品種が登場した現在でも、巨峰は色あせないおいしさで人気です。種ありの巨峰の味わい、種なしの巨峰の食べやすさ、それぞれの良さを味わってみてくださいね!

表示中の記事: 1/3ページ中

RELATED TAGS関連するタグ

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣

育て方・病害虫を一発検索

農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > > 巨峰が「スゴいぶどう」のワケ|ぶどう狩り情報や育て方のポイントなど