-
ライター - cocoa2250
AGRI PICK専属ライター。農業やDIYを好きな全ての方に向けて厳選したグッズ情報やテクニックをご紹介しています。最近の趣味は日帰り登山。お休みの度に少しずつ登山用品をお部屋に増やしています。…続きを読む
ヤッケとは?
ヤッケとはドイツ語でジャケットを意味するフードの付いた防風・防水用の上着のことです。お値段がお手頃なものが多く、作業服の上からも着れることから、農作業やアウトドア、土木建築などの際のちょっとした防寒着や防汚服などとして使います。ちなみに、よく自暴自棄になることを「やけになる」といいますが、こちらは「焼ける」という言葉からきているため、ヤッケとは無関係なので、ご注意ください。
ヤッケとカッパの違いとは?
出典:Pixabay
一見すると外見がそっくりなヤッケとカッパ。しかし、この二つは明確に用途の異なるアイテムです。カッパとは雨の日に着るポリエステル製のレインウェアのこと。生地の中に水を侵入させない高い防水性能があります。ただし、通気性が悪く、晴れの日に活用できるアイテムではありません。対して、ヤッケとは防寒や防風、防汚目的に晴れの日に着るナイロン製のウェアです。ヤッケにも水を弾く撥水性能がありますが、あくまでも作業や登山の時に付く水気などを弾くためのもので、本格的なレインウェアとしては使えません。つまり、晴れの日にウィンドブレーカーのように着るのがヤッケ。雨の日に着るのがカッパということになります。
ヤッケの魅力
作業着の上に着る上着として最適なヤッケ。ここではその機能を詳しく解説していきます。
速乾性が高い
基本的にヤッケは通気性の高いナイロン素材を使用しているため、濡れてもすぐに乾く速乾性能を備えています。毎日使う作業用の上着だからこそ、濡れてもすぐに乾くというのは重要な要素です。特に最近の製品には汗をすばやく吸収してウェア内を快適な状態に保つ吸汗・速乾性能を持った商品も登場しており、夏場にもヤッケが活用できるようになりました。
汚れにくい
ナイロン素材で作られているヤッケは汚れにくいのも魅力です。万一、汚れた場合でも水洗いで綺麗に落とせるので手入れも簡単。ほとんどの製品は洗濯機で洗えます。この点に着目して現場の職人などが塗料の飛び跳ね防止目的でヤッケを着ることもあります。
保温性が高い
高い防風・保温性能を備えいるので冬場の防寒着としても活用できます。アウターの上にそのまま着れるので、普段はリュックに入れておいて、いざという時の防寒着としてアウトドアに持っていくのもおすすめです。
脱ぎ着が楽
ヤッケにはパーカのように上からかぶるタイプや前開きタイプなど様々な形状がありますが、総じて脱ぎ着が大変、楽です。必要な時にだけさっと取り出してすぐに脱げるのもヤッケの魅力です。
安い
ヤッケは安いものなら数百円で購入できます。性能にこだわりたいという場合にも高性能なものが上下セットで数千円前後で揃えられるので、大変リーズナブルなアイテムです。
登山にも!着るなら上下セットのヤッケがおすすめ
安いものは数百円前後からでも購入できるヤッケ。ここではその中でも選りすぐりのおすすめを紹介していきます。ヤッケ自体はワークマンなどの実店舗でも購入できますが、ネットにしかないおしゃれなデザインのものも数多くあるので、ぜひ、一度チェックしてみてください。ここでは前開きやセパレートタイプ、ツナギタイプなど様々な形状のものと、それぞれの製品に合ったおすすめの利用シーンなども解説していきます。
1Sun3San(さん・さん・さん)S3S-NY1501
Sun3San S3S-NP1502
Sun3Sanブランド一番の人気モデルを大幅リニューアル。大好評を博したふんわりフォルムや絶妙なカラーリングはそのままに、新たにポケットなどのメッシュ位置にこだわりました。UV加工済みです。
カラー:りんご、あずき、もも、なす、かぼちゃ、ブロッコリー、紫きゃべつ
サイズ:S~3L
2SHINMEN(シンメン)SM:666
SM:666
ポリエステル100パーセント。汚れに強く、首周りにはフードを固定できる紐付き。お値段もお手頃な上下セットです。
カラー:05:ネイビー、12:シルバーグレー
サイズ:EL、L、LL、M
3Eco Ride World(エコ・ライド・ワールド)
Eco Ride World 迷彩 ヤッケ 上下セット
様々なシーンで使いやすい迷彩柄ヤッケ。袖口やウエスト、足の裾部分もゴム使いでしっかりと防寒できます。コンパクトに畳めるので、リュックにも入ります。
カラー:白黒迷彩、迷彩
サイズ:M、L、XL
4Eco Ride World(エコ・ライド・ワールド)
Eco Ride World ヤッケ 上下セット 防風 着心地 快適
ツートンカラーがオシャレなヤッケ。ベンチレーション機能搭載で外からの新鮮な空気を取り込み、蒸れた空気を逃がすことでウェア内を常に快適な状態に保てるワンランク上のヤッケです。
カラー:ブルー、ネイビー
サイズ:M、L、XL
5K-WORK(ケイワーク) W330-GY-LL
K-WORK W330-GY-LL
迷彩柄がかっこいいポリエステル100パーセントのヤッケ。上下セットなので風の強い日にも全身を暖かく包み込んでくれます。
カラー:迷彩グリーン、迷彩グレー
サイズ:M~LL
6kajimeiku(カジメイク) kaji220506
kajimeiku 上下セット 2205 2206
摩耗に強く、耐久力も長いため、長く着ていただけます。濡れても乾きやすく、汚れにも強いため、農作業用のウェアとしておすすめ。男女兼用モデルでカラーバリュエーションも豊富です。
カラー:39.エンジ、55.ネイビー、71.シルバー、75.ダークグレー、91.ブラック
サイズ:M~LL
7TOHKEMI(トオケミ) 301-WM、312-WM
トオケミ(TOHKEMI) ウィメンズヤッケ(#301-WM) + ウィメンズパンツ(#312-WM) セット
可愛らしいデザインのヤッケをお求めならこちらの商品はいかがでしょう?ボディラインがスリムに見えるように設計されており、ズボンにはポケットもあります。
カラー:ピンク、パープル、プラチナホワイト
サイズ:S~LL
8TOHKEMI(トオケミ)CSワンダーレインスーツ 上下セット
トオケミ(TOHKEMI) #4670 CSワンダーレインスーツ 上下セット
高密度素材を使用することで撥水効果を20パーセントアップ。足首の部分にはロングファスナーを設け、より作業に使いやすくなりました。
カラー:ブルー、ライム
9monkuwa(モンクワ) MK36100
monkuwa(モンクワ) MK36100
和洋の融合したキュートなデザインが魅力のモンクワ。こちらは女性に嬉しいUVカット効果をプラスしたヤッケタイプのウィンドブレーカーです。衣服の後ろの部分を大きくとってあるので、ヒップの気になる女性にも履きやすいデザインとなっています。
カラー:005ライム、027アクア、039ベリー、035ミントグリーン、069パープル、139オリーブベリー
サイズ:M~3L
10monkuwa(モンクワ) MK36105
monkuwa(モンクワ) パンツ MK36105
UVカット加工により、日差しからお肌を守る便利なヤッケタイプのオーバーパンツ。蒸れやすい内股部分はメッシュになっており、いつでも快適な状態をキープします。農作業からガーデニングまで幅広く使える便利な一本です。
カラー:005ライム、027アクア、039ベリー
サイズ:M~3L
11LIPNER(リップナー) logs2039
ロゴス LOGOS logs2039
高性能な上下中綿入りの完全防寒モデル。中綿が空気の層を作ることで外気をシャットアウトし、常にウェア内を暖かな状態に保ちます。撥水性能にもこだわり、傘の10倍もの耐水性能で雨をバチバチと弾きます。
カラー:サンド、チャコール
サイズ:M~3L
12LIPNER(リップナー) logs2281
ロゴス logs2281
蒸れにくく、暖かい保温性を確保することにこだわり抜いた一着。高い透湿性能と背中のベンチレーション機能により、雨風は通さず、汗などの水蒸気を逃がすことに成功しました。傘の10倍の耐水圧により、雨をバチバチと弾きます。
カラー:ネイビー、ブラック
サイズ:M~3L
13makku(マック) AS-1400+1450
マック makku ナイロンヤッケ&パンツ / AS-1400+1450
塗装作業やスポーツに使えるヤッケならこちらはいかがでしょう?ジャケットには腕の上げ下げがしやすい防塵加工で足首の部分にもボタンが付いており、長さを三段階に調整できるようになっています。防風や防水性能もバッチリなので非常に使いやすいモデルです。
カラー:ネイビー、ブラック、ライトグレー
サイズ:M~4L
14SHINMEN(シンメン) SM:1199
SM:1199
鳶職に便利なポリエステル100パーセントのヤッケが登場。足運びがしやすいように設計されており、汚れや水にも強いため、通常のズボンに不便を感じている方にはぜひ、おすすめ。
カラー:05:ネイビー、06:ブラック、12:シルバーグレー
サイズ:M~4L
15kurodaruma(クロダルマ) K3250
K3250 ヤッケ 上下セット クロダルマ
雨や風を防ぐ防水性、撥水性を備えたヤッケです。9色展開でスポーティーなデザインで、FISHING釣り・登山・キャンプ・作業用などに使えます。
カラー:全10色
サイズ:S~5L
夏用のヤッケもある?
一昔前は冬場だけの防寒着であったヤッケ。近年では蒸れにくく、速乾性脳を持たせた夏用のヤッケも登場しています。虫除け効果などの夏場に便利な効果を持ったものもあるのでぜひ、夏場にも活用しましょう。
1Prono(プロノ) 2310
Prono(プロノ)/2310/* ウインドブレーカー ウィンドブレーカー ウォームアップ 作業着 メンズ *
薄手の生地ながら中に格子状に糸が縫い込んであり、ひっかき傷に強いモデル。森林の中に入っていく林業の方には特におすすめです。こちらは上下セットのツナギにすることで、隙間が少なくなり、さらに高い防塵・防汚性能を持たせています。
カラー:オレンジ、チャコール、グレー、ネイビー
サイズ:S~3L
2桑和(SOWA) 10041
綿ヤッケ 10041(XL) 10041シリーズ 桑和(SOWA)
綿100パーセントで春夏用に便利なヤッケ。吸汗性能も抜群でウェア内を快適な状態に保ちます。胸元には便利なファスナーポケット付き。
カラー:グレー、ネイビー
サイズ:XL
3PRONO(プロノ) OL-1610
PRONO(プロノ)プロノオリジナル OL-1610
生地に虫が嫌いな「忌避加工」を施すことで着るだけで防虫効果の得られる便利なモデルが登場しました。フードで頭まですっぽりと覆えるうえ、メッシュ生地なので通気性も抜群です。釣りや農作業に最適の一着です。
カラー:迷彩
サイズ:フリー
476Lubricants(76ルブリカンツ) No.76-MJ151
76Lubricants(ナナロク) PVCレインウェア/No.76-MJ151
76ブランドの上下セットヤッケ。大人気のスポーティなデザインはそのままに軽さ・柔らかさを備えたウェアに仕上げました。
カラー:オレンジ、ブルー、ブラック
サイズ:S~3L
ヤッケってどうやって洗濯すればいいの?
製品にもよりますが、基本的にヤッケは洗濯機で丸洗いできるので、いつも着てる洋服と同じように洗濯しましょう。稀に手洗いが必要なものもあるので、タグをご確認ください。
注意点
洗濯ネットに入れる
500円前後の製品については、そのまま洗うとほつれて長持ちしなくなってしまうので、洗濯ネットに入れて洗いましょう。
脱水はしない
ヤッケには表面に撥水加工が施してあるので脱水はしなくてOKです。厚手のものについては3~5分脱水して水分を飛ばすと乾きやすくなります。
晴れの日に羽織るならヤッケ!夏場にも快適に過ごせます!
防風性や防寒性に優れるヤッケ。最近ではおしゃれで日焼け対策にもなるモデルがリーズナブルなお値段で登場しており、季節を問わずに使える上着になりました。一着あるだけで作業が風除けや汚れ対策にも使えて一挙何特にもなるので、ぜひ一着購入してみてください。