目次
-
- AGRI PICK 編集部
AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む
サイクルトレーラーってどういうもの?
自動車で運ぶほどではないけれど、手で持って運ぶには重い荷物を運搬するときや、キャンプやサイクリングなどの遠出に利用されます。
子どもを乗せて移動できるものもあり、これはチャイルドトレーラーとも呼ばれます。荷台やハンドルに取り付けるチャイルドシートより安全で注目されつつあります。
サイクルトレーラーの種類
重い荷物を運ぶなら安定性のあるダブルホイールがおすすめ。
ツーリングなどで長距離を走るときや、狭い道を通るときは軽くて取り回しが楽なシングルホイールが向いています。
サイクルトレーラー、チャイルドトレーラーで評価が高いのは、日本のドッペルギャンガー、アメリカのバーレー。ほかにカナダのワイクも注目されています。
サイクルトレーラーの価格はどれくらい?
サイクルトレーラーの価格は種類にもよりますが、安いものだと2万円前後から手に入ります。子どもを乗せるチャイルドトレーラーでは、10万円を超えるものも。【おすすめ7選】人気メーカーのサイクルトレーラーをAmazon、楽天市場で!
1. ポルタス・マキシーの大容量トレーラー
ポルタス・マキシー サイクルトレーラー
イタリアのベレリーMaxiのインスパイヤ―モデル。使い勝手が数段アップしています。貨物ボックスは簡単に取り外しができ、スタンドもついているので水平に停車可能。荷物を扱う自由度がとても高いのが特徴です。
サイズ | 幅58×奥行41×高さ30cm |
---|---|
重量 | 5kg |
最大積載量 | 70kg |
2. サイクルトレーラーの老舗、バーレー製トレーラー
バーレー(Burley) Travoy
バーレーは、アメリカの自転車トレーラー老舗ブランド。こちらはコネクター部分に弾性素材が使用されているため、障害物に乗り上げてもトレーラーが外れてしまうことがなく、自転車の走行性も安定しています。折りたたみはわずか数秒でできるほど簡単。
サイズ | 幅39.4×奥行80×高さ20.3cm |
---|---|
重量 | 4kg |
最大積載量 | 27kg |
3. 長尺モノも運べるオープンカーゴ
バーレー(Burley) FLATBED
長尺モノも運べるオープンカーゴ、「フラットベッド」サイクルトレーラーは、45キロまでの荷物を自転車で運ぶための最適な1台です。
サイズ | 幅83.8×奥行678.5×高さ40.9cm |
---|---|
重量 | 6.6kg |
最大積載量 | 45kg |
4. 手引き、自転車接続の両方に使える、昔ながらのリヤカー
昭和ブリッジ 折りたたみ式リヤカー
懐かしい形のリヤカー。手引き、自転車引き兼用です。昔ながらのリヤカーとの違いは、アルミ製で軽量なことと折りたためること。ガーデニングや清掃作業などで重い物を運ぶときに便利です。ジャガイモ、大根、玉ネギなどの収穫時にも。
サイズ | 幅67×奥行174×高さ63cm |
---|---|
重量 | 17kg |
最大積載量 | 手引き時:80kg、自転車接続時:50kg |
5. 防水カバー付き、キャンプや買い物に活躍するプレミアムカーゴ
バーレー(Burley) NOMAD
2輪式とバーレー独自の牽引装置により、優れた安定性と滑らかな操縦性を実現しました。アルミスポークホイールはプッシュボタンで簡単に取り外しが可能です。
サイズ | 幅82.6×奥行55.9×荷台高さ57.1cm |
---|---|
重量 | 約6.5kg |
最大耐荷重 | 45kg |
6. 小さな子どもが2人まで乗せられるチャイルドトレーラー
バーレー(Burley) Honey Bee
7歳くらいまでの子どもが2人まで乗せられるチャイルドトレーラー。保育園、幼稚園の送迎にぴったりです。中には2人分のハーネスが付いていて安心。突然雨が降ってきたときに、子どもや荷物を濡らさないカバーも付いています。
サイズ | 幅74.9×奥行84.5×高さ94cm |
---|---|
重量 | 11.5kg |
最大耐荷重 | 45kg |
7. 大人用の自転車の後方に連結し走行
インステップ(InStep) クイック イン イージー バイクトレーラー
まだ1人では自転車に乗れない子どもと一緒にサイクリング!大人用の自転車の後方に連結し走行できます。16インチの後輪は安定感があり、凸凹道もスムーズに走行。
サイズ | 幅150×奥行83×高さ81cm |
---|---|
重量 | 約13kg |
耐荷重 | 約45kg |
サイクルトレーラーを付けて走る際の法律は?
サイクルトレーラーが走れる道路
東京都など一部の自治体では、「堅牢な連結装置によりリヤカー1台をけん引する場合」を除き、交通量の多い道路でサイクルトレーラーの走行は禁止になっています。
道路交通規則は自治体ごとに異なりますので、購入前、走行前には都道府県の定める規則を確認しておきましょう。
サイクルトレーラーの積載量
・30kgを超えないこと
・長さ:積載装置の長さに0.3mを加えたもの
・幅:積載装置または乗車装置の幅に0.3mを加えたもの
サイクルトレーラーは自作できる?
工夫次第で、リヤカータイプやフラットヘッドタイプのトレーラーが作れそうです。
サイクルトレーラーの自作方法を動画でチェック!
ペットのキャリー用!ふた付きのサイクルトレーラー
大容量の箱型サイクルトレーラー
サイクルトレーラーは中古でも購入できる?
状態のいいものが出品されていることもありますよ。
ヤフオク!『サイクルトレーラー』
ジモティ『サイクルトレーラー』
サイクルトレーラーでの事故には注意!
私道・私有地での使用なら他人を巻き込んでの事故はないので安心です。ぜひサイクルトレーラーを活用してみてくださいね!