目次
補助錠ってなに?メリットは??
補助錠とは、扉や窓に後付けできる錠前のこと。玄関の扉やスライド窓などに取り付けられるタイプがあります。数千円ほどの安価な物があったり、買ってからすぐに自分で取り付けられたりといった手軽さから、自宅の防犯対策グッズとして取り付けている家庭も多いです。ストーカーや空き巣の被害から身を守るために、手軽な防犯対策として取り入れてみましょう。補助錠を付けていれば、通常時と比べて家屋への侵入に時間がかかるうえ、防犯意識の高さをアピールすることで犯行の対象になりにくくなるメリットがあります。取り付け位置を自由に決められるタイプもあり、高い位置に取り付ければ、目を離した隙に起こりがちなペットの脱走対策にもなります。その他、認知症の高齢者の徘徊予防や小さなお子様の事故防止にも役立つこと間違いなし。補助錠は、リーズナブルな価格で取り付けも簡単。ご自宅の防犯対策の第一歩としてぜひ取り入れてみて下さい!補助錠の種類
内付けタイプ
外付けタイプ
面付けタイプ
被せ扉(外開きドア)タイプ
被せ扉タイプ(外開きドア)は、玄関などのドアに対応しています。ドアの種類には、ドアを閉めたときドアとドア枠の間に隙間ができるタイプと、ドアの端にL字型の弁が付いたタイプがあり、後者を被せ扉といいます。設置したいドアが被せ扉の場合は、この構造に対応した補助錠を購入する必要があるので、必ず事前にドアの形状をチェックしておきましょう。被せ扉タイプには、ドア枠を挟み込み、金具で固定して設置できるものが多く販売されており、設置も簡単。価格も数千円の商品が多いので、比較的安価で購入できます。窓タイプ
【COLUMN】今はこんな補助錠も!
上記で紹介したもの以外にも、今では最新の技術を活用した多くの製品が販売されています!スマホと連動しているものや、生体認証が付けられるものなど、より便利で防犯性能の高いものがあるので、要チェックです!スマートスピーカー対応最新補助錠
キュリオロック キーレス補助錠
キュリオロックのオートロック対応キーレスタイプの補助錠。登録したスマートフォンを自動で検知し、施錠、解錠を行います。ドアの加工いらずで両面テープを貼り付けるだけで簡単に取り付けできます。GoogleアシスタントやAmazon Alexaなどのスマートスピーカーと連動し、室内から施錠、解錠の遠隔操作が可能。
タイプ | キーレス、オートロック |
---|
自宅の玄関にも生体認証が付けられる
GATEMAN 生体認証機能付き多機能補助錠
鍵いらずかつ防犯性の高い補助錠。ワンタッチ指紋認証システムにより、鍵を持たなくても施錠と解錠ができます。指紋認証と登録された暗証番号の組み合わせでドアロックを解除・施錠するタイプ。バールなどによるドアのこじ開けや錠本体の破損に反応してアラームが鳴る機能もあり、もしものときも安心です。
タイプ | 生体認証、暗証番号(面付け) |
---|
穴あけいらずの暗証番号式スマート補助錠
家庭用 AEGIS GATE(イージスゲート)
暗証番号認証式のスマート補助錠。電子決済対応のスマートフォンやICカードをスマートキー代わりに登録できます。自動ロック機能やいたずら防止機能など、その他の機能も充実しており防犯性も申し分なし。ドアに穴あけが不要で、賃貸マンション、アパートでも設置可能です。
タイプ | 非接触IC、タッチパネル暗証番号 |
---|---|
設置条件 | シェアの高い主要錠前に対応。※錠前の形によっては取り付け不可能なため購入前に確認が必要。 |
補助錠の選び方
設置したい場所を確認
まずは、補助錠を設置したい場所を確認します。自宅のどの部分の防犯性を高めたいのかをひとつひとつ確認し、補助錠が必要な場所を探しましょう。玄関だけでなく、勝手口、部屋やトイレの窓など、空き巣の侵入経路として考えられる部分には、なるべく補助錠を取り付けておくことをおすすめします。また、「補助錠」というキーワードで検索すると、窓用と扉用の補助錠が入り混じって表示されてしまいます。その中から用途に適切な補助錠を見つけるのは至難の業。あらかじめ設置場所を確認することで、購入する商品の絞り込みにもなります。
鍵の種類を確認
自宅に設置できるか確認
最後に、目ぼしを付けた補助錠が自宅に設置できるかどうか確認しましょう。窓やドアの形状によっては、購入しても補助錠の取り付けができない場合があります。同じシリーズの商品でも、設置場所によって細かく種類が分かれていることはしばしば。補助錠は種類が多くて紛らわしいので、寸法や設置方法の細かな説明をしっかり読むことが大切ですよ。ドアは外開きなのか内開きなのかや、被せ扉かどうかなどは要チェックです。また、ドアとドア枠の厚さと隙間、被せ扉の場合はドアとドア枠の差など、それぞれの寸法を測っておいてください。しっかり確認して、設置場所との相性を見極めましょう。内付けタイプのおすすめ補助錠3選
賃貸でも取付簡単なチェーン式の補助錠
取り付け簡単!チェーンでロック
ドアに備え付けのチェーンレールを利用してロックするタイプの補助錠です。通常、チェーンは室内に居るときしか使えませんが、チェーンでロックを取り付ければ外出時にドアの外からチェーンをかけられます。ドアに穴を空ける必要がなく手軽に取り付けられ、賃貸アパートやマンションにもおすすめです。
タイプ | チェーン式 |
---|---|
設置条件 | チェーン付きのドア(※壁とドアの隙間が小さく、手が入らないドアには使用不可) |
家にいるときもしっかり防犯 鍵付きサムターンガード
カギ付きサムターンガード
外からのサムターン回し防止に役立つ防犯グッズ。付属のビス×2でサムターンガードを固定するだけで取付けられる手軽さです。室内でカギをロックしているとき、サムターンカバーを設置すればピッキング対策にもなります。工具でサムターンを動かす方法のサムターン回しの手法に有効。
タイプ | サムターンカバー(内付け) |
---|---|
設置条件 | サムターンの寸法(外径44mm以下、高さ28mm以下、ツマミの厚み9mm以下)、カラーリングと扉の隙間が1mm以上 |
価格重視のお手軽サムターンカバー
ノムラテック サムターンカバー
ノムラテックのサムターンカバーです。1,000円以下の価格でリーズナブルな補助錠。サムターン回しでのロック解除による侵入犯罪を防ぎます。ドア内側のサムターンを囲むようにカバーを貼り付けるだけで設置できる手軽さです。シンプルな作りですが、付けているだけで安心できますね。
タイプ | サムターンカバー(内付け) |
---|---|
設置条件 | サムターンの寸法(外径44mm以下の高さ45mm)※サムターンの位置がドアのフチに近い場合は取付不可 |
外付けタイプのおすすめ補助錠3選
取り付けはドアに挟むだけ 南京錠タイプ
どあロックガード南京錠タイプ
南京錠タイプの補助錠です。ダイヤル式や鍵式など、お好みの南京錠を引っ掛けて使用できます。取り付けの必要がなく、ドアの隙間に挟んで使えます。金属製のドアであれば、使用していないときはドアに貼り付けて保管しておくことができます。ドアに挟むだけなので、賃貸マンションやアパートでも建物に傷を付けずに防犯対策ができますよ。
タイプ | 南京錠(片開きドア用)※南京錠は別売り |
---|---|
設置条件 | ドア厚3.5〜4.2cm |
錠の凹凸でドアの開閉を防止するタイプ
ワンドア・ツーロック おでかけ補助錠
シンプルな形の外付けタイプの補助錠。シリンダーをドア枠にネジで固定するタイプです。施錠時はシリンダーが出っ張る形式になっており、ドアを開けようとすると突起が引っかかる仕様です。シンプルな形状で取り付けも簡単。勝手口や車庫などにもおすすめですよ。
タイプ | キーとシリンダー(外開き用) |
---|---|
設置条件 | 木製・アルミ製・鉄製、ドア枠3.8cm以上 |
鍵いらずのダイヤル式補助錠
ノムラテック どあロックガードダイヤルタイプ
鍵が必要ないダイヤル式の補助錠です。4桁の番号を設定し、暗証番号で解錠します。番号の組み合わせは全部で10,000通り。こまめに暗証番号を変更して使えば、防犯性も安心です。ドアに穴あけの必要がなく、ドア枠に挟み込んで簡単に設置可能な賃貸でも使いやすいタイプ。簡単に付け外しが可能なので、引越しの際や別の扉への付替えもできますよ。
タイプ | ダイヤルタイプ(外開き用) |
---|---|
設置条件 | ドア3.5〜4.3cm |
面付けタイプのおすすめ補助錠3選
電池不要で安心!暗証番号式の本格補助錠
TAIKO デジタルロック
TAIKOの暗証番号式補助錠です。電源いらずで停電や電池切れを気にせず使用できます。ドアに穴をあけて貫通させて設置する本格的なタイプです。丈夫な金属製の補助錠なので、重要書類や金庫などの保管部屋の鍵としても使えます。
タイプ | 暗証番号式(開きドアタイプ) |
---|---|
設置条件 | 木扉・鉄扉・アルミ扉など、扉の厚さ25〜50mm以内 |
鍵紛失の心配不要な電子補助錠
POPscan3 指紋・暗証番号式の電子錠
指紋とテンキーの暗証番号で解錠・施錠をするタイプ。単三電池4本で約1年間使用できます。(1日10回使用の場合)緊急で電池が切れてしまった場合は、電力を外側から供給して解錠可能。最大100個の指紋が登録でき、施錠・解錠にはキーが不要なため家族全員で使用できます。こどもに鍵を持たせるのが不安な方にもおすすめ。
タイプ | 指紋認証、暗証番号 |
---|---|
設置条件 | ドアに備え付けのシリンダーを取り外し、空洞を利用して設置 |
ディンプルキー付き4種類のカラーで後付感の無い補助錠
美和ロック ディンプルキー式補助錠
シリンダーを取り付けて使用するタイプの補助錠。付属品としてピッキングのリスクが低いディンプルキーが3本付き。ドアの外観にあわせてシルバー、ゴールド、ブラック、ブロンズから選択でき、補助錠によくある後付感を軽減できます。オプションとして追加で4つめのカギを注文することも可能。
タイプ | シリンダー、キー(面付け) |
---|---|
カラー | シルバー、ゴールド、ブラック、ブロンズ |
設置条件 | 対応扉厚3.3cm~5cm |
被せ扉に!おすすめ補助錠3選
取り付け1分 ダイヤル式補助錠
ガードロック ぼー犯錠ダイヤル式
被せ扉に対応したダイヤル式の補助錠。穴あけ・工具不要で簡単に設置できるタイプです。ダイヤル式の暗証番号をセットして解錠します。ダイヤルが0で固定されるため、暗いところでも指先の感覚だけで数字のセットが可能。鉄製の扉に設置する場合、使っていないときはドアの内側に貼り付けて保管できます。
タイプ | ダイヤル式(被せ扉用) |
---|---|
設置条件 | 扉厚3.5〜4.2cm |
付属キー4本付き 両面テープで貼り付ける補助錠
ガードロック 留守わからん錠被せ扉用
被せ扉に対応した錠前。不動産管理会社や物件オーナーにも好評です。市販品でありながら、約200万通りの鍵違い数で安心。家にいるときも錠を外す必要がないので、手間いらずなうえ、補助錠の状態で外側から外出・帰宅を推測できません。穴あけ、ネジ取り付けが不要なタイプで、付属のディンプルキーは4本付きです。
タイプ | 錠とカギ(被せ扉用) |
---|---|
設置条件 | 扉厚3.5〜4.2cm |
夜間に光るダイヤル付き 南京錠タイプの補助錠
ガードロック 南京錠タイプ被せ扉用補助錠
ダイヤル式南京錠でロックするタイプの補助錠。取付金具のつまみを回し、ドア枠に固定するため、ドアに傷がついたり穴が空いたりする心配が不要です。施錠と解錠はダイヤル式の南京錠で行うため、鍵を持ち歩く必要がありません。ダイヤル部分が発光するため夜、手元が暗くても解錠可能です。
タイプ | ダイヤル式暗証番号、南京錠(被せ扉用) |
---|---|
設置条件 | 扉厚3.5〜4cm |
滑り出し窓にも!窓用のおすすめ補助錠5選
レールにはめて鍵を締めるだけ!簡単な設置で安心を
ノムラテック ウインドロックZERO
鍵を回してロックし、その鍵を外すとさらに強固にロックします。窓の上下に取り付ければ安心です。3個セットで1,000円程度と手ごろな価格なので、防犯上気になる窓全部に取り付けておくこともできそうです。
タイプ | 窓上枠、下枠兼用 |
---|---|
取り付け可能寸法 | レール幅 30~45mm |
滑り出し窓に対応した簡単取り付けのロック
日本ロックサービス 外開き窓用補助錠
外開きの窓に対応した補助錠。鍵をかけて、その鍵を外せば簡単に窓を開けることができなくなります。取り付けは両面テープかネジで。ロック部はスライドできるため、取り付けたまま窓の開閉が可能です。
タイプ | 滑り出し窓、横滑り窓、縦滑り窓用 |
---|---|
取り付け可能寸法 | レール取付面とサッシ枠の段差が14mm以内 |
付属品 | レール、カギ×2、ドリルネジ×2、ビス×2、ネジガイド、両面テープ |
押すだけで施錠・解錠!手軽に導入できる簡易ロック
伊藤製作所 ワンタッチシマリ
施錠、解錠はワンタッチ。取り付けも粘着テープで貼るだけの簡単さです。強固さにはやや欠けますが、窓の上下に取り付けておけばクレセント鍵だけの施錠より安全度は増します。まずは簡単なものから取り入れたい時におすすめ。
タイプ | サッシ窓用 |
---|---|
取り付け可能寸法 | 窓の隙間 4~10mm |
色 | シルバー、ブロンズ |
二重ロックに使ったり、換気用に少し開けた状態でロックしたりと自在
ノムラテック スライドロック
補助錠として窓の二重ロックをするほか、窓を少し開けたままの施錠もできます。換気するときなども、それ以上窓を開けられることがありません。窓の開閉幅は7cm以内で自由に調整可能。
タイプ | スライド窓用 |
---|---|
取り付け可能寸法 | 外側・内側サッシ枠の間が5mm以上 |
色 | ホワイト、ダークブラウン |
施錠はワンタッチ!解錠は2か所操作で強固にロック
ノムラテック ツインロック
取付と施錠は簡単。でも、解錠するには2カ所のスライドスイッチを解除する必要があるため、万が一窓を割られても簡単にはロックが外せません。換気用に少し窓を開けた状態での施錠も可能です。
タイプ | スライド式窓用 |
---|---|
取り付け可能寸法 | 外側ガラス面と内側引戸タテ枠の隙間10mm以上 |
付属品 | 防犯装置設置ステッカー |