農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > イベント・レジャー > 【おすすめ11選】煙を出さずに簡単に燻製が作れる!? 燻製鍋を徹底解説!

【おすすめ11選】煙を出さずに簡単に燻製が作れる!? 燻製鍋を徹底解説!


室内でもおいしい燻製をつくることができるおすすめの燻製鍋をご紹介します。IHに使用できるものから、手入れの簡単な鉄製のものや、万古焼などの陶器のものまで11製品をラインナップ。燻製鍋の使い方と燻製鍋がなくても燻製を作る方法は必見!
Avatar photo ライター
AGRI PICK 編集部

AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


燻製鍋で手作りハム

出典:Pixabay
自宅やアウトドア先で燻製作りを楽しみたい!そんな人におすすめなのが「燻製鍋」です。燻製というと、モクモク煙が出て、時間がかかって…なんてイメージが強いかもしれませんが、煙があまり出ず、作るのもとても簡単なんですよ。

燻製鍋って?

燻製鍋とは、手軽に燻製が作れる専用鍋です。ふたをしておけば煙が鍋の中に閉じ込められるので、室内に煙臭さが残りにくく、5~10分で手早く完成します。チーズや卵・ベーコン・ナッツ・牡蠣・さらには焼きチョコまで!いろいろな食材で試したくなりますよ。

燻製鍋の種類と選び方

種類

Amazon ソト キッチン香房 

陶器の燻製鍋

燻製鍋は8,000~1万円前後が相場ですが、陶器製なら5000円程度と安めです。分厚いとはいえ割れることもあるので、どちらかというと室内に適しています。屋外へ持ち出したいときは注意して扱いましょう。

金属製の燻製鍋

金属製は割れることがなく頑丈です。コールマンなどのアウトドアブランドによるおしゃれなデザインが多く、陶器より軽いのも魅力!値段は5000円以下の安いものから、2万円近い高級なものまでさまざま。

選び方

キャンプに燻製鍋がおすすめ
出典:Pixabay

Step1. まずは使用場所を確認する

室内で使うなら陶器製でも金属製でも大丈夫ですが、屋外へ持っていくなら軽くて頑丈なステンレス製がおすすめです。キッチンがIHの人は、IH対応かどうかも確認しましょう。

Step2. 燻製にしたい食材、人数を考える

小さい食材を燻製にするなら、燻製鍋に付属している網の目が細かいものを選びましょう。使用人数も重要。1~2人なら直径25cm以下、3~4人ならそれ以上のものがおすすめ!

Step3. 本格的な燻製を目指すなら

燻製鍋のサイズ感を見るとき、直径ばかりに目が行ってしまいがちかもしれませんが、「深さがあるかどうか」も確認しましょう。深い構造の燻製鍋なら煙が全体に行き渡りやすく、ムラの少ない本格的な燻製ができます。

陶器タイプのおすすめ燻製鍋4選

1人燻製に!

長谷園 いぶしぎん ミニ

1人燻製におすすめのミニサイズです。自分だけの晩酌をゆっくり楽しむ相棒にいかがでしょうか。収納スペースを取らず、後片付けも楽なので、気軽に燻製を始めたい人にぴったりです。

・サイズ:直径17.5×高さ15cm

おいしく作れる温度計付き

ソト いぶし処 スモークポット

燻製の基本、「温度管理」に役立つ温度計が付いています。温度を確認しながらおいしい燻製が作れますよ。はっきりしたポップなカラーもかわいいですね。

・サイズ:直径23×高さ16.5cm

すぐできる!簡単でおいしい

いぶす君

遠赤外線効果で食材を内部まで熱することにより、短時間で作れるのが魅力!とってもお手軽です。電子レンジやオーブンにも入れられます。

・サイズ:直径27×高さ12.7cm

これから始めたい人に最適

竜清窯 くんせい鍋

約15回分のサクラチップとレシピブックが付属しているので、届いたらすぐに燻製を始められますよ。三重県産の高級感ある燻製鍋です。蓋がドーム型なので、タジン鍋・蒸し鍋としても利用できます。

・サイズ:直径27×高さ16cm

金属タイプのおすすめ燻製鍋7選

自宅でもキャンプ場でも

コールマン コンパクトスモーカー

アウトドアで人気のコールマン。丸くて深みのある形なので、煙が全体に行き渡り、より本格的な燻製ができます。屋外に持って行きやすい収納ケース付きです。

・サイズ:直径23.5×高さ20cm

おしゃれで機能的な「サーモス」

サーモス イージースモーカー RPD-13

ステンレスボトルでも絶大な支持を集める「サーモス」。高い保温力があり、鍋を保温容器に載せてからもじっくりと食材を燻してくれます。セラミックで作られた黒のボディが男前な雰囲気です。

・サイズ:直径22.5×高さ14cm

IHでも燻製を楽しむ

ホンマ製作所 スモークキュート

全5色の豊富なカラーが魅力的。貴重なIH対応なので、ガスコンロがなくても大丈夫ですよ。本当においしい調理法が載っている、料理研究家監修のレシピブック付きです!

・サイズ:直径24.8×高さ20.7cm

煙の香りに癒やされる



アペルカ テーブル トップ スモーカー

とんがり帽子のような蓋の穴から、フワリと煙が流れるようにデザインされています。煙の香りで癒やされる燻製鍋です。小さめなので少人数向け。

・サイズ:直径23×高さ22cm

ファンも多い「ツヴィリング」

ツヴィリングプラス スモーカーセット

キッチンウェアの人気ブランド、「ツヴィリング」製。蓄熱性が高く、じっくりスモークできます。スチームにも対応していますよ。人気ブランドなので、プレゼントしても喜ばれそうです!

・サイズ:直径38.6×高さ28cm

チップの継ぎ足しが簡単!ひとり用にも

キャプテンスタッグ ミニ燻製鍋

網にも取っ手が付いているので、この部分を持ち上げればふたをしたままチップの継ぎ足しができます。1人用にも適したミニサイズです。

・サイズ:直径26.5×高さ16cm

折りたたみハンドル付き

ソト キッチン香房 ST-125

ふたを浮かせて余分な煙を排出する、特殊な網の形状になっています。ハンドルが折りたたみ式になっているので、収納や移動に便利です。

・サイズ:直径21×高さ16cm

燻製鍋の使い方|いろんなものを燻製してみた

出典:AGRI PICK編集部
燻製鍋を手に入れたら、いろいろな食材で燻製作りにチャレンジしてみましょう!AGRI PICK編集部内でも定番からユニークなものまで食材を試してみました!

作り方

Step1. チップの準備

撮影:AGRI PICK編集部
「チップ」という燻煙材を付属の鉄皿やアルミホイルの上に乗せ、燻製鍋の底に置きます。

Step2. 加熱

上から付属の網をかぶせ、食材を並べたら、ガスコンロやカセットコンロの火にかけます。温度が高すぎにならないように注意。食材によりますが、100℃を超えないくらいが目安です。食材は事前に水気を取り、乾燥させておくのがコツ。

Step3. 完成!

5~10分待ったら完成!

おすすめの食材

出典:AGRI PICK編集部
編集部メンバーが挑戦した食材とその感想です。

カマンベールチーズ

おいしいです。数あるチーズのなかでも溶け過ぎないので、火加減や時間の調整が簡単です。初心者におすすめの食材!

ゆで卵

ゆで卵は味玉(醤油やみりん、酒などのタレに一晩漬けたもの)を使います。これはとってもおいしかったです。燻製した卵をタマゴサラダに使っても◎

ミニトマト

ミニトマトを丸々燻製に。甘みは引き立ちますが「特に燻製にしなくていいかも…」という感じでした。

たくあん

「いぶりがっこ」をお家で!しっかり燻製にしないとなかなかスモーキーな味には到達しませんが、時間をかければ本格的な味に近づけます!

チータラ

一番のおすすめです!そのまま網に乗せると溶け落ちてしまうので、「はがせるホイル」の上に乗せて燻製しましょう。ひとつ一つが小さく細いので、少しの時間でもしっかりと燻製されます。そのまま食べるより燻製のほうがおいしいという人もいました!

ポテトチップス

短時間でしっかりと燻製されます。ポテトチップスのジャンキーな要素がなくなるので、おつまみとしておすすめです。

燻製鍋がなくても燻製はできる?

出典:写真AC
鍋にアルミホイルを敷き、その上から網を乗せる方法もあります。ですが燻製鍋を使ったときと比べるとクオリティが半減するので、あまりおすすめできません。より本格的な燻製を作りたいなら、燻製鍋を使うのがベター!

燻製がある晩酌は最高!いろいろな食材を試そう

自作燻製は晩酌のおつまみにも最高です!多種多様な食材で楽しめるので、飽きずにいろいろ試したくなります。あなたもぜひ燻製ライフを始めてみてくださいね。

表示中の記事: 1/2ページ中

RELATED TAGS関連するタグ

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣

育て方・病害虫を一発検索

農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > イベント・レジャー > 【おすすめ11選】煙を出さずに簡単に燻製が作れる!? 燻製鍋を徹底解説!