農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > > れんこんパウダーのおすすめ5選!美容や健康の効果効能、レシピをご紹介

れんこんパウダーのおすすめ5選!美容や健康の効果効能、レシピをご紹介


今、れんこんを粉末にしたれんこんパウダーが話題!花粉症や喘息の咳を改善する効能があり、さらには美容にも効果があるのだとか!!今回はそんなれんこんパウダーのおすすめ商品とレシピを、れんこんパウダーを生産している農家さんに聞いてきました。

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

Avatar photo ライター
あまのこなみ

脱サラ後、自然を求めて田舎に移住し、現在はWEBライターとして活動中。農家さんの畑を訪問し、記事執筆やホームページ作りのお手伝いなどをしています。農家さんからオーガニック野菜を定期購入しており、毎月、めずらしい野菜や果物が届くことが楽しみの1つです。好きな野菜は四角豆。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


れんこんパウダー

出典:写真AC
乾燥させたれんこんを砕いてできる粉末、「れんこんパウダー」が密かに話題になっています。「花粉症に効果がある」「美容にいい!」と愛用者が続出。今回はそんなれんこんパウダーの魅力を紹介します。れんこんパウダーの使い方がわからない方のためにレシピや使い方もご紹介します。

れんこんパウダーとは

れんこん
出典:写真AC
れんこんパウダーは先ほど説明した通り、れんこんを乾燥させて粉状にしたものです。ヨーグルトやスムージーなどに混ぜて食べられます。れんこん特有の粘り気もあるので、ハンバーグなどのつなぎに使えますし、カップケーキなどのスイーツなどに混ぜればもっちりとした食感に。活用しやすい万能アイテムです!

れんこんを皮ごと使用

株式会社マルハ物産 徳島産れんこんパウダー

徳島県産のれんこんを皮ごと使用し、栄養と風味が凝縮されたパウダーです。規格外品を有効活用し、環境保全にも努めています。

重量100g
産地徳島県
原材料れんこん

れんこんパウダーの効果・効能(1)美容や美肌に

れんこんの栄養素グラフ
出典:AGRI PICK編集部
れんこんパウダーには美容にうれしい成分が含まれています。美肌やむくみ解消、整腸などさまざま効果があると言われています。

ビタミンCが豊富で美肌効果や風邪の予防が期待できる

れんこんはビタミンCが非常に豊富です。含有量はレモンとほぼ同じ。れんこんに含まれているビタミンCは、でんぷんに包まれているので熱に強いのも特徴です。火を通す料理に使っても、ビタミンCを補給できますよ。

腸内の環境を整えてくれる

美容系の雑誌やメディアで「腸活」が話題ですが、れんこんには腸をきれいにしてくれる「食物繊維」が多く含まれています。れんこんに含まれる食物繊維は不溶性なので、体に取り込んだ後も溶けずに水分を吸収し、大きく膨らみます。それにより腸の蠕動運動(ぜんどううんどう)が活発になり、腸内環境を整えてくれます。

むくみを解消してくれる

れんこんに含まれるカリウムはむくみの解消に効果的。むくみの原因の1つは水分を溜め込む性質のあるナトリウムの過剰摂取ですが、カリウムはナトリウムが再吸収されるのを抑え、ナトリウムの排出を促進してくれます。

蓮根の力

優れた蓮根の力で健康・美味しさあふれる食卓に!毎日のお料理に、また、コーヒー、ココア、抹茶、牛乳等に混ぜてトロ~リと美味しいおやつのお供に!!
葛湯から始まりお料理・お菓子と無限にレシピも

れんこんパウダーの効果・効能(2)免疫力を高める

れんこん畑
出典:写真AC
れんこんには免疫力を高める効果があります。れんこんは昔から民間療法として、アレルギー症状に効くとされて、花粉症や鼻水、咳の緩和に使用されてきました。れんこんに含まれる成分を紹介しながら、その効果を解説していきます。

花粉症や鼻炎などアレルギー症状の緩和に

れんこんには花粉症を改善する効果があるのではないかと昨今注目を集めています。まず大切なのがれんこんの整腸作用。腸内環境を整えることはアレルギー症状の改善に有効だと言われています。免疫細胞の大半は腸内に集まっているため、腸内環境が整うと、免疫細胞が正常に働くようになるのだとか。花粉症の治療にれんこんが有効なのではないかと徳島大学などでも研究が進められています。
参考:徳島大学「レンコン由来抗アレルギー化合物の単離と効果」

咳や喘息による喉の炎症にも作用

れんこんの「タンニン」には消炎作用や炎症を起こしている血管を縮める収れん作用があると言われています。れんこんが昔から咳や喉の炎症への対策として民間療法で使われてきたのは、こうした作用の影響があります。

れんこん節パウダー

れんこんの部位の中でも特に栄養価が高いと言われる節(ふし)の部分を使用した粉末です。 徳島産れんこん節を使用しています。コーヒーや青汁などのお飲み物に入れても美味しくお召し上がりいただけます。 スティックタイプのため持ち運びに便利。

原材料れんこん(徳島県産)
内容量2g×15包
賞味期限製造より2年

れんこんパウダーの作り方〜ミルサーをコーヒーミルで代用してみた〜

れんこんパウダー
出典:AGRI PICK編集部
れんこんパウダーは手作りすることもできます。乾燥させた後、ミルサーなどで砕いて粉にする作り方が一般的です。以下に実際作りながら、作り方をご紹介します。なお、AGRIPICK編集部にはコーヒーミルがあったので、ミルサーの代用にして作ってみました。無事、粉々のパウダー状になりましたが、コーヒーミルの取扱説明書を見ると「コーヒー豆以外の用途には使わないように」と記載されています。ミルサーをお持ちの方はそちらをお使いになる方が無難です。コーヒーミルを使ってれんこんパウダーを作ってみたい方はくれぐれも注意いただき、故障のリスクがあることをお忘れないようお願いいたします。

乾かしやすいよう輪切りにカット

れんこんを輪切りにする
出典:AGRI PICK編集部
れんこんの皮は剥かずに、表面の泥を落とします。皮に栄養があるので、剥かないでおきましょう。その後、スライサーか包丁で輪切りにします。乾かすとれんこんが小さくなるので、少し厚めに切るといいでしょう。

輪切りにしたれんこんを乾かす

れんこんを干す
出典:AGRI PICK編集部
輪切りにしたれんこんをザルの上に並べて、乾かします。風通しのいい場所で天日干しにしましょう。
干したレンコン3日後
出典:AGRI PICK編集部
2〜3日ほど干しておくと、カリカリになりますよ。手で砕けるくらいになったらOKです。

乾いたれんこんをミルサーなどで粉砕する

粉砕したれんこん
出典:AGRI PICK編集部
乾いたれんこんをミキサーで粉砕すれば完成です。30〜40秒ほどで粉々になりますよ。
粉々になったれんこん
出典:AGRI PICK編集部

れんこんパウダーの使い方

れんこん
出典:写真AC
れんこんパウダーは体調管理にも使えますし、お料理にも使えます。その方法を紹介していきます。

料理で小麦粉や片栗粉代わりに使う

小麦粉や片栗粉の代わりに、れんこんパウダーが使えます。お好み焼きの材料として、れんこんパウダーを使うと、もちもちとした食感のお好み焼きが楽しめます。あんかけを作る際の片栗粉の代わりとしてもぴったりです。片栗粉のようにとろみがしっかりと出ますよ。

ヨーグルトやスムージーに少量混ぜる

れんこんはパウダーの状態にすると料理に混ぜても主張しません。ほんのり香ばしさが出るくらいなので、ヨーグルトやスムージーにかけるのもオススメ。この方法なら定期的に摂取しやすいですね。

民間療法に

れんこんは古くから民間療法で利用されてきました。咳がひどい時にすりおろし汁をそのまま飲んだり、お粥に入れて食したそうです。ホットレモンや葛湯、生姜湯などに入れても効果が期待できそうです。れんこんパウダーを使えば気軽に試せますね。

れんこんパウダー入り生姜湯でポカポカに

れんこん

高知県産生姜パウダー「生姜健美」

100%天然由来の高知県産の生しょうがパウダー。
生の生姜に最も多く含まれるジンゲロールを900㎎、加熱・乾燥工程で生成される生姜オールを35㎎含んでいます。2つの成分があなたの健康とキレイを内からサポートします。

おすすめのれんこんパウダー5選

王道!マルハ物産のれんこんパウダー

マルハ物産 皮ごと使ったれんこんパウダー

れんこんパウダーといえば「マルハ物産」。王道のれんこんパウダーです!規格外品も含め、自社で栽培したれんこんを100%使用しており、環境にも配慮しているのが魅力です。 

内容量100g

無農薬がうれしい

朝ごはん本舗 無農薬れんこんパウダー

佐賀県白石産の無農薬れんこんで作られたれんこんパウダーです。無農薬なのでお子さんでも安心して食べられるのがうれしいですね♪ 

内容量50g

芽入り!れんこんを丸ごとパウダーに

オーサワジャパン コーレン

焙煎をしていないので、れんこん本来の香りや甘みを感じることができるれんこんパウダーです。身だけでなく、節や芽など、れんこんを丸ごと使用しています。 

内容量50g

容量たっぷり1kg!まとめ買いならコレ

蓮根の力

リピーターさんや家族みんなで取り入れたいという方はこちらがお得!れんこんはさまざまなアレルギーに効果を発揮するので、家族で別々の症状を抱えていても、改善に役立ってくれますよ。 

内容量1kg

国産100%!無添加で素材そのままのれんこん粉

巣鴨のお茶屋さん山年園 熊本県産れんこん粉

熊本産のれんこんパウダー。豊富なビタミンCに加え、アクにはポリフェノール、粘り部分に含まれるタンニン(複合タンパク質で納豆のネバネバと同じ)やタンニンなど特殊成分が含まれ、その他にも食物繊維、カルシウム、鉄分など栄養が豊富です。

れんこんパウダーの摂取量

れんこんの輪切り
出典:PIXTA
れんこんパウダーの摂取量は、使用するパウダーによって若干異なりますが、大体一日大さじ1杯(約5g)が目安と言われています。5gだったら、料理に取り入れなくても、コーヒーなどのホット飲料や、ヨーグルトにちょっとかけるだけで簡単に摂取できますね!

編集部おすすめ!れんこんパウダーレシピ

れんこんパウダーを入れたヨーグルト
出典:AGRI PICK編集部
れんこんパウダーを使ったレシピを6種類紹介します!今回紹介するもの以外でもホットケーキやピザなどさまざまなレシピに活用できます。

れんこん餅

れんこんパウダーに水と白玉粉、牛乳、砂糖を入れて電子レンジで温めます。これだけで、お餅が作れますよ。最後にきな粉をかければ完成です。お子さまのおやつにぴったり!

れんこんパウダーうどん

塩水と中力粉、れんこんパウダーを一緒に混ぜて練るとれんこんパウダーうどんの生地が作れます。見た目は蕎麦のような色ですが、香ばしいれんこんの風味が感じられるユニークなうどんです。

れんこんパウダーパン

炊飯器を使えば、れんこんパウダーのパンが作れます。味にクセが無いので、朝ごはんのパンに置き換えて主食として食べてもいいですね。

れんこんパウダーケーキ

れんこんパウダーは、ケーキの生地に混ぜてもOK。れんこんパウダーのみを入れるよりも、ココアや抹茶パウダーと一緒に入れるのがおすすめです。

れんこんパウダー入り豆乳プリン

れんこんパウダーを使うことでもっちり感がアップし、一味違うプリンを作れます。牛乳の代わりに豆乳を使えば、さらにヘルシーに。

れんこんパウダー入りスムージー

スムージーに入れれば、より簡単にれんこんパウダーを活用できます。牛乳やヨーグルトとの相性も抜群です。

健康にも美容にもれんこんパウダーが効果的

れんこん
出典:写真AC
れんこんパウダーは美容や健康にいいだけでなく、取り入れるのもとっても簡単!長期保存が可能なので、食べきれるか不安という方でも気軽にトライしてみてくださいね♪

RELATED TAGS関連するタグ

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣

育て方・病害虫を一発検索

農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > > れんこんパウダーのおすすめ5選!美容や健康の効果効能、レシピをご紹介