目次
生ごみや菜園のごみ、もったいない!!ならコンポスト
自家製堆肥が作れるコンポストを自作!
我が家では肥料や土をわざわざホームセンターで買っていますが、買わずとも日々のごみから作る方法があります。それがコンポスト。生ごみや、栽培した植物のゴミを微生物の力を借りて分解し、堆肥化する容器です。今回、日々無駄に捨てていたゴミを野菜の肥料に生まれ変わらせるべく、コンポストを作ってみることにしました。コンポストというと臭いとか虫が湧くというイメージがありますが、そういった失敗が起きにくく、かつ作りやすいと評判の「段ボールコンポスト」をセレクト。虫を湧かせたくないので室内置きに、それなら段ボールそのままだとちょっとかっこ悪いな、ということで形も少しかわいらしく!キッチンに置けるコンポストができあがりました。
段ボールコンポストとは?
段ボール箱を入れ物にした生ごみ分解器です。段ボールの箱に基材を入れるだけで簡単に作ることができます。段ボールは通気性が良く、余分に出た水分を調整してくれるので、生ごみを分解する微生物が活動しやすいんです。臭いも少なく、スペースもコストも小さくて済む、今では定番となったコンポストの方式です。何回か行っていますが、一度も臭いが出たり虫が湧いたりということはありませんでした。冬は微生物の活動が弱まるため、分解は遅くなりますが、ごみの腐敗や虫の発生も起きにくいため、段ボールコンポストを始めやすい季節でもあります。簡単にできるので、ぜひやってみてください。
室内にも置ける!段ボールコンポストの作り方を解説!!
材料
段ボールコンポストにちょうどいい量のピートモス。土壌改良剤としても利用できます。
瀬戸ヶ原花苑 ピートモス 10L
・内容量:10L
軽い土作りに、ピートモス&バーミュキュライト&腐葉土を混ぜて、フワフワの良い土が出来ます。
これで、重くならないプランター、鉢の用土作りが出来て移動も出来ます。
出典: 楽天市場
小分けで買えるもみ殻くんたん。水はけ、通気性が良く、土壌改良に利用できます。
平和 くん炭
・内容量:2L
他の方のレビューで、炭が良いとありましたので、この商品を購入。細かい針状でそのまま鉢に混ぜこみ、土の表面にも敷き詰めました。
10日間になりますが、今のところバッチリデス。薬品も考えましたが、自然のものなら用途も広いと思い、この商品にしました。
出典: Amazon
二重底で補強
形をアレンジ
基材を投入
ふたを付けたら完成!
使い方は簡単!さっそく使ってみよう
微生物が元気に働いているコンポストは分解時の熱で暖かくなります。微生物に餌をやるような感覚で、ごみを足していきましょう。分解されるとゴミは小さくなるため、なかなかいっぱいにはなりません。2週間ほどごみを投入していますが、元の量とほぼ変わっていないように見えます。
毎日足していって、箱がいっぱいになったら2カ月ほど寝かせば、自家製肥料として使うことができます。
始めたいけど作るのが面倒!という人はセットもあります
段ボールコンポスト、興味はあるけど作るのがちょっと面倒、というに人は市販のセットがおすすめ。段ボール容器はもちろん、基材やシャベルまで付いていて、とってもお手軽に段ボールコンポストが始められます。臭い?分解が遅い?困った時の対策
腐ったような臭いがする
水分が多かったり、生ごみの量に分解が追い付いていないときに起きることが多いです。臭いがし始めたらしばらく生ごみを入れるのをやめ、基材を追加します。臭いがしなくなったら再び生ごみを入れて構いませんが、よく水を切ってから入れるようにしましょう。虫が湧いた
段ボールの隙間はしっかり閉じ、ふた部分にさらに防虫ネットをかけるなどの対策をしましょう。また、微生物の活動を活発にし、温度を高く保つことで虫の発生を抑えられます。すでに湧いてしまった場合には、基材を段ボールから取り出し、黒いごみ袋に入れて外に1週間ほど置いておけば虫を殺すことができます。温度が上がらない、なかなか分解されない
温度が低いと微生物の活動は穏やかになります。また、野菜くずなどばかりでも温度は上がりにくいです。そういった場合は、廃油や米ぬかなどを入れることで温度が上がりやすくなります。また、水分不足になっていないか、攪拌して空気をしっかり送っているかも大切です。コンポストは奥深い!
今回は段ボールコンポストを作りましたが、コンポストにはほかにもさまざまな方式があります。寝かせる期間が要らないミミズコンポストや、ほぼ密封の嫌気性菌を使った方式など。興味がわいた方はこちらの記事でほかの方式も調べてみてください!
段ボールコンポスト、順調です
段ボールコンポストを作って2週間ほど経っていますが、特に臭いや虫もなく順調です。数カ月後にはこの堆肥を使って野菜が作れるといいなぁ。とても簡単に始められ、ゴミも減るコンポスト。ぜひ挑戦してみてください。編集部おすすめ記事
紹介されたアイテム
瀬戸ヶ原花苑 ピートモス 10L
平和 くん炭
生ごみゼロ・トライアルキット-W