目次
-
- SuzukiMarina
自然あふれる青森で、庭にお花を植えつつ、ものづくりも楽しんでいます!キャンプやアウトドアも大好き!AGRI PICKの記事をみながら、何を作ろうかワクワクしています。…続きを読む
腰痛持ちに効果的!腰痛ケアグッズのプレゼントはいかが?
ご自身の腰痛を緩和させるために、また周囲の腰痛持ちの方へのプレゼントに、ぜひご参考にしてみてくださいね。効果的に予防や改善、ケアをしてうまく腰痛と付き合っていきましょう。
腰への負荷を軽減!いま話題のアシストスーツ「着る、筋肉。マッスルスーツEvery」
「着る、筋肉。マッスルスーツEvery」は、ダウンタウン・浜田雅功さんのCMや日経トレンディ「2020年ヒット予測2020」などで取り上げられている、 今話題のアシストスーツ。 働く現場での腰への負荷軽減から、日常のちょっとした力仕事のサポートをしてくれます! 今や日本人の5人に1人は腰痛持ちと言われるほど、職場や日常生活の作業で腰を痛める方は多くなっています。 電気を使わず動くロボットの為、水場や屋外など使用場所を選ばず、充電の必要がないので稼働時間に制限もありません。 アシストスーツ市場では、No.1の販売台数を誇る製品。 価格や詳細は公式サイトをチェックしてみて!
腰痛ケアグッズ|選び方のポイントはシーン別
知り合いや友人へのプレゼントなら、普段の生活を想像するのが難しいですよね。お灸や鍼など単発的にケアできる製品や、どんな姿勢でも使える製品がおすすめですよ!
デスクワークなど座る姿勢が多い方に!おすすめ腰痛改善グッズ
椅子の上に装着できるクッション・座布団やサポートチェアなら、椅子を買い替える必要もなく、どんな椅子にでも装着できるのでおすすめ。車用のクッションもあるので、長時間運転する人はぜひ購入を検討してみてくださいね。
毎日座る椅子に取り付けられるクッション!父の日のプレゼントにも◎
IKSTAR ヘルスケア座布団
ユニークなU字型で尾てい骨を優しくケアし、椅子での柔らかな座り心地と安定性を両立した座布団です。立体的デザインにより空気の流れを保って優れた通気性を実現し、腰や背中への負担を軽減し、長時間座っていても蒸し暑くないクッションです。座るだけで自然に前傾する姿勢を保ち、背筋が自然に伸びるので無理なくキープでき、正しい座り姿勢へと導きます。
サイズ | 縦38×横45×厚さ4-11cm |
---|---|
重さ | 1.08kg |
素材 | 中材:ポリウレタン、カバー:表面/ポリエステル100%(通気メッシュ素材) |
男性におすすめの腰痛グッズ!長時間の車の運転が多い方におすすめ!
p!nto driver ドライバーのためのクッション
長時間運転する人におすすめのドライバー専用クッションです。シートに取り付けるためのベルト生地の裏に滑り止めを装備しているので、ズレる心配がありません。洗えるカバーだから汚れても安心です。 筆者はこのクッションを知人にプレゼントしたことがありますが、運転による腰の負担が軽減されたそうです!車専用のクッションはあまり種類がないので、これはおすすめです。
サイズ | 幅43×奥行46×高さ62cm |
---|---|
重さ | 1.8kg |
素材 | ポリエステル100% |
筆者愛用品!腰に負担が掛からない姿勢をサポートしてくれる座椅子
骨盤サポートチェア Style Athlete(スタイルアスリート)
カイロプラクティックの理論に基づいた独自の機能と設計で正しい骨格の位置を意識し、正しい姿勢を記憶させるStyle Athlete。椅子の上、床の上など、座るときどこへでも持ち運んで使えます(持ち運び用袋付き)。座るだけで背骨が持ち上がり、おしりを支えてくれるので、座っていてとても楽です!まず壊れることがない素材でできているのでそれも安心。
サイズ | 縦41×横51×高さ38cm |
---|---|
重さ | 約1.1kg |
素材 | 構造素材:リプロピレン、クッション材:ウレタンフォーム、張り材:ポリエステル100%、銘板:シリコーン、底面ゴム:エラストマー、袋:ポリエステル、ポリプロピレン、塩化ビニル樹脂 |
耐荷重 | 約120kg |
腰痛持ちにおすすめしたい座椅子の詳しい記事はこちら!
関節痛、リウマチに「ニコラプロ(サプリメント)」
関節痛、リウマチに「ニコラプロ(サプリメント)」。 こだわりの3大成分、非変性Ⅱ型コラーゲン・非変性プロテオグリカン ・キャッツクローが配合されています。 1日1粒(目安)でOK! まずは公式サイトをチェックしてみて!
立ち仕事、かがむ仕事が多い方に!おすすめ腰痛対策グッズ
身体を動かすことが多い方には、「この姿勢のときにはこれ」というグッズよりも直接身に付けて腰をサポートするグッズがおすすめです。立ち仕事が多くても、かがみ続ける時間が長くても、どちらの姿勢も腰に負担が大きくて辛いですよね。腰は上半身すべてを支えているので本当は腰を安定させるためにインナーマッスルを身に付けるのが一番なのですが、インナーマッスルや体幹をすぐに鍛えるのは時間もかかり、なかなか難しいですよね。サポーターで、インナーマッスルの代わりに腰を支えると負担が軽くなりとても楽になりますよ。身体の中心を支えるのを助けてくれるサポーター
ザムスト(ZAMST) 腰 サポーター ZWシリーズ
スポーツ選手も愛用するザムストの腰用サポーターです。本体背部に取り付けられた3Dバックパネルが、背部を広い範囲でサポートし、腰部の安定性を高めます。また、本体伸縮部分に取り付けられた骨盤ストラップが、骨盤をしっかりと固定します。 薄さ重視、通気性重視、フィット性重視など、ポイントを絞って購入できるのでおすすめ。
サイズ | SS、S、M、L、LL、3L |
---|---|
素材 | ポリエステル、ナイロン、ポリウレタン、EVA |
腰痛の女性へのプレゼントにもおすすめ!スポーツする人でも安心のサポーター
MIZUNO バイオギアサポーター 腰用
スポーツメーカー「ミズノ」で販売している腰用サポーターです。激しい動きにも対応できるサポート力と動きやすさを両立させています。サイズ展開しているので、自分の体型に合わせたサポーターで腰をしっかりと支えます。
サイズ | S、M、L、XL |
---|---|
重さ | 約380g |
素材 | 本体:ナイロン・ポリエステル・ポリウレタン、ボーン:PP |
サポーターの詳しい記事はこちら!
サポーターの効果的な使い方
1. 自分のウエストのサイズに合ったものを使用する!
腰痛ベルトは腹部を圧迫したり腰の動きを制限するために、自分のウエストにぴったり合うものでなければうまく機能しません。家族内で体型が違う家族と共有しても、効果がきちんと発揮されない可能性もありますので、必ず自分に合ったサイズものを使いましょう。2. サポーターを付けっぱなしにしない!
腰痛ベルトは、腰を支える筋肉をサポートしてくれますが、筋肉の負担が減るため長時間付けていると、逆に筋肉が衰えてしまうと言われています。また、付けたまま寝ると血行不良の原因にもなるので付けっぱなしにするのはやめましょう。インソールで立ち仕事の腰の負担を軽減
NEOインソール 男女兼用
誰でも簡単にカットして使える、超軽量37gのインソールです。最大6cmUPまでサイズが選べるので使い勝手抜群。衝撃吸収クッション素材採用で靴底へ入れるだけで簡単にプラス身長&脚長効果があります。
サイズ | 1~6cmUP |
---|
腰のストレッチに!おすすめ腰痛ケアグッズ
腰まわりの筋肉をほぐすポール
LPN ストレッチポール(R)EX
身体を本来あるべき姿へ戻すためのストレッチポールです。このストレッチポールを使ってトレーニングをすることで、日常生活で起こる筋肉の緊張を和らげて全身の筋肉が緩められ、本来の正しい姿勢に戻りやすくなります。ストレッチポールはある程度の硬さが必要ですが、このLPNストレッチポールは程よい硬さ。寝転がってもつぶれたり変形する心配がありません。お手入れも簡単。
サイズ | 長さ約98×直径約15cm |
---|---|
重さ | 約700g |
素材 | 芯材:発泡オレフィン系樹脂(EPE)、カバー:合成皮革(PVC) |
ストレッチポールを使った簡単なストレッチの方法
背中をほぐすには、「胸開き運動」が有効
「胸開き運動」は猫背などの悪い姿勢で閉じてしまった胸を開いて、胸や背中をほぐすことができる運動です。1. ポールに寝転がり、両腕を60~90°に開く。
2. 腕の力を抜いてリラックス。ポールの上で身体の角度を少しずつ変える。
蒸気で温めて腰のこりをほぐすシート
めぐりズム 蒸気の温熱シート
首や肩、腰、おなかに直接貼り、温める医療機器。心地良い蒸気の温熱で、じんわり深く温めて患部の血の巡りを良くし、慢性の肩こり・腰痛をじっくりほぐします。 快適温度約40℃が5~8時間続きます。肌あたりが優しい蒸気。衣類はぬらしません。肌に直接貼りますが薄型のシートなのでアウターに響きません。
サイズ | 12.5×9.5×13.8cm |
---|---|
内容量 | 16枚 |
腰の痛みを緩和したいときに!おすすめ腰痛ケアグッズ
痛む箇所に直接貼る!痛くない鍼
セイリン こりスポッと
凝っている箇所に直接貼るかたちの、家庭用鍼です。テープ径が9mmと小さいのでかぶれにくく目立ちません。接触部が樹脂になり、金属アレルギーの方にもご使用いただけます。鍼が苦手な方にも抵抗なくご使用いただけます。
サイズ | 接続部(樹脂):0.50mm、テープ部:9mm |
---|---|
内容量 | 20本入り×2箱セット |
強力にマッサージ!おすすめマッサージ機3選
好きな場所に置いて!
Naipo マッサージピロー
腰にジャストサイズのマッサージピローです。まるで人の手でマッサージしてくれるような心地よさ。4つのもみ玉を内蔵した指圧マッサージは実際のマッサージセラピストの手を模倣し、リラックスと筋肉の緊張緩和に役立ちます。ヒーター機能付き。もみ玉に内蔵した温感ヒーターが約44℃に加温し、血行促進、筋肉疲労の解消することができます。プレゼントにも最適!
サイズ | 約幅32.5×奥行約20×高さ約10cm |
---|---|
重さ | 約1.2kg |
素材 | エコレザー、メッシュ |
コンパクトに折りたためる!
ALINCO シートマッサージャー
見た目はコンパクトでも、動作は本格的なマッサージャー。リビングやオフィスなどで普段使っている椅子に本体を取り付けたり、壁にもたれさせたりして使えます。大きな3つのもみ玉がローリングしながら上下に動き、腰から背中にかけてしっかりもみほぐします。もみ玉はぽかぽかするヒーター機能を搭載。シーンを選ばないので便利。
サイズ | 幅39.5×奥行39×高さ61cm |
---|---|
重さ | 3.3kg |
材質 | 本体:合成皮革・ポリエステル、操作部:ABS樹脂 |
4球式で高さが変えられる!
中山式 快癒器 4球式 強弱機能付
押圧球が4球付いた胸椎・腰椎用の押圧健康器。寝ながらにして背中や腰ツボを押圧ができコリや疲れを緩和。朝晩10分程度、快癒器の上にそっと寝るだけで、首筋や肩、背中や腰の筋肉のコリをほぐします。また、簡単に強弱を調節可能で、好みに合った強さで押圧することができます。自宅でのリラックスタイムにおすすめ。
サイズ | 16.3×8.5×25cm |
---|---|
重さ | 0.626kg |
腰の痛みを緩和するために気を付けるべきこと3つ
1. なるべくしっかりと腰を休める
腰痛がひどいときは、腰をなるべく動かさない酷使しないで安静にするのが一番です。無理をしてストレッチなどをすると酷くなる場合があるので、まずはしっかりと腰を休めましょう。立ち仕事などで腰にどうしても負担がくる人は、先ほど紹介した腰用サポーターを巻くのが効果的です。2. 急性は冷やす・慢性は温める
急性の熱をもっているような腰痛は、炎症が起きている可能があるので「冷やす」、慢性の長時間同じ姿勢をとっていて筋肉が凝り固まってしまったような慢性の腰痛には「温めて筋肉をほぐす」とそれぞれ症状が良くなります。自分の腰痛にあった対処をしましょう。3. ヒールを履かない、歩きすぎない
女性の方は、かかとが高い靴で日常的に歩き回ったりすることもあると思います。ヒールをはくと、重心がかかとからつま先に移り重心が安定せず腰痛の原因になりやすくなります。腰痛があるときにはなるべくヒールは避け、歩きやすい靴を選ぶようにしましょう。しっかり腰を休めたいときに!おすすめ腰痛対策グッズ
ベッドに敷けば腰はもちろん身体をしっかり休められる!低反発マット
MyeFoam 高反発素材マットレス
優れたクッション性と復元性を兼ね備えた高反発素材のマットレスです。優れた働きで身体の沈み込みを均等に持ち上げ全身をバランス良く支え、頭・腰・肩や背中への負担を軽減してくれます。高反発マットレスは体圧を均一に分散し、押し上げる力があるため、負担が掛かりやすい腰回りも持ち上げるようにして、過度な沈み込みのない快適で理想な寝姿勢を作り出してくれます。
サイズ | 幅100×奥行200×高さ3cm |
---|---|
重さ | 約3kg |
素材 | 側生地:ポリエステル100%、中材:高反発ウレタンフォーム3cm |
Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの腰痛グッズ|売れ筋・人気ランキング
Amazonのランキングはこちらをクリック!
楽天市場のランキングはこちらをクリック!
Yahoo!ショッピングのランキングはこちらをクリック!
100均の腰痛グッズってどうなの?
ダイソー公式サイト(低反発クッション(背中用))はこちら
ダイソー公式サイト(サポーター(腰用))はこちら
ヘルニア・ぎっくり腰・腰痛持ちにならないために
また、腰周りの筋肉を鍛えておくことも腰痛を防ぐことにつながります。インナーマッスルを鍛えておけば身体で熱も作られて冷え性なども改善できますよ!
良い姿勢が腰痛ケアの第一歩
猫背になっていないか?左右でゆがんでいないか?これらは常に意識して、なるべく良い姿勢を保つように気を付けるだけでも、今まで使っていなかった腰を支える筋肉が働くようになりますよ。背中が曲がると腰への負担、首・肩への負担が増えるので、まずは良い姿勢を保つことが大切です。