-
ライター - MitsuyaNao
埼玉県の山奥で、約1反のブルーベリー畑を管理しています。ハイブッシュとラビットアイを約20品種栽培中。野菜、花、ハーブなども育てています。AGRI PICKでは、家庭菜園や園芸の初心者に向けた記事を中心に担当。他メディアでも多数執筆中。…続きを読む

出典:写真AC
冬の薪ストーブは大量の薪を消費します。そこで必要になってくるのが、薪を積み上げて収納できる「薪棚(薪ラック、ログラック)」です。この上から専用の薪カバーを掛けておけば、屋根がない場所でも濡らさずに保管できますよ!室内外で使えるおすすめの薪棚を10種類ご紹介します。リビングに置ける小さなタイプや、木材で自作する方法も!
薪棚・薪ラック・ログラックとは?

薪棚(薪ラック、ログラック)とは、読んで字のごとく薪を収納するための棚です。枠組みの間に薪を積み重ねる構造になっています。スチールや鉄で作られた縦と幅が1mを越える大きなものは、主に屋外やガレージ向け。室内に置きたい場合は、しゃれたデザインになっているものや、薪ストーブの横に置ける小さなもの、脚に傷防止のカバーがあるものを選びましょう。また、キャンプ中に薪が濡れないようにするための薪棚もあります。
【屋外用】機能的で大容量な薪棚・薪ラック・ログラック
編集部イチオシはコレ!|35~65束
「ファイヤーサイド 2×4ログラック(スライド)」

Point1. 高さ・幅が調整できるキット
置きたい場所に合わせて大きさが変えられます!棚板は市販の2×4材を好きな長さにカットして設置します。これなら好きな幅に調整できますね。高さは1130~1700mmの間で後からでも変更可能です。「この隙間に置ける薪棚が欲しい」「もう少し大きい薪棚があれば…」なんてお悩みを解決してくれますよ。
Point2. 間仕切りを追加できる
さらに、別売りの間仕切りを追加すれば、使いやすい広さに仕切ることができます。大量の薪もすっきりと保管可能です!
ファイヤーサイド 2×4ログラック(スライド)
・サイズ:奥行350×高さ1130~1700mm
「ファイヤーサイド 2×4ログラック(スライド)」の口コミと評価は?
とても簡単に組み立てられてお値段も手頃。2×4の木材を用意しなければいけませんが、
思ったよりしっかりしていました(屋根用2×4木材も付けると)。収納量もあります。
雨対策を上手くすれば問題ありません。(出典:Amazon)
追加オプションと合わせて本製品を購入するのは、確か今回が3度目です。2,3年分の薪のストックを目指して今回も購入しました。本製品と3メートルほどの長さの2×4ログ2本をホームセンターで購入して高さ約1.7メートルまでスライドさせた薪棚を作りました。また、これまでは納屋の屋内に薪棚を設置していましたので屋根は不要でしたが、今回は屋外に設置するため、本製品に添付の金具を使い2×4ログと2×6ログを各1本追加購入して初めて薪棚の屋根も付けましたが、全部で半日あまりの作業で完成しました。これだけのサイズの薪棚をこの重量(一人で持ち運び可能)と値段で且つ丈夫なものが作れとても満足しています。なお、敷地にはまだ幾分余裕があるので、ヒマが出来たらさらに本製品を購入して薪棚を増設したいと思っています。(出典:Amazon)
組み立てが簡単なのですぐ組み立てられました。
スクリューが舐めやすいのでそこだけ注意。(出典:Amazon)
口コミでは、「組み立てが簡単」との意見が目立ちます。自信がない人も安心感をもって購入できるのではないでしょうか。ちなみに、ファイヤーサイドには鉄製の棚板付きのログラックもあります。サイズ調節はできませんが、角材を用意せずに設置したいならそちらもおすすめです。
丈夫なスチールパイプ|約30束
ダッチウエスト ログラックS PA8359
約30束の薪が収納できる、丈夫なスチールパイプの薪棚です。軽量で、組み立て・分解が簡単!
・サイズ:幅1250×奥行345×高さ1240mm
たくさん入る|約60束
ファイヤーサイド ログラック 大
2×4ログラックと違って、自分で角材を用意する必要がありません。たっぷり収納できる鉄製の薪棚です。
・サイズ:幅2460×奥行340×高さ1250mm
楽天市場で人気|約50~60束
EARTH & FOREST ログラック L
楽天市場のラック・スタンドランキングで1位を獲得したこともある人気商品。約50~60束を室内外問わず収納できます。
・サイズ:幅1250×奥行345×高さ1240mm
床の傷防止キャップ付き|200kgまで
PLOW アイアンログラック 小
耐荷重200kgのスチール製薪棚。床を傷つけにくくする脚キャップ付きなので、室内にもおすすめ。タイヤスタンドとしても使えます。
・サイズ:幅930×奥行345×高さ1050mm
屋根付き!オランダ製のおしゃれな薪棚
ウッド ストレージ ブリュージュ
なんといってもおしゃれ!!ベルギーデザインの受注生産品でお値段が張りますが、薪ストーブライフを楽しめること請け合い!サビが育つ過程も楽しみの一つ。
・サイズ:幅380×奥行74×高さ186cm
アウトドア向けのミニサイズ
Hang Out(ハングアウト)ログキャリー with スタンド LGS-325
アウトドアにおすすめ!ログキャリーとスタンドのセットアイテムです。直接地面に置くことによる薪のしけりを防止します。
・サイズ: W430×D370×H325mm
【室内】おしゃれでリビングにも置ける薪棚・薪ラック・ログラック
ここからはストーブの近くに薪を置いておくための室内用薪ラックをご紹介します。置き場のサイズに気を付けて。
おしゃれなサークル型
ダッチウエスト ログフープ L
インテリア映えするサークル型!室内でたくさんの薪をおしゃれに保管できます。
・サイズ:幅960×奥行365×高さ1200mm
・重量:約7.4kg
省スペース、キャスター付き
リーンバッハー ログワゴンラック
リビングや小さな別荘におすすめ。コンパクトな縦形のログラックです。コロコロ転がせるキャスター付きなので、場所移動が簡単!
・サイズ:幅300×奥行350×高さ790mm
ちょこっと薪を置きたいスペースに
アラスメタル オーバルウッドストッカー 大
黒焼付け塗装がシックな鉄製です。ちょこんと薪を入れておくのに便利!ハンドルは熱の影響を受けにくい木で作られています。
・サイズ:幅580×奥行305×高さ290mm
・重量 : 3kg
ストーブまわりが華やかに変身
ダッチウエスト オークリーフ ログラック&ログキャリー
インテリアとして楽しめる、とてもおしゃれな薪棚です。同じデザインのツールセットと組み合わせれば、さらにストーブ周りが華やかに!
・サイズ:幅370×奥行410×高さ415mm
薪棚をDIYで自作|専用金具があれば簡単

出典:写真AC
木製の薪棚を自分で作ってみませんか?コの字を寝かせた形の、屋根なし薪棚の作り方をご紹介します。室内用の小さな薪棚なら、100均のすのこを枠組み代わりにして作ることもできますよ。ちなみに単菅パイプで作る方法もあり、そちらのほうが強度は上なのですが、かなり大変です。
準備するもの
選ぶ材料によりますが、おおよそ1万円~で作ることができます。薪棚専用金具を別の金具に変えれば、もっと費用を抑えることができますよ。
・基礎用ブロック×4
・水平器
・2×4材など、枠組み用の木材
・防腐剤やペンキなどの塗料
・薪棚専用金具
作り方
step1. 土台となる基礎部分を作る
作りたい薪棚の寸法を決めたら、まずは平たくならした地面の上に、土台となるブロックを4つ並べます。斜めになっていると薪がなだれ落ちてきてしまうので、水平器を使ってレベル調整しましょう。
step2. 薪棚本体を組み立てる
枠組み用の木材を用意し、防腐剤やペンキを塗っておきます。柱となる4本、下の四角形になる4本を金具で組み立てましょう。木材の固定には専用金具が便利です。
薪棚用金具
薪棚専用の金具です。四角く組んだ木枠に柱を4本セットできます。
・板厚:2.7mm
・4個セット
薪棚に屋根をつけたい場合
薪棚によっては、屋根を取り付けるための部品が最初から付いていることも。たとえばファイヤーサイドの「2×4ログラック」は、屋根止め金具が付属しています。コンパネ、トタン、木材などを自分で取り付けてみましょう。
屋根代わりに!専用のログラックカバーを
ダッチウエスト ログラックカバー S
薪が塗れたり、風で飛んだりしないように覆ってくれるログラックカバーも用意をおすすめします。開閉しやすいジッパー付きです。
・サイズ:幅1300×奥行500×高さ1240mm
薪棚でおしゃれ・機能的に薪を収納しよう!
外には機能性重視の大きな薪棚、薪ストーブ横には小さめのおしゃれな薪棚をひとつずつ用意しておくと安心です。室内の薪棚は適当な木箱やダンボールで代用も可能ですが、インテリアを考えるなら、やはりおすすめは置くだけで雰囲気がアップする専用品です!