農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 暮らし > おすすめのカセットガスストーブ15選|キャンプに最適の屋外用製品や気軽に使える屋内用製品をそれぞれ紹介!

おすすめのカセットガスストーブ15選|キャンプに最適の屋外用製品や気軽に使える屋内用製品をそれぞれ紹介!


持ち運びにも便利なカセットガスストーブは、キャンプはもちろん災害時にも頼れる暖房器具。今回は屋外・屋内用のおすすめを燃費も含めた比較表とともに紹介します。人気のイワタニやニチネン型のカセットガスストーブも登場!気になる方は必見です。
Avatar photo ライター
くまちゃん

田舎生まれ田舎育ちのフリーライター。実家に家庭菜園のスペースがあり、幼い頃からさまざまな野菜を収穫してきました。きゅうりとじゃがいもが好きです。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


カセットガスストーブ

出典:PIXTA
災害時に電気やガスが使えず、暖をとりたいと思ったら皆さんはどうしますか?これから紹介する「カセットガスストーブ」は、そんな非常時に頼りになる製品です。使い方や選び方のポイントまで、カセットガスストーブが欲しい人にチェックして欲しいさまざまな情報を集めました。

カセットガスストーブとは

カセットボンベ カセットガスストーブは、カセットコンロなどに使うカセットボンベを燃料として熱を発するストーブです。灯油や電気などほかの燃料が必要なく、カセットボンベだけで使用ができます。小型サイズの製品が多く、持ち運びに便利なことが特徴です。
そんな持ち運びに便利なカセットガスストーブですが、近年は災害対策グッズとして注目を集めています。電気やガスが必要無いので、ライフラインが断たれてしまったときに大活躍!日常使いではキャンプや釣りなどアウトドアシーンでも活用している人が多いのだとか。

カセットガスストーブの選び方

カセットガスストーブ ここでは、カセットガスストーブ購入に前にチェックしておきたい3つのポイントをご紹介します。

1. 暖かさ(発熱量)

カセットガスストーブは小型のものが多いので、1台でどのくらいの広さに対応しているのか確認しておきましょう。買ってから「思ったよりも全然暖かくならない!」とならないために、製品の発熱量も確認してくださいね。

2. カセットボンベ1本あたりの燃焼時間

カセットボンベを燃料にして暖めるカセットガスストーブは、カセットボンベの消費量が重要なポイントです。できるだけ燃費が良いものを選ぶために、カセットボンベ1本で何時間ストーブが使えるのか、必ずチェックしましょう。

3. 安全性(安全装置が付いているか)

火を使う製品で安全性は欠かせない大事なポイント。安全性に関する機能としては、ストーブが倒れたときに自動的に燃焼をストップする機能や、室内の酸素不足による不完全燃焼を防ぐ安全装置機能などがあります。持ち運んでいろいろな場所で使えるカセットガスストーブだからこそ、しっかりと安全性が確保されたものを使いたいですね。

カセットガスストーブの屋内用と屋外用の違い

カセットガスストーブ
出典:写真AC
カセットガスストーブは屋内用と屋外用で、安全性を保つための装置の有無に違いがあります。
カセットガスストーブを製造・販売しているイワタニのWebサイトには、下記のような記載があります。(以下転用)

屋内用には次の3つの装置をつけるという法的規制があります。
(1)転倒防止装置
(2)立ち消え安全装置
(3)不完全燃焼防止装置
屋外用にはこれらの装置が一部付いていませんので、屋内用としては使用できません。
なお、テントのような狭い密閉された空間で、燃焼器具を使用されますと、酸欠や一酸化炭素中毒で死亡など重大事故となる恐れがありますので、絶対におやめください。(屋内用・屋外用を問わずご使用できません)

なお、イワタニだけでなく、どのメーカーのカセットガスストーブも一酸化炭素中毒になる危険性があるので屋内用・屋外用ともに狭い密閉空間での使用は避けましょう。

一酸化炭素警報機を取り入れて、危険にいち早く気付く!おすすめ記事はこちら


一番人気!イワタニのカセットガスストーブ5選

カセットガスストーブのメーカーで一番人気があるイワタニの製品に絞ってご紹介します。暖かいのはもちろん、その他の機能も充実しているので、イワタニの製品の購入を考えている方は要チェックです。

1. イワタニといえば人気の高い「デカ暖」

イワタニ カセットガスストーブ デカ暖

少ないガスの消費量でとても暖かい「デカ暖」。持ち運びしやすい取っ手付きです。4つの安全装置を搭載しているので、安心して使用できます。「熱溜め燃焼筒」によって、小型石油ストーブに匹敵する暖かさが得られます。 

サイズ幅34.9×奥行28×高さ40.8cm
重量約4.1kg
連続燃焼時間約150分
最大発熱量約1.35kW

2. 持ち運びに便利なカセットガスヒーター!

イワタニ カセットガスヒーター

フィッシングやキャンプなどをはじめとするアウトドアで大活躍してくれるイワタニのカセットガスヒーター。小型でも、しっかり屋外で体を暖めてくれて、スポットヒーターとして力を発揮してくれます。 

サイズ幅27.2×奥行20×高さ29.4cm
重量約1.5kg
連続燃焼時間約200分
最大発熱量1.0kW

3. エコモード運転機能付き

イワタニ カセットガスストーブ CB-STV-EX2

こちらもイワタニの人気ストーブ。「デカ暖」に比べるとサイズも重さもコンパクトです。点火後の立ち上がりが早く、約1分で暖かくなります。ガスの消費量を節約できるエコモード運転切替機能付き。エコモード運転では、連続燃焼時間もその分長く使えます。 

サイズ幅31.1×奥行20.8×高さ29.9cm
重量約2.6 kg
連続燃焼時間約200分
最大発熱量約1.0kW(900kcal/h相当)

4. 電源がなくても温風が出るガスファンヒーター

イワタニ カセットガスファンヒーター 風暖

カセットボンベを使って暖めた温風を送り出すファンヒーターです。カセットボンベが熱源の送風機能が付いているのはイワタニだけ。もちろんコンセントや電源は必要ありません! 

サイズ幅31.9×奥行26×高さ43.8cm
重量4.7kg
連続燃焼時間約103分
最大発熱量2.0kW(1,720kcal/h)

5.コスパとかわいさで人気!

カセットガス ストーブ マイ暖 CB-STV-MYD

イワタニ製品で2万円を切るコスパと、弱運転機能搭載でガス消費量約15%抑えれる性能がうれしい製品。こちらは「マイ暖」でも色がウォームホワイトでかわいく人気があります。 

サイズ幅31.2×奥行22.2×高さ29cm
重量2.6 kg
連続燃焼時間約200分
最大発熱量約1.0kW(900kcal/h相当)

キャンプに|屋外におすすめのカセットガスストーブ8選

キャンプ
出典:Pixabay
冬のキャンプはもちろん、春や秋でも夜はかなり冷え込みます。「日中は楽しかったのに、夜に冷えて風邪を引いた…」なんて、もったいないですよね。寒い時期の屋外でも暖かく過ごせるカセットガスストーブを8つご紹介します。

1. 安全装置つきで安心

Kovea Cupid ポータブルガスヒータ KH-1203

韓国で人気のブランドです。コンパクトサイズで場所を取らないので、荷物を増やしたくないキャンプで大活躍すること間違いなし。安全装置があり、ガスの圧力が高くなると自動的に消えるので安心できます。 

サイズ幅17.5×奥行14×高さ27cm
重量1.4kg
連続燃焼時間約180分
最大発熱量1.0kW(1900kcal/h)

2. レトロかわいいデザインで機能性抜群!

センゴクアラジン SAG-BF02 ガスストーブ

かわいらしいレトロなデザインのガスストーブ。トルネードバーナーが搭載されているため、空間全体をを効率良く、ふんわりと暖めます。コンパクトサイズなので持ち運びにも便利です。

サイズ幅32×奥行33.5×高さ39cm
重量約5.7kg
連続燃焼時間約100分
最大発熱量2.0kW(1,700kcal/h)

3. 持ち運びに便利なハンドルつき

Linsition 多機能スペースヒーター BDZ-Q1000

暖房としてだけでなく、料理やお湯を沸かすのにも使えるカセットガスストーブです。持つのに適したハンドルと軽量化されたデザインで、楽に持ち運べます。 

サイズ幅27.5×奥行27.5×高さ18cm
重量約1.8kg
最大発熱量1.7kW(1,600kcal/h)

4. 極限まで機能性を追及したデザイン

SOTO レギュレーターストーブ

新開発「マイクロレギュレーター」で外気温が低下しても火力が落ちにくいのが特徴のストーブ。余計なものをそぎ落とした斬新なデザインが新鮮です。大型の五徳(ごとく)がついているので、鍋ややかんを置いて火にかけることができる設計です。ストーブという名前ですが、どちらかというとガスバーナーのような使い方になります。

サイズ幅17×奥行15×高さ11cm(本体のみ)
重量350g(本体のみ)
連続燃焼時間約90分(ST-760 1本使用時)
最大熱量2.9kW(2,500kcal/h)

5. 小型で角度調節が可能

Nabia Portable Gas Heater SGH-200

レトロ感のある、韓国製のカセットガスストーブです。角度調節が可能な足をつけることで、より便利に使用できます。また、着脱可能なステンレス製のトレーがついており、そこに物を載せることもできます。小型なので持ち運びに便利です。

サイズ幅24×奥行19.5×高さ19.8cm
重量1.6kg
連続燃焼時間約180分

6. 360度暖められる!

ロゴス(LOGOS) ロゴス×センゴクアラジン パノラマ

優しい色合いのグリーンが特徴的なカセットガスストーブ。360度熱を発する形で、周りを暖めます。別売りの囲炉裏テーブルと組み合わせると、ストーブを囲んで食事もできますよ。 

サイズ幅33×奥行34×高さ39cm
重量約6.3kg
連続燃焼時間約100分
最大発熱量2.0kW(1,600kcal/h)

7. 1台で2つの役割を果たす

YOISMO アウトドアヒーター

暖房としても調理用の火としても使えるカセットガスストーブです。輻射熱による暖房なので、静かに早く暖めることができるのに、炎は出ず熱のみが発生するので安全です。暖房部分を上に向け、その上に網を載せると、水を沸かしたり調理をしたりできます。屋外でピクニックをするときにもぴったりです。 

サイズ幅25×奥行24×高さ20cm
重量約2.2kg

8. 根強い人気商品の復刻版

aladdin アラジン センゴクアラジン ポータブルガスストーブ シルバークイーン SAG-SQ01

1970年代に製造・販売していた、アラジンの反射型石油ストーブ「シルバークイーン」の復刻版として開発されたカセットガスストーブ。速暖性があり、高温部も広範囲に広がるので、最高温度が従来のガスストーブより高いです。 

サイズ幅37×奥行29.6×高さ33.5cm
重量約4.2kg
連続燃焼時間約415分
最大発熱量1.4kW(1,204kcal/h)

【ガスストーブ】こちらの記事もおすすめ


屋内用カセットガスストーブおすすめ2選

あたたかい部屋のストーブ
出典:写真AC
広い家で1人で暮らしていると、部屋全体を暖めているのがもったいなく感じることもありますよね。そんなときは、ピンポイントで暖めてくれる屋内用カセットガスストーブを利用するのがおすすめです。

1. 非常時にも使える!

ニチガス どこでも暖坊 ホワイト NCH-22SW

点火・消火時の匂いがほとんどない、室内でも屋外でも使えるカセットガスストーブです。持ち運びやすく、電気や電池、ガス栓が必要ないので災害時にも役立ちます。

サイズ幅31.5奥行25.5×高さ37.5cm
重量約4.1kg
連続燃焼時間約150分
最大発熱量2.2kW(1,900kcal/h)

2. 安全装置が4種類もついていて安心

ニチネン カセットボンベ式ガスヒーター ミセスヒート イヴ KH-013

カセットボンベが1本付いたガスヒーターです。台所や洗面所など、冷えやすい場所の足元に置いておくだけで暖かなぬくもりをキープできます。火力調節はできませんが、「エコゾーン」という機能があり、設定するとガス消費量を抑え、燃焼時間を約4時間に延長することができます。安心の安全装置は、不完全燃焼防止装置、転倒時消火装置、立ち消え安全装置、圧力感知安全装置の4つ。

サイズ幅29.8×奥行19.8×高さ24.6cm
重量約2.5kg
連続燃焼時間約220分
最大発熱量0.9kW(800kcal/h)

カセットガスストーブの性能比較表

カセットガスストーブ

ガスストーブの人気ランキング

カセットガスストーブに関するQ&A

質疑応答 Q&A 文字
出典:写真AC
普段あまり見かけないカセットガスストーブ。広く流通しているものではないので、あまり情報がありません。そこで、みなさんが気になるポイントについてQ&A形式で回答していきます。

カセットガスストーブは車中泊やテントでも使える?

カーテンと窓
出典:写真AC
さまざまなカセットガスストーブを紹介しましたが、屋外用・屋内用のどちらも、密閉された空間での使用は控えるようにと注意喚起がなされています。キャンプのテント内や車内などで使用することは原則NG。安全装置がついている屋内用のカセットガスストーブでも、定期的に換気を行って、一酸化炭素中毒を起こさないよう十分に気を付けましょう。

カセットボンベの備蓄はどれくらいあれば安心?

カセットコンロ
出典:写真AC
燃料となるカセットボンベも備蓄しておくと、非常時にあわてずに済みます。購入したカセットガスストーブが、カセットボンベ1本でどのくらいの燃焼時間になるのか確認をし、ボンベの備蓄数を決めておきましょう。
ただし、カセットボンベの保存には注意が必要です。使用期限があるので、たくさん買いだめし過ぎても良くありません。点検も兼ねて、定期的にカセットガスストーブを使えばボンベの無駄にならなくて済みますよ。

イワタニ カセットガス オレンジ

定番・イワタニのカセットボンベ3本組です。

使用ガスLPG(液化ブタン)
内容量250g×3

ニチネン マイボンベL

カセットガスストーブの製造もしているニチネンのカセットボンベです。ストックにおすすめの12本セット。

使用ガスLPG(液化ブタン)
内容量250g×12

東海 カセットボンベ コン郎

激安価格がうれしいカセットボンベです。日本製のものならどのメーカーのカセットガスストーブにも使えるので、ブランドにこだわりがないのなら東海がおすすめです。 

使用ガスLPG(液化ブタン)
内容量250g×3本

カセットガスストーブを活用しよう!

あたたかい部屋のストーブ
出典:写真AC
キャンプなどのアウトドアシーンだけでなく、災害時にも大活躍するカセットガスストーブ。災害が多く、防災用品の需要が高まっている今、早めに購入して万が一のときに備えておきましょう。

RELATED TAGS関連するタグ

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣

育て方・病害虫を一発検索

農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 暮らし > おすすめのカセットガスストーブ15選|キャンプに最適の屋外用製品や気軽に使える屋内用製品をそれぞれ紹介!