目次
子ども用の踏み台におすすめのメーカー|ニトリ・カインズなど
ニトリ
ニトリの子ども用踏み台は、普通の踏み台としてだけでなく、トイレの便器にもぴったりと設置できる2WAYタイプのものが人気です。数種類のナチュラルカラーから選べるので、お部屋の雰囲気にあわせてコーディネートできるのも楽しみ。折りたたみ式のニトリの踏み台は基本は大人用ですが、収納便利なものが多く見た目もおしゃれで、家庭で気軽に使えます。カインズ
お手頃の価格でシンプルなデザインの折りたたみ踏み台は、カラーバリエーションも豊富です。ただ使用上の注意に、子どもには使わせないようにと記載されていることから、子ども用の踏み台としては作られていないようです。もちろん大人が踏み台として使う分には、実用性のある作りで値段もお買い求めやすいので、おすすめです!イケア(IKEA)
洗面所やキッチンで使える子ども用踏み台9選
1段タイプ
天然木のぬくもりが優しい
・サイズ:幅32×奥行28×高さ20cm
・耐荷重:30kg
・重量:2.5kg
玄関先での方の着脱時や、洗面時の踏み台として使用しています。デザイン性も高く、丸いフォルムが優しい印象です。脚もしっかりしています。2歳ぐらいには自分で持ち運んで移動することもできると思います。組み立ては付属のレンチで簡単にできました。とっても気に入っています。
出典: Amazon
北欧インテリアで人気の「IKEA」
・サイズ:幅37×奥行24×高さ13cm
・耐荷重:35kg
・重量:0.4kg
アンパンマンの軽量踏み台
・サイズ:幅34.4×奥行23.3×高さ13.3cm
・耐荷重:60kg
・重量:0.57kg
2歳の息子がトイレで立ちションするために購入しました。
高さもよく気に入っています。
場所も取らずいいです。
出典: Amazon
2段タイプ
耐荷重150kg!大人が乗っても大丈夫
・サイズ:幅33×奥行37.5×高さ25cm
・耐荷重:150kg
・重量:0.85kg
軽いししっかりしてるし丁度いい高さです
出典: Amazon
リーズナブルで軽いプラスチック製
・サイズ:幅32×奥行35.5×高さ21.5cm
・耐荷重:100kg
子供が洗面台で手を洗うときやおトイレに行く時に電気をつけたりするのに大活躍しています。
出典: 楽天市場
車型のかわいいツーステップ
・サイズ:幅33×奥行31×高さ24cm
・耐荷重:20kg
・重量:4kg
ミッキーの人気踏み台
・サイズ:幅36.5×奥行40×高さ22cm
・耐荷重:80kg
・重量:0.76kg
トイレの便器にピッタリはまりました。2歳の子が一人で便座に座れるようになりました。
出典: Amazon
高めのタイプ
ずっと使えるナチュラルデザイン
・サイズ:幅36×奥行31×高さ32cm
・耐荷重:90kg
・重量:4kg
1歳6ヶ月の息子(身長80cm)の手を洗うのに、抱っこだと難しいので踏み台として買いました。思ったよりどっしりしていて、洗面台の前に置いておくと、子供が上り下りしても動きません。自分で手が洗えるのと、鏡に映るのが嬉しいみたいで、ずっと手を洗っています。可愛いので、息子が使わなくなったら部屋で物置に使おうと思います。
出典: 楽天市場
この高さがちょうどいい!キッチンのお手伝いに欠かせない
・サイズ:幅36.4×奥行34.4×高さ30cm
・耐荷重:100kg
・重量:1kg
この高さの踏み台探してました!なかなか見つからず、半ば諦めてました。アマゾンのぞいて見てよかったー!
プラスチックで安いのはいいけど、子どもがつかうものなので、倒れやすかったら困るなあと思いましたが、クチコミを見て買ってみました。
グラグラもせず、3才の息子が使ってますが、転倒したことはありません。一歳の娘も、見よう見まねで登り降りしてますが、こちらも今の所転倒なしです。
グラグラしない、安い、この高さ!★申し分なし!
出典: Amazon
キッチン・洗面所用|子ども用踏み台を比較
商品名 | 軽さ | 高さ | 耐荷重 | 素材 | おすすめの用途 |
Kidzoo 踏み台 | ○2.5kg | ○20cm | △30kg | 天然木 | キッチン、洗面所、リビング、玄関 |
IKEA FORSIKTIG 子ども用スツール | ◎0.4kg | △13cm | △35kg | プラスチック | キッチン、洗面所、トイレ |
バンダイ アンパンマン 踏み台 | ◎0.57kg | △13.3cm | ○60kg | プラスチック | キッチン、洗面所、トイレ |
KAIDA 踏み台 | ◎0.85kg | ○25cm | ◎150kg | プラスチック | キッチン、洗面所、トイレ |
SmartAngel ツーステップくまさん | ◎- | ○21.5cm | ◎100kg | プラスチック | キッチン、洗面所、トイレ |
ネイキッズ ピックス ステップ | △4kg | ○24cm | △20kg | 天然木 | キッチン、洗面所、リビング、玄関 |
錦化成 ミッキーマウス ステップ2段 | ◎0.76kg | ○22cm | ○80kg | プラスチック | キッチン、洗面所、トイレ |
Ramdy 木製2段踏み台 | △4kg | ◎32cm | 〇90kg | 天然木 | キッチン、洗面所、リビング、玄関 |
下村企販 踏み台 | ○1kg | ◎30cm | ◎100kg | プラスチック | キッチン、洗面所 |
トイレで使える子ども用踏み台9選
子どもの成長に合わせて変形!
・サイズ:幅28×奥行41×高さ16.6~28.2cm
・重量:2.2kg
おまるを買うか補助便座を買うか迷っていたので、即買いでした。持ち手も取れたり、ステップもそのまま置きっぱなしでも邪魔にならず、家族みんな気持ちよくトイレを使えています。こどもも自分でできるのが嬉しいようで、購入して1週間足らずで寝る時のみおむつで、普段パンツで過ごせるようになりました!本当に買ってよかったです。
出典: Amazon
人間工学に基づいたトイレ用踏み台
・サイズ:幅44.5×奥行28×高さ20.5cm
・耐荷重:300kg
・重量:0.9kg
今までずっと息子を持ち上げてトイレに行ったんですが、これを利用して、非常に便利だと感じています。2歳の息子はもうトイレ怖くなく、自然に台の上に乗り、便座スムーズに座りました。また、形的に大人はトイレに行くのを全然邪魔しないです。 時々洗面台の下にも置き、息子は自分で手洗いしています。
出典: Amazon
ぬくもりのある木製のトイレ用は折りたたみ可能
・サイズ:幅64×奥行35×高さ23cm、開口部/29cm
・耐荷重:80kg
・重量:6.9kg
3歳の子のうんちがなかなか成功しませんでしたが、こちらの踏み台を設置したところ、トイレでできるようになりました。
重いですが、その分安定感は抜群なので、ヤンチャな子供達が飛びはねてもびくともしません。
最近は1人で台に登って用を足すこともできるようになってます。
本当に助かりました。
出典: Amazon
おしゃれなトイレにぴったり!
・サイズ:幅47×奥行30.5×高さ20cm
・重量:1.4kg
トイレに置いても全然邪魔にならないデザインが素晴らしいです。
出典: Amazon
軽量で子どもが持ち運べる
・サイズ:幅35.5×奥行25.5×高さ18cm
・耐荷重:90kg
・重量:0.72kg
トイトレ用に他と迷いましたが、当たり!安定性があり、子供に使いやすく、重くもなくて、かなり高いけどいい買い物でした。見た目もごくシンプルで主張せず、周りに馴染んですごくいいです。
出典: Amazon
ニコニコマークがおしゃれでかわいい
・サイズ:幅64×奥行35×高さ23cm
・耐荷重:80kg
・重量:6kg
トイトレ中で3才の女の子を持ち上げてトイレに座らせたり降ろしたりするのが大変だったのですがこちらの踏み台を購入してから自分で出来るようになって助かりました。大人が使うときにも設置したままで問題なくとてもいいものが購入出来ました。
出典: Amazon
家具屋さんの踏み台だから子ども用でも耐久性抜群!
・サイズ:幅66×奥行35×高さ20~22.5cm
・耐荷重:100kg
・重量:9kg
開梱するとすぐに3歳の子どもが駆け寄ってきて、トイレに設置すると、おしっこしたい!と台によじ登り、自分で子ども用便座(IKEA)をセットしてトイレに座りました。この春からようやく本格的なトイレトレーニングを始めるところですが、本人もやる気満々です。自分で座れることがこんなに嬉しかったんだと、もっと早く買えばよかったと思いました。わたしもこの踏み台のおかげで不安がひとつ減り、前向きにスタートできそうです。子どもの成長とともに、使い方が変化していくことを楽しみにしています。
身長90センチで、高さ2 0cmでかかともしっかり台に着いています。
踏み台としてはかなりしっかりしていますし、折りたためるので、今後の使い道も広がってとても良いと思いました。買ってよかったです。大切にします。
出典: 楽天市場
洗面所にもおすすめ!人気のトーマス
・サイズ:幅31.3×奥行34.7×高さ20.6cm
・耐荷重:100kg
・重量:0.68kg
軽いですが丈夫に出来ています。
歯磨きの時やトイレの時など助かっています。
出典: Amazon
シンプルで美しいデザインが好きな人におすすめ
・サイズ:幅65×奥行34×高さ20.5cm
・耐荷重:200kg
・重量:4kg
次女のトイレトレーニング用にと購入しました。大人が使用時も全く邪魔にならず、良い買い物でした。
出典: Amazon
トイレ用|子ども用踏み台を比較
商品名 | 軽さ | 高さ | 耐荷重 | 素材 | おすすめの用途 |
コンビ ベビーレーベル おまるでステップ | ○2.2kg | ○16.6~28.2cm | - | プラスチック | 洗面所、トイレ |
YAYGOD トイレ用踏み台 | ◎0.9kg | ○20.5cm | ◎300kg | プラスチック | トイレ |
ぼん家具 トイレの踏み台 木製 | ×6.9kg | ○23cm | ○80kg | 天然木 | キッチン、トイレ、玄関 |
Mimilejp トイレ踏み台 | ○1.4kg | ○20cm | - | ウッドプラスチック | トイレ |
O XO tot(オクソー トット) 子ども用踏み台 | ◎0.72kg | ○18cm | ○90kg | プラスチック | キッチン、洗面所、トイレ |
グランデ NICKO | ×6kg | ○23cm | ○80kg | 天然木 | キッチン、洗面所、トイレ、リビング |
大川家具 トイレ用踏み台 2WAYタイプ | ×9kg | ○20~22.5cm | ◎100kg | 天然木 | キッチン、洗面所、トイレ、リビング |
錦化成 きかんしゃトーマス ツー・ステップ | ◎0.68kg | ○20.6cm | ◎100kg | プラスチック | キッチン、洗面所、トイレ |
RiZKiZ アイアン トイレステップ | △4kg | ○20.5cm | ◎200kg | メラミン樹脂化粧中密度繊維板、スチール | トイレ |
収納に便利!折り畳みタイプの子ども用踏み台4選
耐荷重150kgで頑丈
・サイズ:幅32×奥行25×高さ22cm
・耐荷重:150kg
・重量:1.075kg
可愛くてコンパクトで安くて購入出来て良かったです。
出典: 楽天市場
折りたたみも組み立ても超簡単!
・サイズ:幅32×奥行25×高さ22cm
・耐荷重:80kg
・重量:1.2kg
孫が手を洗う時にまだ水道に届かないので、購入しました。 色も仕様も気に入りました。自分で出して、片付けも自分で出来、大変喜んでいます。
出典: 楽天市場
Amazonで大人気!洗面所で使える折りたたみ式
・サイズ:幅33×奥行26×高さ27cm
・耐荷重:150kg
・重量:約1.2kg
子供の手洗い用にと購入しました。
ホームセンターで売っている物より可愛くお安く購入出来てよかったです!
まずは大人が乗ってみて耐久性を確かめました。問題なさそうだったの子供には安心して乗せれました。
良い商品を購入出来たと思います!
出典: Amazon
収納便利なカラフル踏み台
・サイズ:幅27×奥行23×高さ22cm
・耐荷重:80kg
・重量:約700g
こどもがひとりで手洗いをするために購入。2歳なりたてなのでまだ自分で開いてはいませんが、用意してあげると喜んで乗ります。買って良かったです
出典: Amazon
上り下りしやすい!おしゃれな玄関用踏み台3選
靴の収納にも使える
・サイズ:幅60×奥行30×高さ12.5~13cm
・耐荷重:100kg
・重量:3.9kg
家族が膝を悪くして靴を履く時に苦労していましたが、購入して高さがちょうどよくて重宝しています。靴も2足下に入るのでとても便利です。滑り止めのデザインも気に入っています。
出典: 楽天市場
2段タイプの玄関台
・サイズ:幅60×奥行58/63×高さ20cm
・重量:8.7kg
引き出しで収納も確保
・サイズ:幅60×奥行33×高さ10/12.5/15cm
・重量:7.6kg
子ども用踏み台の選び方
使用場所で選ぶ
トイレ
トイレトレーニング用の踏み台が売られています。トイレの丸みに沿った形になっているので、踏み台との間にすき間ができにくく、より安全!また「おまる兼踏み台」も販売されています。最初はおまる、おまるを使わなくなったらふたをして踏み台にできる…というアイディア商品です。洗面所
水はねに強くお手入れ簡単で、軽量なプラスチック製が人気。木製なら塗装されているものが◎です。高さが合うかどうか、しっかり確認して選んであげましょう。キッチン
子どもがお手伝いしてくれるようになったら、キッチンに合う高さの踏み台も欲しいところ。使うときだけ出せる折りたたみ式だと便利です。タイプで選ぶ
1段タイプ
子どもが足を踏み外す心配が少ないタイプ。2段タイプより高さはありませんが、まだ小さな子どもでも上りやすく、高さを制限することで、棚を開けていたずらされる心配も減ります。2段タイプ
段と段の間にすき間がないもの、段差が低いものを選ぶと安全です。大きくなっても、デザインによっては飾り棚として使用可能でき、長い活躍が期待できます。折りたたみタイプ
収納便利!子どもが自分で出し入れできるように、ロックを掛ける必要がないもの、簡単に展開できるものを選ぶのがおすすめです。スペックで選ぶ
子どもが持ち運びできる軽さのもの
1~2kgくらいなら、小さな子でも自分で持ち運びできます。プラスチック素材で作られているものや、キャラクターものは比較的軽量ですよ。ただ、軽いと安定感に欠ける場合もあるので、脚の裏にすべり止めがあるか確認すると良いでしょう。すべり止め付きのもの
天板に入っている線や凹凸は、すべり止めの役割を果たします。天板全体にラバーが張られているとさらに安心。表面がツルツルしているものは、靴下のまま上ると特にすべりやすいので注意。子ども用踏み台をダンボールや牛乳パックで手作り!
ダンボールで作る!トイレ用踏み台
用意するもの
・ダンボール・カッター
・ガムテープ
・新聞紙、もしくはチラシ
作り方
- まずはダンボール箱で踏み台の外枠作り。市販品と同じように、内側がトイレの曲面に沿ってU字型にカーブしているものを作ります。高さは20cmくらいです。ダンボールは開いて平たくしたものより、サイズさえ合えば箱のまま使った方が簡単。カッターで切り、組み立てにはガムテープを使いましょう。
- 外枠ができたら天板はかぶせず、ダンボールで三角形の柱を幾つも作り、外枠の中に詰めます。柱の中やすき間には、ぐしゃぐしゃに丸めた新聞紙やチラシを詰めましょう。
- ダンボールで作っておいた天板をかぶせて完成。お好みの包装紙や布でコーティングするときれいに仕上がります。
牛乳パックでも!トイレ用踏み台を手作り
必要なもの
・牛乳パック・新聞紙
・ガムテープ
・ダンボールや布
作り方
- 牛乳パックをきれいに洗って、開かずに取っておきます。
- 牛乳パックの中に新聞紙をぎっちり詰めます。これを幾つも作りましょう。
- 牛乳パック同士をガムテープでぐるぐる巻きにして、幾つもつなげます。
- つなげた牛乳パックのまわりをダンボールで囲って補強し、お好みの布で覆えばできあがり!