農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 暮らし > 【おしゃれな踏み台20選】1段~3段タイプに、木製や折り畳みタイプも

【おしゃれな踏み台20選】1段~3段タイプに、木製や折り畳みタイプも


高所の物を取るとき踏み台は大活躍しますよね。ここでは、木製のおしゃれな踏み台や、持ち運びのしやすい軽い踏み台、素朴感漂う白い踏み台、狭い場所におすすめな折り畳みタイプの踏み台などをご紹介!その他子供用の踏み台も関連記事でチェックできますよ!

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

Avatar photo ライター
あまのこなみ

脱サラ後、自然を求めて田舎に移住し、現在はWEBライターとして活動中。農家さんの畑を訪問し、記事執筆やホームページ作りのお手伝いなどをしています。農家さんからオーガニック野菜を定期購入しており、毎月、めずらしい野菜や果物が届くことが楽しみの1つです。好きな野菜は四角豆。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


出典:PIXTA 74874195
棚の上にあるものを取る時や電球の交換、エアコンの掃除など、家庭のさまざまなシーンで役立つ踏み台。ニトリやIKEAでも売られていますが、Amazonや楽天市場でもおしゃれな踏み台が見つかります。今回は折りたたみタイプや1段、2段など種類別におすすめの踏み台を紹介します。

おしゃれな踏み台が欲しい!買う前に知っておきたい選び方

耐荷重

踏み台
出典:写真AC
踏み台の頑丈さを表すのが「耐荷重」です。何kgまでなら乗っても壊れないかがわかります。耐荷重の大きさに比例して、踏み台自体も重くなる傾向があるので、踏み台を持ち運ぶ頻度や自分の体重と照らし合わせて選びましょう。

天板(足場)のサイズ

踏み台
出典:写真AC
足場が不安定だと、踏み台に乗るのが怖いですよね。天板のサイズが大きい踏み台なら、足を踏み外す心配も少なく、落ち着いて作業できますよ。

身長から逆算して高さを選ぶ

出典:Pixabay
「踏み台の高さ+自分の身長=踏み台に乗ったとき届く高さ」
です。例えば、50cmの高さの踏み台に160cmの人が乗ったら、210cm前後の場所に手が届きます。使いたい場所で必要な高さがどれくらいか、あらかじめ測っておきましょう。

踏み台のタイプ

1段タイプ

出典:写真AC
1段だけの踏み台は、高さがない代わりに安定感があります。子ども用におすすめなのはもちろん、ときにはイス代わりにもなります。

2段タイプ・3段タイプ

「ちょっと上の物を取りたい」というときに幅広く活躍するのが2段タイプ。3段タイプはエアコン掃除や電球交換など、天井に届くくらいの高さを必要とするときに便利です。

折りたたみタイプ

クローゼットや物置に収納できる折りたたみタイプも人気です。車に乗せて運ぶときもスペースを取りません。ただし、子どもがひとりで組み立てられない、ロックを忘れると危険、といったデメリットもあるので、注意が必要です。


踏み台と脚立の違い

脚立
出典:写真AC
踏み台と脚立がどう違うのか分からなくてどっちを買えばいいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。両者の違いは高さと天板の有無。踏み台とは、高さが80cm未満で天板が付いた物のことです。一方、天板に乗るのではなく、段に立って作業するのが脚立です。脚立は主に業務用で、家庭向けに広く普及しているのは、立った時に安定しやすい踏み台です。

キッチンや玄関に!場所別の踏み台の選び方

踏み台
出典:写真AC
踏み台を特に使うのがキッチンや玄関ではないでしょうか。高いところの食器を取ったり、レンジフードのお掃除をしたり、キッチンには手が届かないところが案外多いもの。また、玄関の昇降時にも足の負担を減らせる踏み台が活躍します。これら2箇所で使える踏み台を紹介します。

キッチン用踏み台の選び方

キッチン
出典:写真AC
戸棚の高い位置の食器を取ったり、レンジフードを掃除したり、何かと高さが必要になりがち。そういったキッチンの踏み台選びで重要なのは安定性と高さ、収納性です。十分な広さの天板がないと、物を持ったまま上り下りするのが難しくなります。また、狭いキッチンにも収納できる折りたたみタイプが向いているでしょう。

玄関用の踏み台の選び方

玄関
出典:写真AC
玄関に上がる際の足腰への負担を軽減するために踏み台が活躍します。足を乗せるのに十分なスペースがあるかの確認が必要です。靴下を履いていると滑りやすいものもあるので、滑り止め加工が施されてあるものを選ぶといいでしょう。溝加工や絨毯加工がしてあるタイプもあります。

木製のおしゃれな踏み台10選|1段~3段タイプまで

1段タイプの踏み台

1. 部屋になじむナチュラル系

Ramdy 木製1段踏み台

木製ならではの優しい風合いと、豊富な色展開で人気の踏み台。防水塗装済みなので、濡れやすい洗面所や庭で使っても問題ありません。

・サイズ:幅36×奥行22×高さ20cm
・耐荷重:-

2. 北欧風のインテリアとして使える

スツール TROPEZ(トロペ)

踏み台としても使えるスツールです。北欧風のインテリアの一つとしてお部屋においてもいいでしょう。天板がゆるやかにカーブしており、柔らかい印象を与えてくれます。

・サイズ:幅48×奥行33×高さ42cm
・耐荷重:80kg

3. ナチュラルな白×アンティークな味わい

リサイクルウッド 踏み台1段

アンティークな雰囲気の踏み台です。リサイクルウッドを使ってハンドメイドで作られています。味のある雰囲気なので、ウッドデザインのお部屋にぴったり。飾り台としてもおすすめです。

・サイズ:幅38×奥行24×高さ22cm
・耐荷重:-

4. 木目とスチールのモダンな組み合わせ

【燕三条製】アンティーク調玄関踏み台

ラバーウッド材とスチールの脚を組み合わせたモダンなデザイン。美しい木目と落ち着いた質感のスチール脚。和洋どんなお部屋にもぴったりです。

・サイズ:幅59.5×奥行29.5×高さ16cm
・耐荷重:100kg

5. 子ども向けのかわいいカラーリング

キッズステップ ティナ ILS-3429

かわいい色味で子ども用にぴったりの踏み台です。踏み板には溝が掘られており、滑りにくくなっています。脚に付いたフェルトが床を傷つけません。

・サイズ:幅37.5×奥行35×高さ15.5cm
・耐荷重:各ステップ50kg

2段タイプの踏み台

6. 腰かけるのにぴったり

ポルテ ステップスツール

温かい雰囲気の木目が特徴的な踏み台です。ちょっと腰かけるのにも使えますし、小さな観葉植物を飾るのにも使えます。天板に穴があいてるので、持ち運びは簡単です。

・サイズ:幅42×奥行39×高さ47cm
・耐荷重:80kg

7. どんなインテリアにも合う優しいカラー!安全なすべり止め付き

モダンデコ ステップスツール 折りたたみ 2段

優しい色合いで、どんなインテリアともあうステップスツール。折りたたみの椅子としも使えるので、おうちに1台あるととっても便利。滑り止めつきで、耐荷重150kgの安心設計。カラーは5色から選べます。

・サイズ:幅41×奥行き44×高さ50.5cm
・耐荷重:150kg
・カラー:オフホワイト、ミルキーベージュ、ラテブラウン、ミストグレー、マットブラック

3段タイプの踏み台

8. おしゃれな折り畳み式!植物の棚としても使える

3段 木目調 フォールディングステップ

立てかけるだけでサマになる、おしゃれな折り畳み式の木目調の脚立。ステップとしてはもちろん、植物などを置いて飾り棚としても◎。ステップの上段を持ち上げれば、サッと簡単に折りたためます。ハンドル付きで、重量は4.8kgと軽量なので持ち運びもラクにできます。

・サイズ:幅40×奥行61.5×高96.5cm
・耐荷重:100kg
・カラー:ホワイト、ブラック

9. さっと使えて出し入れスムーズ!

木製折りたたみ踏み台 3段

高いところに手が届く3段タイプ。天板の持ち手を引き上げるだけでたためるので、薄くてコンパクトに収納できます。

・サイズ:幅43×奥行55×高さ65cm
・耐荷重:80kg

10. 収納時には省スペースに

木製ステップチェア3段 STC-3

1段目と2段目を3段目の下に収納すれば、椅子としても使えます。天板には滑り止めの溝が掘ってあるので、滑りにくく安定感ありです。

・サイズ:幅38×奥行58×高さ63.5cm
・耐荷重:80kg

折りたたみできる、おしゃれな踏み台5選

1. カラーもディテールもかっこいい!

フォールディングスツール レズモ

ミリタリー風の見た目が男心をくすぐる踏み台です。耐荷重は150kgと数ある踏み台の中でもかなり丈夫。たためば板のように平たくなるので、アウトドアユースにもぴったりです。

・サイズ:幅39×奥行33×高さ40cm
・耐荷重:150kg

2. 折りたたんですき間に収納

クラフタースツールL

取っ手を持ち上げるだけでパタッと閉じます。折りたたみ時の厚みはわずか5cm。ちょっとしたすき間に入れられるので、収納のスペースが取れなくても安心です。

・サイズ:幅39×奥行32×高さ39cm
・耐荷重量:80kg

3. 木製?いいえ、アルミ製!

グレイン ステップスツール

木目調のプリントを施したアルミ製の踏み台。アルミの軽さや頑丈さを活かして、靴を履いたまま登ったり、キャンプに持って行ったり、植木鉢を置いたりと、木製のものより使用シーンの幅が広がります。

・サイズ:幅33.5×奥行28×高さ29cm
・耐荷重:100kg

4. すべりにくいラバー天板

アシスタ ステップ台

安定感で選ぶなら、こちらがおすすめです。脚と天板の両方にすべり止めのラバーが付いています。靴下のままでも安心して上れる設計です。色は9色の中から選べます。

・サイズ:幅42×奥行48×高さ43cm
・耐荷重:100kg

5. 天井近くの作業に!

サンワダイレクト 踏み台

上段部は約74.3cmの高さがあります。電球の交換や高いところの荷物整理に便利です。適度な重さがあるので安定感もあります。丈夫で長持ちするスチール製です。

・サイズ:幅47×奥行68×高さ103cm
・耐荷重:約100kg

白地で使いやすいと話題!ニトリの踏み台とは

家具の大型量販店ニトリの踏み台を2つに絞って紹介します。高さがある2段タイプのものと折りたためて小さいのに100kgまで耐えるタイプがあります。シンプルなデザインなので、インテリアにうまく溶け込んでくれるでしょう。

2段タイプの踏み台

踏み台 ショコラ2 2段(ブラウン)

落ち着いた色味でインテリアにも合う踏み台です。広げた状態と閉じた状態両方にロック機能がついているので、勝手に閉じたり、勝手にひらいたりすることを防げます。

・サイズ:幅41×奥行81×高さ99cm
・耐荷重:-

折りたたみできる踏み台

踏み台 スタディ (ホワイト)

薄く折りたためるタイプの踏み台です。軽くて小さいですが、100kgまでの重さに耐えられます。一家にひとつあれば、椅子や踏み台として活躍するでしょう。

・サイズ:幅37.7×奥行30.2×高さ39cm
・耐荷重:100kg

【初心者用DIYキット】玄関用の踏み台

初心者向けDIYセット品【踏み台】

初心者でも踏み台をDIYできるセットです。木の色は5色から選べます。防腐防蟻処理が施されており、耐用年数は20年です。

・サイズ:幅50×奥行37×高さ16cm
・耐荷重:-

牛乳パックで踏み台を自作する方法も

牛乳パック
出典:写真AC
踏み台を買うのはもったいないという方のために、牛乳パックを使って踏み台を作る方法を紹介します。

準備するもの

・牛乳パック12個(作りたい大きさによる)
・新聞紙
・布テープ(クラフトテープだと剥がれやすい)

作り方

1. 牛乳パックの強度を上げるために、パックの中に新聞紙を詰めます。4枚ほど詰めれば十分でしょう。
2. 牛乳パックのふたを布テープで閉じます。これを12個作り、4個ずつ並べて、布テープでまとめます。
3. 2でできた3つのかたまりを階段状に布テープで固定すれば完成です。

IKEAやスツールタイプも!子どもにもオススメの踏み台

背の低い子どもこそ、踏み台を使う機会は多いでしょう。できれば子どもに配慮した設計の踏み台だとありがたいですよね。今回は子どもにも愛されそうで、子供の体格に配慮した踏み台を2つ紹介します。

IKEAの踏み台は両側に取手があり持ち運びに便利

IKEA TROGEN

かわいい色と見た目の子ども用踏み台です。安定感があり、乗った状態での作業に集中できます。両側に手を入れられる穴があいてるので、持ち運びも簡単です。

・サイズ:幅40×奥行38×高さ33cm
・耐荷重:50kg

スツールにも物入れにも!

ステップフィル スツール

スツールや踏み台としてだけでなく、物入れやオットマン、ローテーブルとしても活躍します。天板のふたをあけると、小分けされた空間があり、化粧品やおもちゃを入れるのに最適。脚の裏には滑り止め加工がされています。

・サイズ:幅36.5×奥行25.7×高さ26.8cm
・耐荷重:100kg

Amazon・楽天市場のおしゃれな踏み台ランキング

踏み台
出典:写真AC
そのほかのおしゃれな踏み台をもっと見たい!という方は、Amazon・楽天市場のランキングもチェックしてみてくださいね!

Amazon・踏み台の売れ筋ランキング

楽天市場・踏み台ランキング

踏み台はディスプレイ棚としても使える

気になる踏み台は見つかりましたか?もし使わなくなっても、植木鉢や小物のディスプレイに使ったり、色を塗り直してリメイクしたりと、活用の幅が広いです。ぜひ好きなテイストの踏み台を見つけてくださいね。

編集部おすすめ記事


RELATED TAGS関連するタグ

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣

育て方・病害虫を一発検索

農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 暮らし > 【おしゃれな踏み台20選】1段~3段タイプに、木製や折り畳みタイプも