目次
-
- MitsuyaNao
埼玉県の山奥で、約1反のブルーベリー畑を管理しています。ハイブッシュとラビットアイを約20品種栽培中。野菜、花、ハーブなども育てています。AGRI PICKでは、家庭菜園や園芸の初心者に向けた記事を中心に担当。他メディアでも多数執筆中。…続きを読む
大容量モバイルバッテリーの特徴
大容量とは?
モバイルバッテリーの容量を決めるのは「mAh」という数値です。この数字が大きければ大きいほど、充電できる回数も増えます。mAhと充電できる回数の目安を以下の表にまとめました。ただし同じスマホでも機種によって違ってくるので、あくまで参考程度にしてください。【充電回数比較表(すべて目安)】
スマホ (iPhoneX、8Plus、Galaxy S9など) | タブレット (iPad Proなど) | ノートパソコン (Apple MacBookなど) | その他 | |
10000mAh | 約2~3回 | 約1回 | – | Nintendo Switchを約1.7回 |
20000mAh | 約5~6回 | 約2回 | – | – |
30000mAh | 約8回 | 約2~3回 | – | – |
50000mAh | 約12回 | 約3回 | 約3回 | ドローン電池約6回 |
2.0A以上の出力電源
A(アンペア)数が電圧(V/ボルト)に対して大きいと、本体の充電時間を短くすることができ便利です。タブレットはスマホより大きなA数が必要。2A以上の出力電源が理想的です。同時充電ができる多数のUSBポート
小型のモバイルバッテリーは同時にスマホを1台しか接続できないものが多いですが、大容量タイプなら2台、3台と同時接続できるタイプも!同時に接続できる数はUSBの差し込み口、すなわち「USBポート」の数で決まります。パソコンの充電にも
安全機能付きも
モバイルバッテリーは使っていると本体が熱くなります。モバイルバッテリーで火事が起きた事例も。本体が熱くならない安全機能付きだと安心ですよ。【10000~30000mAh】軽量で小型!おすすめ大容量モバイルバッテリー 5選
編集部イチオシはコレ!
「Anker PowerCore 10000」
Point 1. 世界最小、最軽量!
10000mAh以上のモバイルバッテリーでは、2018年11月時点で世界最小、最軽量です! 「最新のモバイルバッテリーって、値段も高いんじゃないの?」と構えてしまうかもしれませんが、こちらはお手ごろ価格。まさに今が買い時!Point 2. フルスピード充電
「PowerIQ」「VoltageBoost」という、急速充電ができるAnker独自の技術を採用しています。最大電流数は2.4A。「Anker PowerCore 10000」口コミ・評判は?
最軽量で、iPhone7を3回半ほど充電できます。登山の時は欠かせないアイテムになりました。(出典:Amazon)
大きめのバッテリーが欲しくて、注文しました。いつもながらアンカー製品は信頼できます。少し重いですが、許容範囲でしょうね。(出典:Amazon)
今まで色んなモバイルバッテリーを購入して方が、このモバイルバッテリーが一番良い。
コンパクトで軽量、3回以上充電可能、暫く放置しても放電しない。
これだけの素晴らしい条件が揃っているなら高額かと思いきや、安価!!
今後も、様々なAnker商品を購入していきたい。(出典:Amazon)
モバイルバッテリーは容量が多いほど重く、大きくなります。10000mAh以上の中で世界最軽量とはいえ、小容量モデルと比較すると、まだまだ重く感じる人もいるようです。とはいえスマホを3回以上充電できれば、普段だけでなく旅行先や緊急時にも重宝しそう!
赤ちゃん肌の手触り「SOLOVE X8」
旅行にもおすすめ「cheero Power Plus 3」
デジタルスクリーンで充電残量がわかる「Tsuneo モバイルバッテリー」
Tsuneo モバイルバッテリー
・容量:15600mAh
・重さ:約197g
・サイズ:142×69×15mm
・USBポート数:2個
・最大出力:3.1A(合計)
LEDライトが緊急時に役立つ「Colel モバイルバッテリー」
Colel モバイルバッテリー
・容量:20000mAh
・重さ:約354g
・サイズ:150×72×25mm
・USBポート数:1個
・最大出力:2.1A(合計)
20100mAhモデルの世界最小&最軽量「Anker PowerCore 20100」
【軽量・小型】スペック比較表
容量 | 重さ | サイズ | USBポート数 | 最大出力 | |
Anker PowerCore 10000 | 10000mAh | 180g | 92×60×22mm | 1個 | 2.4A |
SOLOVE X8 | 10000mAh | 180g | 138×73×13mm | 1個 | 2.1A |
cheero Power Plus 3 | 13400mAh | 245g | 92×80×23mm | 2個 | 3.4A |
Tsuneo モバイルバッテリー | 15600mAh | 197g | 142×69×15mm | 2個 | 3.1A |
Colel モバイルバッテリー | 20000mah | 354g | 150×72×25mm | 1個 | 2.1A |
Anker PowerCore 20100 | 20100mAh | 356g | 166×58×22mm | 2個 | 4.8A |
【10000~30000mAh】アウトドアに必須!ソーラー充電機能付き 5選
編集部イチオシはコレ!
「ソーラーチャージャー モバイルバッテリー 25000mAh」
Point 1. 太陽光で充電できる
太陽光で充電できるアウトドア向けモバイルバッテリーです。災害時にも活躍間違いなし。Point 2. 防水機能付き
防水機能があるのもアウトドア向けなポイント。さらに、本体がシリコンで囲まれており、もし落としても傷付きにくいです。「ソーラーチャージャー モバイルバッテリー 25000mAh」口コミ・評判は?
災害のニュースを見て購入しました。普段スマホとタブレッドを持ち歩いているのですが、バッテリーの消耗が激しいので偶に接続して使用しています。
餅尾歩くときに日光が当たるようにバックにつけておくとチャージも出来て便利です。
防水や滑り止めなど頑丈に出来ていてバッテリーの容量が大きいため重量が有るのが難点ですが長時間の使用には重宝しています。(出典:Amazon)
キャンプの時に友人が持っていて 大活躍だったので、自分も欲しいと思い購入しました。
ちゃんと充電できるかと LEDライトの点灯がするかチェックしましたが、思いのほか高速で充電できましたし、LEDライトも意外に明るかったのと、SOS用の赤と青のライトも結構遠くからでも認識できました。
ソーラー充電もできるので、災害の多い今日この頃、アウトドアで使わない時には防災グッズの中に入れておこうとおもいます。(出典:Amazon)
製品は非常に頑丈にできており、落としても壊れないと思います。ソーラーチャージの性能は良く家に置いているだけでも、ライトの光で充電していました。
実際に携帯の充電もしてみましたが、きちんと充電ができており、品質の良いソーラーチャージャーです。旅行やドライブなどで重宝します。(出典:Amazon)
アウトドア用、または災害時の備えとして購入される方が多いようです。大容量25000mAhで安心な点、放置しておくだけで充電できる点が好評。
軽めで携帯性◎「Soluser モバイルバッテリーソーラーチャージャー」
自立するスタンド付き「どこでもエナジーWAKAWAKA」
リュックに取り付け可能「AQI 16000mAh」
タバコ、薪に着火できる「YU SHUN 20000mAh」
大容量、ソーラー充電なのに軽い「NETKEY 30000mAh」
【ソーラー充電機能付き】スペック比較表
容量 | 重さ | サイズ | USBポート数 | 最大出力 | |
ソーラーチャージャー モバイルバッテリー 25000mah | 25000mAh | 500g | 170×80×20mm | 2個 | 5.2A |
Soluser モバイルバッテリーソーラーチャージャー 10000mAh | 10000mAh | 254g | 140×78×20mm | 1個 | 2.1A |
どこでもエナジーWAKAWAKA | 10000mAh | 235g | 147×80×18mm | 2個 | 2.4A |
AQI 16000mAh | 16000mAh | 273g | 160×77×18mm | 2個 | 3A |
YU SHUN 20000mAh | 20000mAh | 330g | 161×81×22mm | 2個 | 2A |
【~50000mah】PCの充電もできる!大容量のおすすめモバイルバッテリー3選
編集部イチオシはコレ!
「RAVPower RP-PB058」
Point 1. USB-CポートとUSBポートの便利な組み合わせ
USBポートだけでなく、USB-Cポートも付いています。MacbookをはじめとしたCポート搭載端末の充電におすすめです。Point 2. 26800mAhの超大容量
容量は26800mAh。タブレットやswitchなど、スマホよりもっと大きな端末におすすめです。Macbook Pro 2016約1回、Switch約3.7回、iPhone 6s約10回、Galaxy S7 約6回の充電ができます。「RAVPower RP-PB058」口コミ・評判は?
タクシードライバーの仕事をしていますが、タブレット+スマホ+ポケットWi-Fi+Bluetoothイヤホンを使っているので充電に苦労していました。
車のシガライターからの充電は使用禁止されているので困っていました。今回RAVPowerを購入し一晩中使っていますが充電に不自由がなくなり大変助かっています。付属の充電ケーブルだと時間が少々かかるようなので別途購入してあった太めのケーブルを使うと割と早く充電できます。
スマホは2回、タブレットは1回、ポケットWi-Fi2回の充電を一晩でやっていますがそれでもまだ残っているので安心してモバイルを使うことができるようになりました。ただ重いので星一つマイナスです。(出典:Amazon)
4泊5日のツーリングで使いました。ナビ兼用のiPhoneとインカムの充電に使いましたが、4日目の夜に容量が空になりました。充分期待通りの働きをしてくれました。(出典:Amazon)
室内での利用ですが、コンセントの位置に縛られるのと電源ケーブルを引き回すのが嫌で買いました。
MateBook用ですが3,4時間の利用でバッテリ消費半分と十分な容量です。
星一つのマイナスは、
試しにUSB-Cで給電しながらMicro-USBで充電してみましたが、ダメでした。
それと、ちょっと重たいかな?
でも、実用上、十分満足です。(出典:Amazon)
タブレットやMacBook用によく使われています。容量が大きいので、「重い」との意見も多いです。バッグに入れて毎日持ち歩くような人は、よく検討したほうがいいでしょう。充電できる容量に関しては好評です。
PC充電におすすめ「RAVPower RP-PB054」
PSPやiPodも!「30000mAhモバイルバッテリー」
30000mAhモバイルバッテリー
・容量:30000mAh
・重さ:約288g
・サイズ:122×75×22mm
・USBポート数:2個
・最大出力:3A(合計)
超大容量「iMuto M5 182Wh/50000mAh」
【大容量】スペック比較表
容量 | 重さ | サイズ | USBポート数 | 最大出力 | |
RAVPower USB-C 26800mAh | 26800mAh | 372g | 172×80×20mm | 2個 | 2.4A |
RAVPower 20100mAh/65W | 20100mAh | 585g | 146×69×69mm | – | 2.4A |
30000mahモバイルバッテリー | 30000mAh | 288g | 122×75×22mm | 2個 | 3A |
iMuto M5 182Wh/50000mAh | 50000mAh | 1450±10g | 121×100×100mm | 4個 | 3A |
【おしゃれでかわいい】大容量モバイルバッテリー4選
柔らかなカラーと手触り「Solove 10000mAh バイルバッテリー」
Solove 10000mAh バイルバッテリー
・容量:10000mAh
・重さ:210g
・サイズ:142x73x13mm
・USBポート数:2個
ケーブル内蔵「モバイルバッテリー 10000mAh」
人気のダンボーがサイズダウン!「cheero Power Plus 10050mAh DANBOARD ver. FLOWERS」
薄く、華やか!「KYOKA 11200mAh」
【安い!】おすすめ大容量モバイルバッテリー3選
ケーブルなしで充電!「TOVAOON Qi 10000mAh」
大容量なのに安い「Poweradd Pilot X7 20000mAh」
価格重視の人におすすめ「CXLiy 24000mAh」
【コンセント付き】超大容量で軽量なモバイルバッテリー2選
多彩な充電方法「suaoki 120000mAh /400Wh」
超大容量だけどコンパクト「Anker PowerHouse」
【人気ランキング】大容量モバイルバッテリー通販のおすすめはどれ?
大容量モバイルバッテリーは、軽量・小型に進化中!
ひと昔前までの大容量モバイルバッテリーというと、重く、大きいものでした。ですが現在は同じ大容量でも、どんどん軽量化・小型化が進んでいます。旧モデルを使っていた人は、新モデルの進化に驚くかも!?ぜひ一度手に取ってみてください!紹介されたアイテム

大容量モバイルバッテリー人気ランキング