目次
冷温庫の選び方
サイズで選ぶ
まずは置き場所に合ったサイズで選ぶのが基本。容量の小さい冷温庫であれば、炊飯器一つ分くらいのスペースがあれば十分でしょう。私室や寝室のちょっとした場所に置くことができます。収納容量で選ぶ
収納できる容量は大きいもので30L、小さいもので10L以下です。当然ながら、何をどれくらい入れたいのか考えて選ぶ必要があります。設定温度で選ぶ
製品ごとに設定温度が異なり、目安は4~60℃くらいです。最大何℃くらいの冷たさ、温かさをキープできるかもきちんと確認しましょう。冷温庫と冷蔵庫との違いは?
冷蔵庫との違い
・保温もできる・冷蔵庫ほどパワフルな保冷力はない
・冷凍はできない
・冷蔵庫より小さい
・冷蔵庫よりかわいいデザインが多く、カラフルなものも見つけやすい
・持ち運びにも適している
こんな点が冷蔵庫との違いです。
冷温庫は冷えない?
上記の通り、冷温庫には冷蔵庫ほどの保冷力はありません。よく冷えた状態で冷温庫に入れ、冷たさをキープする、ぐらいの気持ちで使うといいでしょう。冷温庫の電気代はいくら?
詳しく算出したい方は、下記のサイトでシュミレーションしてみましょう!
→家仲間コム
【10L以下】持ち運びに便利な小型冷温庫7選
1. キュートなミニサイズ
・収納容量:4L
・保温温度:最高値65℃
・保冷温度:周辺温度より25℃低
・サイズ:幅17.5×奥行23×高さ25cm
一人暮らしですので、自分の部屋用に購入。
大きさや冷却力はとても満足でした。冷温庫はミニのサイズで可愛い感じがいっぱいですので、買ってよかった。
このまま長持ちしてくれればと思います。
これまで一人暮らしで使ってきた冷蔵庫の中ではベストです。
出典: Amazon
2. ジュースやコーヒーの保冷に
・収納容量:5.5L
・保温温度:約60℃(周囲温度20℃)
・保冷温度:強冷約5℃(周囲温度25℃)、弱冷約7℃(周囲温度25℃)
・サイズ:幅23.5×奥行30.5×高さ30cm
・重量:3.3kg
低温で保管が必要な、目薬や液体飲み薬用に購入しました。二ヶ月分がちょうど良く保管出来る大きさで、早速愛用しています。
出典: Amazon
3. 車用に便利なスリムボディ
ボタン1つで冷蔵・保温が簡単に切り替えが可能です。
・収納容量:18L
・保温温度:50℃まで
・保冷温度:約5℃
・サイズ:約550(W)×370(H)×275(D)mm
・重さ:約4.1kg
4. 軽量&スリムタイプ!
・収納容量:7L
・保温温度:約50℃
・保冷温度:周辺温度より15℃低
・サイズ:幅35×奥行36.5×高さ20cm
夏場、職場に冷蔵庫が無い為、飲み残したペットボトルがぬるくならない様に購入。
キンキンに冷えると爽快ですが胃に悪いので、このくらい冷えるくらいが丁度いいです。
普通の冷蔵庫よりちょっとだけ劣るくらいで、外に出せば結露するくらいには冷えますので、保冷庫とは雲泥の差です。
暖かくも出来るので、冬場が楽しみです^^
出典: Amazon
5. 寝室にも置ける静音設計
・収納容量:8L
・保温温度:最大約55℃(周囲温度25℃)
・保冷温度:最大約10℃(周囲温度25℃)
・サイズ:幅25.5×奥30.1×高31.4cm
・重量:3.08kg
ケアハウスに入居した義兄用に購入しました。
設置後次の日に確認すると、
よく冷えていると喜んでくれました。
また、音はわからないくらい静かだったようです。
出典: Amazon
6. 1人暮らしの冷蔵庫代わりにも
・収納容量:10L
・保温温度:最高60℃
・保冷温度:最低2℃
・サイズ:幅24×奥行29.5×高さ39.5cm
・重量:4.78kg
化粧品や飲み物を入れて置くのに便利です。
音も気になるほどしないし、庫内もしっかり冷えています。
出典: Amazon
7. 仕切りで細かいものも管理
・収納容量:10L
・保温温度:約65℃
・保冷温度:周辺温度より約20℃低
・サイズ:幅25×奥行27.5×高さ35cm
・重量:4.17kg
長距離の移動には最適でした 今回、6時間くらいの移動に車の中で使用しました そんなに冷えないのかと思ってましたが、いい具合に冷えました。チョコなど冷たくおいしかったです
出典: Amazon
【~20L】車にも積める!おすすめポータブル冷温庫5選
8. コンパクトでもしっかり入る
・収納容量:12L
・保温温度:最高60℃
・保冷温度:周辺温度より約22~25℃低
・重量:5.1kg
寮生活で飲み物を入れるにはぴったりです!
1.5Lが4本と750mlが5本くらい入ります。
音も特に気にならず、お気に入りです。両親のプレゼントとして購入しようと思います。(≧∇≦)
出典: Amazon
9. アウトドアに最適!
・収納容量:15L
・保温温度:最大20ºC
・保冷温度:-20℃
・サイズ:W570×D320×H260mm
・重量:8.2kg
10. 縦置き、横置き、どちらでも
・収納容量:13L
・保温温度:約60℃(周囲温度20℃)
・保冷温度:約3℃(周囲温度25℃)
・サイズ:幅28×奥行34×高さ52.5cm
・重量:6.1kg
今まで使っていたものが壊れてしまったので探していました。縦でも横でも使える仕様で温度も調整できるものはこの値段では他にありません。デザインもきれいで扉の開け閉めも良い感じです。キャスターも付いているので車で遠出や移動も苦になりません。しかも100Vと12Vの両方使える。普段は事務所で缶コーヒーを冷やしています。冬になったらどのくらい温まるかまたレビューします。
出典: Amazon
11. 庫内が外からわかる透明扉!人気のベルソス
・収納容量:20L
・保温温度:周辺温度より40~50℃高
・保冷温度:周辺温度より15~20℃低
・サイズ:幅32×奥行36.5×高さ45.5cm
・重量:7.5kg
中も淡いブルー系でインテリアにも適しているので重宝してます。少し音が気になりますがね。
出典: Amazon
12. 電源は車のシガーソケット
・収納容量:20L
・保温温度:65℃(最大)
・保冷温度:周辺温度より20℃低
・サイズ:幅29×奥行40.5×高さ43cm
・重量:4.3kg
結構良く冷えます これからの季節キャンプに行くのが楽しみです
出典: 楽天市場
【20L超】キャンプや遠出も安心!大容量タイプの冷温庫2選
13. ショルダー付きで肩掛けOK!
・収納容量:25L
・保温温度:周辺温度より40℃高
・保冷温度:周辺温度より20℃低
・サイズ:幅44.5×奥行34×高さ54cm
・重量:7.2kg
14. コード無しでも使えるバッテリー付き!
・収納容量:25L
・保温温度:最高55℃
・保冷温度:最低−5℃
・サイズ:幅340×奥行560×高さ445cm
・重量:8.0kg
【比較表】容量やサイズなどを一覧で比較!
商品名 | 収納容量(L) | 保温温度 | 保冷温度 | サイズ(幅×奥行×高さ) | 重量(kg) | 特徴 |
1. YOOME ミニ冷蔵庫 | 4 | 最高値65℃ | 周辺温度より25℃低 | 17.5×23×25cm | – | コンパクトでおしゃれ |
2. ツインバード 2電源式コンパクト電子保冷保温ボックス HR-D206 | 5.5 | 約60℃(周囲温度20℃) | 強冷約5℃(周囲温度25℃)、弱冷約7℃(周囲温度25℃) | 23.5×30.5×30cm | 3.3 | カラフルな色あり |
3. Meltec 冷蔵庫 / 保温庫 LS-01 | 18 | 50℃まで | 約5℃ | 55×37×27.5cm | 4.1 | 軽量、スリムタイプ |
4. Poweradd ミニ冷温庫 | 7 | 50±10℃ | 周辺温度より15℃低 | 35×36.5×20cm | – | 軽量、スリムタイプ |
5. ZenCT 冷温庫 CT037 | 8 | 最大約55℃(周囲温度25℃) | 最大約10℃(周囲温度25℃) | 25.5×30.1×31.4cm | 3.08 | 350ml缶12本、500mlペットボトル6本収納 |
6. Rockpals 保冷庫 冷温庫 | 10 | 最高60℃ | 最低2℃ | 24×29.5×39.5cm | 4.78 | Amazonベストセラー |
7. VOKUA 冷温庫 | 10 | 65℃ | 周辺温度より約20℃低 | 25×27.5×35cm | 4.17 | 仕切り板2枚付き |
8. YOOME ミニ保温庫 | 12 | 最高60℃ | 最低5℃ | – |
5.1 | 静音設計 |
9. ベルソス VS-CB015 | 15 | 最高20ºC | 最低-20℃ | 57×32×26cm | 8.2 | AC/DC両対応 |
10. ツインバード D-CUBE HR-DB07 | 13 | 約60℃(周囲温度20℃) | 約3℃(周囲温度25℃) | 28×34×52.5cm | 6.1 | 縦置き、横置きの両方に対応 |
11. ベルソス ポータブル冷温庫 VS-430 | 20 | 周辺温度より40~50℃高 | 周辺温度より15~20℃低 | 32×36.5×45.5cm | 7.5 | 中が見やすい透明扉 |
12. モビクール CT20DC | 20 | 65℃(最大) | 周辺温度より20℃低 | 29×40.5×43cm | 4.3 | シガーソケット給電 |
13. HiKOKI コードレス冷温庫 UL18DSL | 25 | 周辺温度より40℃高 | 周辺温度より20℃低 | 44.5×34×54cm | 7.2 | 大きめ、肩掛け可 |
14. HiKOKI コードレス冷温庫 UL18DA | 25 | 最大55ºC | 最低-5℃ | 34×56×44.5cm | 8.0 | バッテリー付き |
冷温庫の処分方法・リサイクル料金は?
処分方法
郵便局の窓口で「家電リサイクル券」に必要事項を記入し、リサイクル料金を支払うと、指定取引場所へ冷温庫を直接持ち込むことができます。購入した家電量販店に持ち込む方法もありますが、いずれもリサイクル料金が掛かります。状態の良いものならオークションやフリマアプリで転売するか、リサイクルショップへの持ち込むのも手。
リサイクル料金
リサイクル料金とは、持ち込んだ家電を処分してもらうための手間賃のようなもので、大体数千円掛かります。もしリサイクルショップなどに出して低い値段しか付かなかったとしても、リサイクル料金を払うより損にならないかもしれません。お宝冷温庫が見つかるかも?!オークションや中古品もチェック!
→ヤフオク!