-
ライター - MitsuyaNao
埼玉県の山奥で、約1反のブルーベリー畑を管理しています。ハイブッシュとラビットアイを約20品種栽培中。野菜、花、ハーブなども育てています。AGRI PICKでは、家庭菜園や園芸の初心者に向けた記事を中心に担当。他メディアでも多数執筆中。…続きを読む

寒い冬は温かい飲み物、暑い夏は冷たい飲み物がおいしいですよね。エアーポットなら保冷と保温の両方ができます。電気代が掛からないので、ランニングコストはゼロ!電気ポットや電気ケトルと違って、外でも使えるので、畑や庭仕事にぴったりなんです。おしゃれなおすすめのエアーポットを12点ご紹介します。
エアーポットとは?

エアーポットの仕組み・使い方
「エアーポット」というと聞き慣れないかもしれませんが、つまりは昔ながらのポットのことです。沸かしたお湯や冷たい飲み物を注いでおくと、電気を使わずに保冷・保温ができます。上部にあるボタンを押すと、空気の圧力で中の液体が押し出される仕組みです。保温できる時間は、70℃程度なら10時間ほど。冷たいものを入れるとき、氷を先に入れると破損の原因になるので注意しましょう。
コードレスで持ち運びに便利
エアーポットは電気を使わないので、コードレスです。家の中だけでなく、ガレージや倉庫、畑でも温かい&冷たいものを手軽に飲むことができます。
エアーポットなら電気代0円!
電気ポットや電気ケトルと違って電気代が掛かりません。電気代を気にせずどんどん使うことができ、経済的です!
保温と保冷の一台二役
エアーポットは保冷も保温もできます。これも電気ポットや電気ケトルにはない魅力。夏は冷たい麦茶、冬は温かいコーヒー…という風に、一年中活躍しますよ。
人気メーカー別・おしゃれなエアーポット【おすすめ9選】

出典:Pixabay
タイガー
1. タイガー エアーポット とら~ず PNM-G220-FP
タイガー エアーポット PNM-G220-FP
かわいいピンク地にバラが描かれたエアーポットです。中栓がないので、上ふたを開けたらそのまま給湯できます。
・容量:2.2L
・重量:約1.7kg
・サイズ:幅18.3×奥行24.3×高さ32.3cm
・保温効力(10時間/24時間):76℃以上/63℃以上
2. タイガー エアーポット とら~ず MAA-C300-XC
タイガー エアーポット とら~ず MAA-C300-XC
口が広いので大きな氷でもラクラク入ります!コーヒードリッパーを合わせて使用OKです。
・容量:3.0L
・重量:1.6kg
・サイズ:幅17.8×奥行24.5×高さ31.3cm
・保温効力(10時間/24時間):74℃以上/59℃以上
・保冷効力(10時間):7℃以下
3. タイガー エアーポット とら~ず MAA-C400-XC
タイガー エアーポット とら~ず MAA-C400-XC
なかなか見つからない4Lの大容量!大家族やオフィス、お店での使用におすすめです。お花見に持って行くのもいいですね。
・容量:4.0L
・重量:1.8kg
・サイズ:幅17.8×奥行24.5×高さ37.2cm
・保温効力(10時間/24時間):78℃以上/63℃以上
・保冷効力(10時間):7℃以下
象印
4. 象印 水量計つきエアーポット AB-RX22
象印 水量計つきエアーポット AB-RX22
飲み物の臭い移りを抑えるガラス魔法瓶です。しっかり保温できるので、温め直す必要なし!
・容量:2.2L
・重量:1.7kg
・サイズ:幅18.5×奥行24.5×高さ32cm
・保温効力(10時間/24時間):76℃以上/60℃以上
・保冷効力(10時間):7℃以下
5. 象印 ガラス魔法瓶 AB-RB30
象印 ガラス魔法瓶 AB-RB30
少し大きめ容量なので、複数人で使うのにおすすめ。象印の魔法瓶は軽い力で給湯できます。
・容量:3.0L
・重量:1.8kg
・サイズ:幅18.5×奥行24.5×高さ35.5cm
・保温効力(10時間/24時間):78℃以上/64℃以上
・保冷効力(10時間):7℃以下
6. 象印 ガラス魔法瓶 AB-TW30
象印 ガラス魔法瓶 AB-TW30
エレガントなローズが描かれたエアーポットです。保温力優秀!3.0L容量だけでなく、2.2L容量もあります。水量が透けて見えるので、あとどれくらい入っているか一目瞭然です。
・容量:3.0L
・重量:2.1kg
・サイズ:幅18.5×奥行25×高さ37cm
・保温効力(10時間/24時間):78℃以上/64℃以上
・保冷効力(10時間):7℃以下
7. 象印 ステンレス エアーポット SGA-30
象印 ステンレス エアーポット SGA-30
ステンレスがクールな印象のエアーポットです。落としても割れず、白いエアーポットより汚れが目立ちにくいので、畑にもおすすめ。
・容量:3.0L
・重量:約1.7kg
・サイズ:幅18×奥行21×高さ36cm
・保温効力(10時間/24時間):76℃以上/65℃以上
・保冷効力(10時間):7℃以下
サーモス
8. サーモス ステンレスエアーポット TAH-3000
サーモス ステンレスエアーポット TAH-3000
Amazonでベストセラー1位の人気商品です。シンプルですっきりしたデザインは、どんな部屋にもなじみます。口が広く、すみずみまで洗えるのも気持ちいいです。
・容量:3.0L
・重量:約1.9kg
・サイズ:幅19×奥行25×高さ32cm
・保温効力(10時間/24時間):73℃以上/59℃以上
・保冷効力(10時間):10℃以下
サーモスは水筒もおすすめ!
パール金属
9. パール金属 ステンレスエアーポット HB-1561
パール金属 ステンレスエアーポット HB-1561
2.2Lだと少ない、3.0Lだと多過ぎるかも…という需要に応える2.5Lサイズ。キッチンになじむモダンなブラウンカラーがおしゃれです。給湯ボタンは軽い力で押せるので、高齢の方へのプレゼントにも。
・容量:2.5L
・重量:1.6kg
・サイズ:幅23×奥行16.5×高さ32.5cm
・保温効力(10時間/24時間):73℃以上/57℃以上
・保冷効力(10時間):10℃以下
値段が安い!激安価格のエアーポット【3選】
10. パール金属 ホッとタイム H-6356
パール金属 ホッとタイム H-6356
低価格で買いたい人におすすめ!容量が小さく、長時間の保温にはあまり向いていませんが、2~3人で日中だけ、といった使い方なら十分でしょう。
・容量:1.8L
・重量:1.5kg
・サイズ:幅16.5×奥行23.5×高さ26cm
・保温効力(10時間/24時間):63℃/45℃
11. パール金属 ホッとタイム H-6338
パール金属 ホッとタイム H-6338
スモーキーなカラーがおしゃれなエアーポットです。ドリッパーをセットしてコーヒーを入れることもできるので、大人数の会議にも重宝します。
・容量:2.5L
・重量:1.6kg
・サイズ:幅17.8×奥行23.5×高さ29.5cm
・保温効力(10時間/24時間):70℃以上/50℃以上
12. オルゴ エアーポット(中栓なし) ASY-22-SV
オルゴ エアーポット(中栓なし)ASY-22-SV
ちょこんとお花が描かれた愛らしいエアーポット。底が360度回転します。注ぎ口を好きな方に向けられるので、いろいろな角度から注ぎたいとき、複数人で使うときに便利です。
・容量:2.2L
・重量:1.6kg
・サイズ:幅18.3×奥行22.8×高さ31.4cm
・保温効力(10時間/24時間):74℃以上/60℃以上
エアーポットはどう選ぶ?

出典:Pixabay
エアーポットには、中びんがガラスのものとステンレスのものがあります。それぞれメリット・デメリットがあるので、用途や使用シーンに合わせて選びましょう。
種類から選ぶ
ガラスタイプ
・保温力が高い
・ステンレスタイプより重い
・衝撃に弱いので持ち運びには注意が必要
・臭い移りが少ない。飲み物の味が変わらない
ステンレスタイプ
・保温力がガラスタイプより弱い
・ガラスタイプより軽い
・落としても割れないので、持ち運びに最適
容量から選ぶ

1人用なら1~2L、数人用なら2~3L、職場やクラブチームなどでは3L以上のものがおすすめ。
容量が小さすぎると足りなくなり、大き過ぎても場所を取る&重いです。ちょうどいいものを見つけましょう。
機能で選ぶ(保冷・保温力比較)
中びんのタイプや製品、メーカーによって、保冷・保温力は異なります。
保冷・保温力で選ぶなら、おすすめのメーカーはタイガーか象印です。サーモスやパール金属もおしゃれですが、保冷・保温力が少し劣っています。
好みのデザインを選ぶ
メタリックな見た目がいいのか、花柄入りがいいのか、ナチュラル系がいいのか…。好みの見た目であることも大切です。スタイリッシュなデザインが得意なのは、サーモス、パール金属でしょう。
エアーポットのお湯が出ない!そんな時は?

パッキンや揚水パイプが傷んでいるのかもしれません。古くなったら交換しましょう。販売店やメーカーに問い合わせることをおすすめします。
タイガー お客様サポート節約になるエアーポットを上手に使おう

出典:PIXTA
使えば使うほど「電気代ゼロ」の恩恵が感じられるエアーポット。ついついペットボトルの飲み物を買ってしまいがちな人も、エアーポットがあれば節約できます。水筒と違ってたくさん入るので、仕事やみんなで使いたい場面にぴったりです!
編集部おすすめ記事