-
ライター - AGRI PICK 編集部
AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む

出典:写真AC
家庭でスパイスや茶葉を挽くハンディな製粉機から、業務用のそば粉、小麦粉、米粉製粉機までをご紹介!家庭でも、米粉を挽いてパンケーキを作ることができます。業務用では、最近注目度が高くなっている米粉の製粉機にフォーカスしました。
食品を粉末にして栄養成分を丸ごと摂取!家庭用製粉機
スパイスからカレーを作る場合や、煮干しや昆布を粉末だしにして丸ごと摂取したいというときなどに、電動の製粉機があると便利です。お茶を粉砕すると料理やお菓子作りにも使えるうえ、オフィスに粉茶を持って行けば、ティータイムには急須や茶こしがなくてもお茶が淹れられますよ。
ナッツ類のペーストも作れる!小型電動ミル
CGOLDENWALL 電動スイング式グラインダー
米、乾燥野菜、乾燥野菜、スパイス、貝殻など硬い素材を粉末に、ピーナッツ、ゴマなどをペーストにする小型の製粉機。金槌で割れる程度の硬さのものなら粉砕できます。ステンレス製で耐久性があり、使用後のお手入れも楽です。
・容量:300g
・サイズ:高さ355mm
・電源:AC100~120V
・粉砕細かさ:48~212μm(70~300メッシュ)
カップ1杯の米粉、玄米粉が30秒で!
山本電気 よめっこさん
米粉が簡単に作れるほか、煮干しや昆布を粉砕して添加物なしの粉末だしも。スイッチを入れている間だけ駆動するシステムで、粉末の細かさも好みで調整できます。ふたや容器が正しく装着されていないとモーターが回転しない安全設計です。
・容量:約300cc
・サイズ:115×225mm
・電源:100V 50/60Hz
・付属品:粉砕カッター
凍ったままの冷凍食品がクラッシュできる
Iwatani クラッシュミルサー
冷凍食品や氷も粉砕できる高機能のミルミキサー。スムージーを作ったり、茶葉やコーヒー豆を粉状にしたりと、使用範囲が広いです。食品を入れるガラス容器部分はレンジでの加熱も可能。容器とカッターは煮沸消毒もできるため衛生的にも安心。
・容量:大容器使用時=260cc、小容器使用時=75cc
・サイズ:10.6×13.1×27.3cm
・消費電力:AC100V(50Hz/60Hz)、210W
・付属品:大容器、小容器、容器用フタキャップ、取扱説明書、オリジナルレシピ
乾燥食材や茶葉などを細かく粉砕
家庭用強力製粉機 コナッピー
米、お茶、大豆、乾燥野菜、生薬などを細かく粉砕。1分間あたり2~3万回刃が回転し、ONにして数十秒で食品が粉状になります。粉砕後の粉は50〜200ミクロンの細かさ。ステンレス製で汚れは残りにくいですが、分解して掃除するときの専用工具も付いています。
・容量:500cc
・サイズ:170×140×290mm
・電源:単相100V、900W
さびにくく清潔なステンレスの粉砕機
和コーポレーション 粉ひき ねえちゃん
強力なミキサータイプの製粉機。米、大豆、そば、茶、パンなどを粉砕。乾燥した魚介類の粉砕で手作り粉末だしも。
・容量:114×92mm、粉量:150g
・サイズ:136×172×285mm
・動力:940W
・電源:100V、50/60Hz
手でごりごり砕く、小型の石臼
昔ながらの石臼
手でハンドルをぐるぐる回して茶葉などを挽く石臼。電動製粉機のように細かい粉にはなりませんが、雰囲気を出したい時や電気を使いたくない場合などに。
・サイズ:28×25.5cm
小麦も製粉できる家庭用製粉機
地元産の小麦粉や米粉を使ったパンなどを作って販売したい方にも。少量から始めるなら、家庭用製粉機を導入してみてはいかがでしょうか。
卓上で小麦粉が作れる製粉機
國光社 家庭用卓上型製粉機 粉エース
卓上で使える家庭用の製粉機。そば、米、小麦、小魚などを粉にできます。粗挽き、細挽きも、ハンドル調整で簡単に切り替え可能。1時間で、米は2~4kg、そばは2~3kg、小麦は2~3kg、乾燥生大豆は2~3kg製粉します。
・ホッパー容量:1.2L
・梱包サイズ:32×22.5×37 cm
・電力:80W
・付属品:フルイ(60メッシュ)、容器、ブラシ
1時間で白米が10kg製粉できる
宝田工業 こな一番
家庭で手軽に、小麦、そば、米、大豆(きな粉)などの製粉ができます。製粉性能は、1時間で白米10kg程度。そばなど殻が付いている穀物は、まず中挽きで殻と実を分離させ、殻を取り除いてから細かく製粉します。
・サイズ:467×270×480mm
・電力:単相100V 300W
・付属品:仕上げとうし
乾燥魚を粉末にして自家製粉末だしを!
和コーポレーション 粉挽きかあちゃん
ハンドルを回すだけの操作で、簡単に米、そば、大豆、茶、小魚が粉砕できます。料理の調味料や隠し味、ご飯のふりかけなどに。また、米粉パンケーキなどにも。1時間に2.5~3.5kg製粉できます。
・ホッパー容量:米600g
・サイズ:395×273×250mm
・付属品:標準ロール(本体付属)、米用ロール、50目ふるい、70目ふるい、お手入れブラシ
そばなど、穀類を製粉する業務用製粉機
小麦やそばを自分で製粉したいというこだわりがある方に。製粉機があれば、米粉のパンケーキやそば粉のガレット、そばがきなども自在に作れます。
スパイスや生薬を粉にする業務用ミル
CGOLDENWALL 電動スイング式グラインダー
容量2000g、硬い穀類、米、貝殻、スパイス、生薬などを3秒~2分程度で粉砕します。漢方薬店、(薬品などの)製造所、香料会社などにも。モーターが過熱すると自動で止まる安全装置付きです。
・容量:2000g
・サイズ:高さ40cm
・電源:AC100~120V
そばを製粉からふるいまで1台でこなす
國光社 そば製粉ふるい機 粉太郎
そば粉作りに。製粉からふるい作業までを1台で行います。製粉能力は1時間で、玄そば10~15kg、ふるい機の仕分能力は、1番粉約50~55%、2番25%、皮約20~25%(重量比)。
・容量:30L(25kg)
・サイズ:1200×550×1280mm
・電源:単三相750W
電動石臼でそばを製粉する
國光社 電動石臼製粉機 臼太郎
電動石臼でそばを製粉。石臼が使われているため、風味と触感が生きたそば粉が挽けます。手回しの石臼では粗くなりがちですが、自動製粉なので安定した粉が。粉の挽き具合も調整可能で、好みのそば粉ができあがります。製粉能力は、1時間で1~3㎏。
・サイズ:400×650×440mm
・石臼直径:30cm
・電源:単相100V/90W
1時間に20~30kgのそばを製粉!
宝田 昇降機付 自動二段篩付製粉機
1回目にそば殻のほとんどを自動で分離。1時間に20~30kgのそばが製粉できるので、そばを栽培してそば粉で販売する農家やそば屋にもおすすめ。そば以外に、米、小麦、大豆などにも使用可能です。
・サイズ:1300×860×2500mm
・モーター別
米粉の製粉に最適な機械

出典:写真AC
小麦などの穀物高騰をきっかけに、米粉のパンが注目されるようになりました。小麦アレルギーの人でも、グルテンフリーの米粉パンなら食べられるということで、人気は高まっています。
米を細かく製粉できる技術も進化し、ケーキや麺類にも応用されています。
農林水産省でも、米消費拡大の取り組みとして、米粉の普及を目指しているようですよ。
農林水産省米「粉の情報」白米、玄米や穀類を製粉
サタケ 小型製粉機
米粉に対応した小型製粉機。白米200gの少量から対応できます。製粉能力は、1時間あたり白米5kg。静音、省スペース設計、移動が楽なキャスター付き。白米、玄米以外にもとうもろこし、大豆、そばなどに使用可能。
・ホッパー容量:白米=3kg
・サイズ:360×530×895mm
・電源:単相100V/750W
米や小麦を、市販の小麦粉と同様の細かさに
宝田工業 製粉機
米、小麦、大豆などの穀類を、市販の小麦粉や片栗粉と同様の70ミクロンに粉砕します。製粉した粉はステンレス缶に収集するため、取り出しも簡単。少量だけ必要なときは量を調整して作ることができます。製粉能力は1時間で白米5kg。粉受け缶は25Lのものが付属。別売りで4~100Lの缶もあります。
・ホッパー容量:9L(白米7.5kg)
・サイズ:1150×740×1620mm
・電源:三相200V/1.5kw
・粉受け缶:ステンレス製25L(標準付属)
小型ながら馬力がある製粉機
大竹製作所 こなダス
家庭でも使える小型の製粉機。米、そばなどの穀物をきれいな粉にします。小型・軽量ながら馬力があり、1時間あたり白米なら2~4kg製粉します。分解、組み立て、清掃も簡単。
・ホッパー容量:1.2L
・サイズ:320×225×370mm
・電力: 単相100V、100W
・付属品:フルイ(60メッシュ)、容器、ブラシ
おいしいパンは新鮮な小麦粉から

出典:写真AC
おいしいパンや麺類は、きれいに製粉された米粉や小麦粉、そば粉から。粗く作って香りを出したり、細かく作って食感を良くしたり。ほとんどの製粉機が粉の細かさを調整できますので、いろいろと工夫してみてください。