目次
救急箱を選ぶポイント
救急箱のサイズは、内容に応じて選びます。家族構成や持病に合った薬や衛生材料(ばんそうこう、包帯など)を備えておきましょう。常備しておくと安心な薬や衛生材料
医薬品
・風邪薬・解熱鎮痛剤
・胃痛止め、吐き気止め、総合胃腸薬
・下痢止め、整腸剤
・アレルギー薬
・傷薬、消毒薬
・かゆみ止め、化膿止め、湿布薬
※いずれも、家族構成に合わせて、子ども用のマイルドなもの、あるいは大人用の効果の高い薬を選ぶといいでしょう。
※使用期限や使用上の注意が分かるように、箱ごとの保管がおすすめです。
衛生材料
・ばんそうこう、ホワイトテープ・包帯、ガーゼ
・綿棒、カット綿
・はさみ、ピンセット
・体温計
木製など、ナチュラル素材の救急箱
シンプルな白い木製救急箱
・素材:MDF、スチール
・サイズ:292×186×253mm
・重量:1550g
おくすり手帳や処方薬から、絆創膏に包帯まで、バラバラになりやすい医薬品を全て収納できました。うちは収納棚にぴったり入りましたが取手分を含めるとそこそこの高さがあるのでサイズの確認はされた方がよいかと。なかなかない落ち着いた可愛いデザインのくすり箱に大満足です。その他は特に留め金が硬かったりすることもなくよい商品でした(o^ー^o)
出典: Amazon
救急車を模した形が目を引く
・素材:MDF付き板
・サイズ:265×185×230mm
救急隊員のお友達にプレゼントしました。
木目調でどこか温かみのあるので、小物入れとしてインテリアの役割も果たしながら使ってもらってます。
いろいろ救急車のタイプの薬箱があったので最初は迷いましたが、長く使っても飽きないデザインをと思ってこちらを購入して正解でした。
あえて欠点をいうなら木なので重かったです!
出典: Amazon
葉を編んだ独特の風合いがおしゃれ
・素材:天然素材(パンダナスの葉)、合成皮革(PU)、ポリエステル
・サイズ:245×220×210mm
少し小さいですが、見た目もオシャレで、しまっておくには勿体ないのでお部屋の子供の手の届かない所に置いてます。磁石も蓋を閉めれば自然にカチッとくっつくので便利です。一般的な常備薬や絆創膏など、一通り入ります。
出典: Amazon
大きい薬瓶も収納ができる
・素材:合板
・サイズ:約260×195×140mm
・カラー:ダークブラウン、ホワイト
価格優先の安っぽい製品と、お金持ち向けの高級家具に二極化していくなか
お手頃でしっかりしてておしゃれな木箱で気に入りました。
出典: Amazon
無垢材を使用したナチュラルな雰囲気
・素材:パイン材
・サイズ:約155×200×170mm
今まで100均のプラスチック製の入れ物に薬を入れていましたが、棚などに置いてもインテリアになりそうなちょっとお洒落な薬箱を探していたらこちらにたどり着きました。木目が雰囲気を醸し出していて、お洒落というか可愛いというか。欲を言えば、中に仕切りがあると便利です。なので、100均で購入した小さなケースを組み合わせて常備薬や絆創膏などを入れています。
出典: 楽天市場
優しい色調で部屋になじみやすい
・素材:シナ合板、MDF、スチール
・サイズ:295×220×190mm
レトロでおしゃれなブリキやスチールの救急箱
シンプルでインテリアのじゃまにならない
・素材:スチール
・サイズ:220×160×165mm
・カラー:アイボリー、レッド、グレー
今春娘が一人暮らしを始めたので、救急箱として購入しました。あまり大きすぎず小さすぎず、丁度です。可愛くて娘も気に入ってくれました。
出典: 楽天市場
おしゃれなロゴがポイント
・素材:ブリキ
・サイズ:約218×158×155mm
・カラー:ブラック、カーキ、レッド、ホワイト
やっぱいいです。
違うデザインのを持っているのですが、マーキュリーのが欲しくて買いました。やっぱりカッコいいです。
出典: 楽天市場
鮮やかな色が魅力!部屋を明るく彩る
・素材:スチール
・サイズ:215×165×155mm
・カラー:カーキ、ベージュ、レッド
子どもも喜ぶ、楽しい救急箱
・素材:アイアン、PP
・サイズ:225×250×165mm
ロンドンバス好きな息子に。
所見の印象は、救急箱にしては小さいなあ、でしたが
そもそもはなから救急箱ではなくおもちゃとしてデザイン重視で購入したので、かわいくて大満足です。
子供は、収集しているカードとかを入れているようです。
4歳ですが開閉も楽にできます。
中にトレーが1枚入っていましたがどうにも役立ちませんでした。
車輪の滑りがとても良い点も、救急箱というよりおもちゃに最適な点。でも下の子がふざけてまたがって前進したら重みで蓋と本体がずれてきそうになったので、そういうのはやめた方が良いです。
出典: Amazon
鍵付きで誤用を防ぐ
・素材:アルミ
・サイズ:360×220×220mm
カラフルでポップなプラスチック製
安くて、手軽。引き出し付きで使いやすい
・素材:ポリプロピレン、ABS樹脂
・サイズ:252×202×198mm
今まで救急箱は100均のプラスチックケースを使用していましたが、収納しきれなくなったのでこちらを購入しました。
意外としっかりしていて、たくさん収納できます。市販薬、絆創膏、消毒液等、結構な量を入れましたが入りました。体温計も3本させるところがあり、我が家の体温計がちょうど3本だったのでとてもピッタリおさまって満足です。ただ蓋が結構簡単に空いてしまうので、小さな子供が開けられない程度の簡単なロック(昔の救急箱に付いているようなロックや、密閉タッパーの蓋のようなカチッとはめるタイプのロック)欲しかったです。ひっくり返したくらいでは開かないとは思います。ただ、蓋を上に上げるだけで子供に開けられてしまいました。
出典: Amazon
小物が整理しやすいスライド式トレー付き
・素材:耐衝撃コーポリマー、ポリプロピレン
・サイズ:380×234×218mm
持ち歩く小物を整理するために買いました。ふたを開くだけで3段が開くような設計になっており、形もシャレていて重さも苦になりません。
ロックのところに何かが衝突するとはずみで開いてしまってものをぶちまけてしまうことがあったので、割れるものや大切なものを持ち歩くには不向きです。
安全性の面から星を1つ減らして☆4つですが、値段との折り合いからするとお買い得だと思います。
出典: Amazon
米軍で使われているメディカルボックス
・素材:プラスチック
・サイズ:230×210×180mm
パステルカラーのふたがかわいい
・サイズ:S=約240×170×130mm、
M=約330×240×190mm、L=約390×28×230mm
救急箱でこういうデザインの物があまりないので見つけたとき即購入しました。
本当にコンパクトですが思っていた以上に入るしトレーもついているので収納しやすいです。
大きいコールドスプレーなどは入りませんがこれくらいのサイズ感のものを探していたので購入してよかったです。
出典: Amazon
安くてシンプル。小物整理に便利な救急箱
・素材:ポリプロピレン、ABS樹脂
・サイズ:260×170×180mm
実際届いてみて、思っていたより小さいかな?と思いましたが、中身を入れてみたらちょうど良いサイズ感でした。このお値段で買えて、いい買い物をしたなーと思います。
出典: 楽天市場
持ち運びにも便利な布製
緊急時に持ち出す可能性がある場合に
・素材:600D防水ナイロン
・サイズ:170×120×60mm
アウトドア用をそのまま家の中でも
・素材:コーデュラナイロン
・サイズ:約220×180×90mm
私は職場が自宅から遠いため、何らかの災害発生時は間違いなく帰宅困難者となります。
そのため、主に帰宅困難時における帰宅支援を目的に医薬品、ラジオ、スマートホンの予備電源やケーブル類、ツールなどを詰めてEDCポーチとして毎日持ち歩いています。
ポーチ内部は細かい仕切りやポケットが沢山あり、細々とした携行品を整理して収納するのに便利です。
本体背部にはフックやカラビナを引っ掛けられるDリングも付いているため、ショルダーストラップを用いれば肩掛けにすることもできます。
生地も丈夫ですし、通勤バッグの中に放り込んでおくには丁度よいサイズなので、大変気に入っています。
出典: Amazon