-
ライター - MitsuyaNao
埼玉県の山奥で、約1反のブルーベリー畑を管理しています。ハイブッシュとラビットアイを約20品種栽培中。野菜、花、ハーブなども育てています。AGRI PICKでは、家庭菜園や園芸の初心者に向けた記事を中心に担当。他メディアでも多数執筆中。…続きを読む

ガス管につなげて使うガスストーブは、「ガスならではの暖かさ」が魅力です!費用は?おすすめの機種は?気になるポイントをまとめてご紹介します。混同しがちなアウトドア向けガスストーブとの違いもチェック!
家庭用・キャンプ(アウトドア)用ガスストーブの違い
家庭用ガスストーブとは?ガスファンヒーターとの違い

出典:写真AC
家庭用ガスストーブは、自宅のガス管にコードをつなげて使う暖房です。石油ストーブと違って、自分で燃料を補給する必要がありません。温風が出ないので、風を体に当てたくない人にもおすすめ!都市ガス用とプロパンガス用があります。購入するときは間違えないようにしましょう。
カセットガスストーブは、キャンプやアウトドア向き

コードレスなカセットガスストーブもあります。こちらはガス管につなげる必要がなく、カセットガス燃料で動きます。持ち運び便利です。カセットガスはなくなるのが早いので、毎日使うのではなく、キャンプをはじめとしたアウトドアシーン向きです。
【カセットガスストーブ】こちらの記事もおすすめ
ランニングコストは?都市ガスなどを使ったガスストーブの料金

出典:Pixabay
木造6畳の空間でガスストーブを1時間使った場合、約29円です。部屋が大きくなれば、かかるコストも増えます。他の暖房器具よりランニングコストは高めですが、ガスストーブは切ってからもポカポカと暖かいのが特徴。エアコンをはじめとしたほかの暖房器具とうまく併用しましょう。
臭いも風も出ない!ガスストーブのメリットとデメリット

出典:PIXTA
メリット
燃料の補給がない
ガスストーブの燃料は、本体につなげたコードから供給されるガス。石油ストーブと違って燃料を入れる手間が掛かりません。
点火時や消火時の嫌な臭いがない
石油ストーブは、火を付けたり消したりするときにイヤなにおいが発生しがち。でもガスストーブなら臭いがないので、ストレスを感じづらいです。
体の芯から温める
赤外線効果で体の芯から暖まります!ガスストーブが赤々と燃焼している様子は、見ているだけで温かな気持ちになります。
電気を使わない
ガスストーブは電源を使わず、乾電池で点火します。電気代はゼロ!暖房に掛かっている費用を把握しやすいですね。
デメリット

出典:写真AC
ガス菅が自宅にない場合、工事が必要
メリット豊富なガスストーブですが、大前提として「ガス管が必要」です。ただ、キッチンのガスコンロ下にあるガス菅から増設もできます。
ホースがあるので、置く場所が多少限られる
ガス菅から遠過ぎるところには設置できません。長めのホースで移動性を高めるのがおすすめです。
おすすめガスストーブは「リンナイ」
編集部イチオシ 360°全方向暖かい!木造15畳・コンクリート21畳「リンナイ ガスストーブ R-1290VMSIII-13A」

Point 1. 360℃暖かい!
片面だけでなく、本体を中心に360℃へ放熱する「全放射タイプ」です。お部屋全体を暖める効果が高いですよ。みんなで暖まるのに最適です。
Point 2. ほっそりスリム
全放射タイプの暖房はどっしり大きく、場所を取るものが多いですが、こちらの製品はかなりスリム。無駄なスペースを取りません。
リンナイ ガスストーブ R-1290VMSIII-13A
都市ガス用です。対応面積の広さ、電気系の空調より実感しやすい暖かさが自慢!このサイズでこれだけ広い面積を暖められるストーブは貴重ですよ。もちろん、プロパンガス用もあります。
・ガスの種類:都市ガス
・サイズ:幅36×奥行36×高さ61cm
・電源:単2形乾電池×1
・対応面積:木造15、コンクリート21畳
「リンナイ ガスストーブ R-1290VMSIII-13A」口コミ・評判は?
電気空調機(クーラー?)の最大出力の製品でも暖まらなかった27畳の吹き抜け階段のリビングが、このストーブ様がいらっしゃってから暖まるようになりました。
クーラー器具で20万以上だしたのに満足いかず、ガスストーブで4万で済みました。ガス代はまだ請求されていないのでわからないです。
我が家の冬の寒さの救世主です。
流行の塩系インテリアにもインダストリアルにも合う良いデザインです。(出典:Amazon)
ファンヒータと比べてかなり直接的に暖かい。ファンヒーターでは床がぬくもらなかったが、こちらは床までぬくもるため温かさが違う。昭和チックであるが物は極めてよいです。(出典:Amazon)
電気空調機やファンヒーターと比べて暖かい、と実感している人が多いようです。ガスストーブの実力に驚くこと間違いなし!?ちなみに、ガス管へつなぐストーブを作っているのはこの「リンナイ」だけです。
安くて暖か!|木造11畳・コンクリート15畳
リンナイ ガス赤外線ストーブ 都市ガス用 R-852PMSIII
もう少し狭い空間には、このガスストーブがおすすめ。Amazonで暖かさへの高評価が続出しています。お値段ひかえめな人気商品です!
・ガスの種類:都市ガス
・サイズ:幅57×奥行34.2×高さ40.8cm
・対応面積:木造11畳、コンクリート15畳
薪ストーブ風|コンクリート23畳
リンナイ ガスストーブ R-1220CMS3(C)-13A
薪ストーブみたい!ブラックボディに横長のデザインがおしゃれです。暖められる面積はかなり広め。家族みんなが集まるリビングにおすすめですよ。
・ガスの種類:都市ガス
・サイズ:幅74.2×奥行32.4×高さ57cm
・対応面積:木造17、コンクリート23畳
ガスストーブに、ホースは必須!都市ガス、LPガス兼用がほとんど
ガスストーブ本体とガス管をつなげるには、ホースが必須。ホースはほとんどが都市ガス、プロパンガス(LPガス)兼用です。ガス管から離れたところに置きたいなら、ホースも長めをチョイスしましょう。接続方法は以下のリンク先を参考にしてくださいね。
参考サイト:
東京ガス ガスストーブの接続方法 大阪ガス ガスコード 4-180-0021
長さ2mの都市ガス・LPガス兼用コードです。ガス管から少し離れたところへストーブを設置できます。目立ちにくい色味が好印象。
・ガスの種類:都市ガス・LPガス兼用
・長さ:2m
ダンロップホームプロダクツ 都市ガス・LPガス兼用 ガスコード 5m
長めの5m!設置場所を変えたくなったときも安心です。もっと短いタイプもあり、そちらは1m刻みで長さを選べます。ガス栓側ソケットは首が回転する便利仕様です。
・ガスの種類:都市ガス・LPガス兼用
・長さ:5m
ガスストーブの工事、ガス菅増設にかかる費用は?

出典:Pixabay
これからガスストーブを設置したい人にとって、気になるのが工事&ガス管増設の費用ですよね。費用は部屋の状況や、どこにガス菅を増設したいかによって異なります。以下のリンク先で工事費の目安をチェック!
参考サイト:
東京ガス/ガス機器別のガス栓増設例ガス代を節約する効率的な使い方

出典:PAKUTASO
エアコンやこたつ、ホットカーペットと併用するのがおすすめです。ガスストーブは広範囲を暖められる優れた暖房器具ですが、前述した通り、ランニングコストは高め。つけっぱなしだとガス代が掛かってしまいます。ある程度部屋が暖まったら、一度スイッチを切り、ほかの暖房器具に切り替えると効率的です。
アウトドアやおしゃれユースには「カセットガスストーブ」
おしゃれで不動の人気!アラジン「カセットボンベ」のガスストーブ
センゴク・アラジン ガスストーブ SAGBF02
石油ストーブで人気の「アラジン」新ブランドから、カセットガス燃料に対応したストーブが出ました!黄色や赤の小さなボディがレトロでおしゃれです。2020年秋冬カラーのグリーンとホワイトも!
・サイズ:幅32×奥行き33.5×高さ39cm
・燃料:カセットボンベ
・重さ:5.7kg
シンプルでおしゃれな、イワタニ「カセットボンベ」のガスストーブ
イワタニ カセットガスストーブ マイ暖 CB-CGS-PTB
ガスで点火後、約1分で暖かくなるガスストーブです。電池も電源コードも使わないので、家中どこでも暖かさを持ち運べます。
・サイズ:幅31.1×奥行き20.8×高さ29.9cm
・燃料:カセットボンベ
・重さ:2.6 kg
換気は必須!ガスストーブは付けっぱなしにしない
寒い冬は換気がおろそかになりがち。長時間付けっぱなしにせず、1時間に1~2回(1~2分)程度換気扇を回すか、窓を開けて空気を入れ換えましょう。一酸化炭素に充分に注意しながら使用してください。
編集部おすすめ記事