目次
モバイルバッテリーの選定ポイント
容量
モバイルバッテリーを選ぶ際に重要なのが容量。容量が大きいほどスマートフォンやタブレットなどに充電できる回数が多くなります。「mAh(ミリアンペアアワー)」という単位で表されます。スマートフォンを2回以上充電するなら10,000mAh以上、タブレットを充電するなら20,000mAh以上が安心です。また、バッテリーは使うごとに劣化していき、容量がだんだんと減っていくことは覚えておきましょう。重さ
常に持ち歩くような使い方なら、重さは要チェック。基本的に容量が大きくなれば大きくなるほど重くなります。ただ、実は同じ容量でも製品によって重さには結構な幅があります。常に持ち歩くのであれば200g以下のものがおすすめ。これはiPhoneXS MAXと大体同じ重さです。出力の大きさ
一般的に、出力電流が大きいほど充電に必要な時間が短くなります。出力電流の大きさは「A(アンペア)」で表されます。また、出力が小さいとスマートフォンには充電できてもタブレットには充電できないということも。タブレットに充電したいなら2A以上のものを選びましょう。注意したいのは、複数充電の場合の出力がどうなるか。2A以上の出力をうたっていても、複数出力使う時にはそれぞれは2Aに満たないことも。複数充電するときには、「合計出力」を確かめましょう。
ポートの種類と数
容量別おすすめモバイルバッテリー
50000mAh~|災害時にも安心の大容量
災害時やアウトドアなど、数日間分の充電に備えるなら50,000mAh以上のバッテリー。DCポート付きも多く、PCやラジオなどスマートフォン以外の充電にも活躍します。アウトドアに便利な箱型バッテリー|iMuto M5 182Wh/50000mAh
レビューにたくさんある車中泊を私も車で遠出した際にしました!
車でガンガン音楽聴くしIQOSの充電などにも役立たせてもらってます。
すごい互換性が高く色んなものに使えそうです。
よく車に乗る人や遠出したりする人は一個持ってた方がいいと思いました。
出典: Amazon
大大大容量の小型バッテリー|aceyoon ノートパソコンモバイルバッテリー 50000mAh
旅行・キャンプなどに最適。大容量なので沢山使えます。スマホはじめパソコンの充電も出来るし、これ1台で非常時には活躍すると思います。この重量(本体932g・実測値)のためか、面取りがしてあって、それがまたいいです。多少重いと感じますが、性能を考えるとやむを得ないかと思います。
出典: Amazon
ソーラーパネル付き|ソーラーパワーバンク2 LED 2 USBバッテリー充電 50000mAh
おしゃれなおにぎり型|cheero Power Mountain 50000mAh
ランタン替わりになるライトやインテリアとしても悪くないデザインのバッテリーで中々気に入ってます。
しかしながら容量が本当に50000mAhもあるかが少々疑問に感じています。
まだ数回の仕様なので誤差はあると思いますのでこれから使ってみてテストしたいと思います。
出典: Amazon
12Vに対応ノートPCにも使える|MAXOAK モバイルバッテリー 50000mAh
30000mAh~|タブレットも余裕で充電
タブレットとスマートフォンどちらも同時に充電したいなら30,000以上のモバイルバッテリーがおすすめ。泊まりがけの旅行などに活躍します。防水&ソーラーのアウトドア仕様|ソーラーパワーバンク Double Fold 300000mAh
急速充電Quick Charge 3.0 対応|iMuto モバイルバッテリー 30000mAh
元々容量の少ないモバイルバッテリーは持っていたんですが、タブレットとスマホを両方充電しようとすると容量が足りないので、容量が多くて同時に充電できるこちらのモバイルバッテリーに買い換えました。結果、買い換えて大正解です!
容量が多いので一度充電しておけば、長いこと持ちます。タブレットとスマホを充電しても十分すぎるので、友達や主人のスマホも充電してあげても余裕です。
デザインがスタイリッシュなところもお気に入りです。こちらに買い換えて満足してます。
出典: Amazon
薄型大大容量|Poweradd Pilot Pro3 30000mAh
とにかく大容量なのがいいです。
サイズが大きく持ち運びで多少重さを感じる事もありますが、出張や旅行の際に2.3日は全然利用可能ですし、ポートが複数あるので同行者と一緒にに充電する事が可能です!
以前は半分以下の容量で1万円程のモバイルバッテリーを使用していましたが、この値段でこの容量というのには驚いています。
感覚的にですが、充電スピードも満足いっています。
値段と容量について大満足ですので、★5レビューとさせていただきます。
出典: Amazon
DCポート付きでノートPCにも|Lizone 超大容量モバイルバッテリー 35000mAh
故障の対応も素晴らしい!少し使用して故障しましたが、1週間で新品と交換してくれました。
surface pro4を使用しているのですが、外で仕事の時には電源を持ち運ばなくてはならなかったのですが、
これ1台で、スマホ・タブレット・surfaceが充電できるので安心です。
出典: Amazon
大容量スリム|RAVPower モバイルバッテリー 32000mAh
さすがにデカい!笑
でもこれは最初からわかっていたことだし、思っていたよりコンパクトな大きさでした。
そりゃそうですよ、32000mAhなんですから・・・。むしろこの大きさと重さが安心感につながっています。
大容量の蓄電器というと値段が高くなかなか手が出ませんでしたがこの容量でこの価格は満足です。これまでの途中で電気切れで困っていましたが、これなら携帯もできますし、防災にも活躍できそうです。
出典: Amazon
20000mah~|コスパ良モデル多し!大容量かつお手頃
大容量ながら求めやすい価格が多いのが20,000前後のモデルです。タブレットも充電できますし、スマートフォンなら4~7回の充電が可能。値段と容量のバランスを重視するなら狙い目。コスパ重視なら|CXLiy 24000mAh
購入して3日経過、容量確認のため何度か電池残量が0%になるまで使用してみました。
スマホ(Huawei p10)では5回前後、タブレット(fire HD10)は3~4回の充電が可能でした。
電池残量の表示は1%ずつ徐々に減っていく時もあれば数分変わらず一気に10~20%減る時もあります。
サイズ、重量は想像より大きいものでしたがデザインは良く気にいってます。
2.1Aでの充電は非常に早く充電可能でしたが、1Aの充電口はやや充電速度が遅く感じられました。
価格・性能を総合的に考えると対費用効果は非常に高い製品かと思います。
Amazon
空調服の電源として星5つ。変換ケーブルを使用して空調服の予備バッテリーとして使用するために購入。
12時間使用してまだ余裕があります。
今後DC-DCコンバーターで昇圧して使うつもりです。
おまけ機能のフラッシュライトが反応しないので、星0.1個減。
Amazon
ローズゴールドがかわいい|KYOKA モバイルバッテリー 20000mAh(ローズゴールド)
2つのUSB ポートがあってとても便利です♪高級感ある可愛い色味で女性が持ちやすいデザインです。
電池ランプも使わなければしばらくして消灯しますので、無駄な電力使うことも無いようです。
普段はフルで1回充電して切れてしまうような容量の少ないモバイルバッテリーを持ち歩いていましたが、 この商品3日ほどもちびっくりました!!
IQOSも充電できとても助かりました。
使わない時はランプが消灯するようで無駄な電力使う事なく、使いたい分だけ電気を使ってるように思います。
日帰り旅行でもこれだけの容量があれば安心ですし、災害用としてもう一つ購入しておこうと思います☆とても安心便利な大容量モバイルバッテリーです。
出典: Amazon
コンパクトさを求める人に|ロシヒ モバイルバッテリー 20000mAh
大容量! 正直にこんな容量のバッテリー初めて見ました。アイフォンが古くなってきて、頻繁に使用すると、充電が1日持つかどうかです。こちらがメッチャ役立ってます。どれくらい残量があるか、一目でわかるのも、べんりですね。安心感があります。ポケットに入れて使用するには大きめなので、私の場合は、USB差込口付きのリュックに入れて、そちら用で使用してます。バッテリーの充電切れなんてシャレになりませんからね。かなり重宝してます。感謝しました!
出典: Amazon
お得なモバイルバッテリー!専用ケースで傷付けない|Poweradd Pilot X7 20000mAh
作りもしっかりしていて愛用しています。容量が大きいので少し重いのは仕方ないと思います。自宅用と車に2つ置いています。車では常に充電しているので余り切れることがなく、かなり安心です。
またUSBポート部分に不具合が発生したのですが、サポートに連絡したところ速攻代替品を発送頂きました。
対応は日本企業でも見たことないようなレベルなので逆に恐縮するくらいです。
2年も保証して大丈夫ですか?と思ってしまうくらいですが、今後とも安心して利用できます。
出典: Amazon
モバイルバッテリーの持ち運びには気を使うものです。
流石に裸で持ち歩くわけには行かず、かといってあまりかさばっても本末転倒。
その点この保護ケースはやや厚みはありバッグの中では場所はとるものの、
ある程度の強度があるのでバッテリー保護の観点では問題ないですし、その他
付属品も収納できます。便利です
出典: Amazon
10000mAh~|毎日の持ち歩きに!スマートフォンを2回以上充電できる
毎日持ち歩くなら軽さとコンパクトさを重視したいですよね。10,000mAhならスマートフォンをたっぷり充電でき、かつ重さや大きさも苦になりません。使いやすいモバイルバッテリー|tsuneo 15600mAh
iphone7とほぼ同じサイズです。重量はiphone7の1.5倍くらいの感じです(測定はしていません)。24000mAh等の大容量も検討しましたが、コンパクトさや重量感を考慮し、このサイズにしました。本体充電中は「IN」の文字が点滅します。携帯充電中は「OUT」が点滅し、上から見て右側が2.1A、左側が1.0Aの表示が出ます。本体充電しながらの携帯充電は出来ないようです。
出典: Amazon
旅行好きの女子に|KYOKA 15000mAh
長持ちです。残量もわかり、放電もしにくい。2つ穴もあるのでスマホとWi-Fi両方充電しながら使えます。少し重い気もしますが、我慢できなくないです。
出典: Amazon
薄いモバイルバッテリーが欲しいなら | pzx 12000mAh
大は小を兼ねると思い10000mAhのモバイルバッテリーを購入したら、重くて持ち歩きに不便!
軽くてスタイリッシュなモバイルバッテリーはないかと捜し、こちらの商品にたどり着きました。
ポケットに入るし、薄くて軽く、久々のヒット商品だと思います。
これから知人のプレゼント用にもう一つ注文します。
出典: Amazon
電池残量を振って確認 | solove 薄型 10000mAh
旅行に持ち歩くには少し重かったです。もう少し軽量されたら言う事なしです。
出典: Amazon
急速充電のAnker(アンカー)
充電スピードを重視指定という人におすすめなのがAnker(アンカー)のモデル。Ankerは元Googleのメンバーが立ち上げた会社で、もともとはパソコンのバッテリーを販売。現在ではモバイルバッテリーと急速充電器をメインに販売しています。手に入りやすい価格で高品質な製品は非常に人気があります。筆者も愛用しているメーカーです。Anker PowerCore 10000mAh
付属の袋がついていて、コードと一緒に収納しておけるのがいいです。
また、小さく軽いですが、充電が早く(XperiaXZ1compact使用)、バッテリー自体の保ちもいいので重宝しています。
何より軽いのが嬉しいです。
出典: Amazon
Anker PowerCore II 20000mAh
期待通りのanker!2015年から愛用していた20100のモバイルバッテリーはまだ健在。友達にプレゼントしてしまい無くなってしまったので購入。iphonexすごく早く充電できます。quick charge 2.0対応でしたが3.0の充電器でも(anker製品)本当に早く充電可能でした。
一番はデザインで、ボタンの部分が8つでて、未来感が出て素晴らしい。購入してからのお楽しみですね笑。前よりも摩擦が増え持ちやすくなりました。ぜひ買って欲しいです。使わないと損です。
出典: Amazon