目次
石油ストーブがおすすめの理由
1. 燃費が良い
暖房器具の種類 | 1時間あたりのランニングコスト |
石油ストーブ | 18.52円 |
電気ストーブ | 27円 |
エアコン | 22.62円 |
※1kWh単価とは、1000Wの電力を1時間利用したときの料金。
石油ストーブの燃費を徹底調査!
2. 暖房効果が高い
暖かい風が出るわけではないので、広い部屋全体を暖める場合は時間こそ多少かかるものの、部屋全体をぽかぽかとしっかり暖めることができます。3. 室内の空気が乾燥しない
4. 運転音が静か
よく比較される、石油ストーブと石油ファンヒーター。どちらも暖める効果が高いので、エアコンや電気ストーブでは物足りない寒冷地の定番暖房器具です。見落としがちですが、石油ファンヒーターは温風を出すため、動作音が発生します。一方、石油ストーブはほぼ無音と言っていいほど静かです。5. キャンプから緊急時まで幅広いシーンで使える
石油ストーブの種類と選び方|「対流型」と「反射式」とは?
石油ストーブの種類
対流型
反射式
石油ストーブを選ぶポイント
Point1. 部屋の広さで選ぶ
Point2. タンクの給油量で選ぶ
石油ストーブは給油タンクの容量が多いほど、一度の給油で使える時間が長くなるため、給油回数が減るのがメリット。ただ、タンクが大きくなるとストーブ自体も大型になるので、設置スペースを考慮して選ぶようにしましょう。Point3. デザインで選ぶ
Point4. 安全機能の有無で選ぶ
石油ストーブの大きなデメリットは、火災のリスクがあることでしょう。現在ほとんどの機種※には、地震が起きたり強い衝撃が加わったりした際に、自動で消火する機能が搭載されています。※2011年4月以降製造された石油ストーブには、「耐震自動消火装置」「給油時自動消火装置」などの安全装置の搭載が義務化されています。
ダサいなんて言わせない!インテリアになる小型石油ストーブ
「でも、石油ストーブって見た目が昔っぽくない?」と思っていませんか?確かに石油ストーブの多くは昔ながらのデザインですが、そのレトロさがむしろおしゃれだと人気なんです。昔っぽくなってしまうのが嫌な方には、アウトドア風や、アンティーク風の石油ストーブがおすすめですよ!大人デザインと機能性◎|アラジン 小型石油ストーブ BF3911
・サイズ:幅38.8×奥行40.5×高さ55.1cm
・タンク容量:4.1L
・連続燃焼時間:約15時間
・対応面積:コンクリート10畳、木造7畳
エアコンばかりだと乾燥する為、石油ストーブを探していて購入。
青い炎は見ているだけで落ち着きます。
全体的なデザインも写真の通りで、存在感があります。
色は真っ白ではなく、若干のアイボリーが入ってます。
ただ熱効率に対するコスパは低く、対流式の為即効性はありません。
当方20畳近くのリビングで使用していますが、もちろんこれ一台で部屋全体を暖めることは不可能で、他の暖房器具との併用しています。
でも、デザインや炎の色は最高ですね。
値段が高くても熱効率が悪くても買って損した気分には全然なりません。
出典: Amazon
ランタン調で優しい炎|トヨトミ 対流型小型石油ストーブ RL-250
・サイズ:幅38.8×奥行38.8×高さ48.5cm
・燃焼継続時間:約20時間
・給油タンク容量:4.9L
・対応面積:コンクリート9畳、木造7畳
明るいし、燃費がいい。焼き芋もすぐ焼ける。お湯もすぐ沸く。鍋物はすこし火力が足りないかも。キャンプ用にはちょうど良いです。今はベランピングに使っています。ガンガンに暑くは無いのでテント泊にはいいと思います🙆
出典: Amazon
アンティークデザインが個性的|トヨトミ クラシック小型石油ストーブ CL-250
・サイズ:幅38.8×奥行38.8×高さ48cm
・タンク容量:4.9L
・対応面積:コンクリート9畳、木造7畳
キャンプ・アウトドアにおすすめの小型石油ストーブ
クールデザインで使い勝手良し!|スノーピーク タクードストーブ KH-002BK
・サイズ:380×380×340(h)mm
・タンク容量:3.1L
・連続燃焼時間:約15時間
我が家は、床暖房とエアコン暖房に冬は頼っていましたが、目、鼻、のど、肌と乾燥が悩みでした。今年は床暖房とタクード。お湯も直ぐに沸き、乾燥の悩みもなく、家族がタクードの周りに集り、賑やかに。いいことがいっぱい。小さくても、足元から暖まります。
出典: Amazon
温まりながら料理もできる|LOGOS チャコグリルストーブ
・サイズ:幅19.5×奥行19.5×高さ21cm
斬新!冬キャンプに灯油ストーブ持参でしたが、こぼれたりして不便でした。炭を入れるだけでケトルも置けてお湯も沸かせる。便利です!オススメ!!
出典: Amazon
エコでおしゃれな「アラジン」の小型石油ストーブ
石油ストーブの人気ブランドといえば「アラジン」です。アラジンは、昔から変わらないクラシックなデザインの石油ストーブを作っているメーカー。見ているだけで癒やされる青い炎や、緑色のボディが特徴です。空気が汚れにくくニオイが少ない点、ストーブの周りだけでなく部屋全体を暖めてくれる点もアラジンストーブの長所でしょう。自動消火タイマー付き!人気のクラシックシリーズ|アラジン CAP-U288G
・サイズ:幅34.5×奥行32.7×高さ49.6cm
・対応畳数:木造8畳/コンクリート造10畳
・重量:7.9kg
・タンク容量:4.4L
レトロでありながら、カートリッジの灯油タンク、給油サイン、切タイマーがついているので
ずぼらな私でも安心してストーブを楽しめています。
ブルーフレームと迷いましたが、こちらで良かったと思います。
便利にレトロストーブを楽しみたい方には最適なストーブだと思います。
出典: 楽天市場
小さいフォルムがかわいい!|アラジン SAG-BF-02
・サイズ:320×335×390mm
庭でバーベキューをしたときに初デビュー。かなり寒かったので〇〇ルマンのテーブルの下に置いたのですが、暖ったかでした。見た目も可愛しテーブルの下に収まる高さなので、ギャラリーにも受けました♪キャンプで使うにはもってこいです。また、購入したお店の対応も良かったので、満足しています。
出典: Amazon
80年余りデザイン変更なし!|アラジン 小型石油ストーブ BF3912
・サイズ:幅38.8×奥行40.5×高さ55.1cm
・タンク容量:4.1L
・連続燃焼時間:15時間
・対応面積:コンクリート10畳、木造7畳
手入れに手間がかかりますが、とても暖かく、また燃焼時の匂いもほとんどなく、消火時の匂いもほどんど気になりません。とてもいい買い物ができたと思います。
出典: Amazon
コンパクトでハイパワー!「トヨトミ」の小型石油ストーブ
「トヨトミ」も石油ストーブを豊富に作っているメーカーです。トヨトミの特徴は、油がこぼれにくい「こぼれま栓」や、芯を最後まで使い切れる「でるでる芯」といった機能性。メーカー保証も充実しています。アラジンより価格が安いので、価格重視の人や、1人暮らしの方、サブ使いの暖房器具として購入したい方におすすめです。キャリングハンドルで持ち運びが楽々!|トヨトミ 小型石油ストーブ RS-H290
・サイズ:幅31.2×奥行35.6×高さ46cm
・タンク容量:3.6L
・対応面積:コンクリート10畳、木造8畳
広範囲を温める!|トヨトミ 小型石油ストーブ RS-S290
・サイズ:幅42.8×奥行31.5×高さ45.3cm
・タンク容量:3.6L
・対応面積:コンクリート10畳、木造8畳
電池不要!もしもの時に安心|トヨトミの小型石油ストーブぐるんPa RS-G240
・サイズ:幅42.8×奥行31.5×高さ45.3cm
・対応面積:コンクリート9畳、木造6畳
ケロシンストーブなので臭いは若干気になりますが、エアコンや電気カーペット、電気ストーブ、電気こたつのように電磁波が発生しないこと、災害停電時に使用でき、煮炊きや照明、暖房で利用ができること、ランタンなどと燃料が兼用できること、最大の購入理由は着火に電池やライターが必要なくコンパクトで自然の炎の温かみがあること、飼い猫も家族も気に行っています。今のところ不都合は生じていません。
出典: Amazon
高出力で丸みのあるデザイン|トヨトミ 対流形小型石油ストーブ RB-2500
・サイズ:幅38.8×奥行38.8×高さ47.5cm
・タンク容量:4.9L
・対応面積:コンクリート9畳、木造7畳
安い・多機能が嬉しい!「コロナ」の小型石油ストーブ
コロナはリーズナブルな小型石油ストーブを多く出しているメーカー。特徴は、火力調整がしやすい・給油のタイミングが分かりやすい・給油時に手が汚れにくい等。特に安い1万円前後のモデルは暖められる面積も狭いですが、7畳程度の狭い部屋、災害時の備えにおすすめです。コンパクトなスタンダードモデル|コロナ 小型石油ストーブ コロナ RX-2218Y-T
・サイズ:幅45.2×奥行32.4×高さ47.5cm
・タンク容量:3.7L
・対応面積:コンクリート8畳、木造6畳
細かい火力調節も簡単|コロナ 小型石油ストーブ RX-22YA
・サイズ:幅45.2×奥行32.4×高さ47.5cm
・タンク容量:3.7L
・連続燃焼時間:約17時間
・対応面積:コンクリート8畳、木造6畳
木造6畳まで/コンクリート8畳までとなっていますが、家ではサーキュレーターと併用して、これ1台で6畳を3部屋暖めています。
上にやかんを置けば15分ぐらいですぐ沸騰します。消すときに多少臭いはありますが、その欠点を上回るぐらい気に入っています。
出典: Amazon
トリプル消臭、電源不要|コロナ 小型石油ストーブ SX-E2818Y
・サイズ:幅45.2×奥行32.4×高さ51cm
・タンク容量:4.0L
・連続燃焼時間:約14.5~18.2時間
・対応面積:コンクリート10畳、木造7畳
落ち着く木目調デザイン|コロナ 小型ストーブ BX-2918WY
・サイズ:幅61.8×奥行32.4×高さ46.7cm
・タンク容量:5L
・連続燃焼時間:約17.9時間
・対応面積:コンクリート10畳、木造8畳
Amazon・楽天市場|石油ストーブランキング
石油ストーブ選びに悩んだら、Amazonと楽天市場のランキングも参考にしてみてはいかがでしょう。今売れている人気のストーブがわかりますよ!Amazonのランキングはこちら
楽天市場のランキングはこちら
Yahoo!ショッピングのランキングはこちら
石油ストーブの必須アイテム「替え芯」「ガード」
メーカー別替え芯
トヨトミ
・適用型式:BRS-210、HRS-L21、KRS-H297E、NT-21・S29C・S29D・S2900、RC-283S・P235E、RS-233・293・D294・D298E・D299E・H293E・H295E・H297E・H298E・H299E・H29B・H29C・S29A・S29B・S29C・H29D・S29D・H29E・S29E・H29F・S29F・H29G /
16年製の石油ストーブでした。芯が下がったままびくとも動きません。修理に出すか、新しいのを買うか。マニュアルを見ると新しい芯に替えた方がよさそうだ。アマゾンで機種に合う替え芯を買って、マニュアルどうりやってみた。大成功!
新規に買うより十分の一(約1,400円位)で出来た。皆さん、何でもやってみるもんでよ。
出典: Amazon
コロナ
※対応機種については、商品ページを確認してください。
だいぶ古いストーブであり、不安でしたが、1センチほど上に爪を上げて取り付けた。
SX‐2200も対応とあり、ダメ元気分で購入。
ストーブの分解が大変でしたが、無事成功し、又数年は大丈夫でしょう。
メーカー品を購入しておいてよかった。
出典: Amazon
アラジン
・対応機種:ブルーフレームシリーズ/39、38、37、32、25、16
炎の色がきれいなブルーになりましたし、臭いも少なくなりました。やっぱり「アラジン」はメンテをしっかりする必要があります。
クラシックカーみたいなもんですね。アラジンの素晴らしさを改めて感じました。
出典: Amazon
子どもやペットのいる家庭にはガードを
たたんで収納できる石油ストーブ用ガード
石油ストーブに最適な組み立て式ガードです。4面自立式で場所を選ばずどこでも設置が可能。オフシーズンになったら、折りたたんでコンパクトに収納できます。・重量:4.5kg
・材質:スチール(粉体塗装)
・カラー:ライトグレー、ブラウン
孫が来た時の為に購入しました。
支えをストーブが踏んでいるので
安定感があります。
高さも十分で、安心してストーブを
つけることが出来ました。
出典: 楽天市場