-
ライター - AGRI PICK 編集部
AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む

出典:写真AC
オフィスやダイニングの机やテーブルの下。冬になると冷えが気になりますね。部屋全体の温度をコントロールするのが難しいオフィス、暖まるまでに時間のかかるダイニングは、足元から暖める小型の暖房器具がおすすめです。
足元暖房器具の選び方

出典:写真AC
オフィスで机の下をピンポイントで暖めるなら、薄型のパネルヒーターやフラットタイプがおすすめです。コンセントから電源が取れないときには、USB接続する暖房器具も。また、暖かさは劣りますが、蓄熱タイプなど電気を一切使わないものもいろいろ出ています。
ダイニングテーブルの下やキッチンなどには、素早く冷えを解消したいなら点けてすぐに暖まるファンヒーター。長く部屋にいる場合は、遠赤外線などで徐々に暖める電気ストーブやオイルヒーターを。それぞれの特徴をチェックして、置く場所や条件に合わせたものを選びましょう。
ダイニングテーブルの下におすすめ!小型ファンヒーター
小型ファンヒーターは、スイッチをオンにしてから2~3秒で温風が吹き出します。すぐ暖めたいときにおすすめです。
1. 省エネ設計の小型ファンヒーター
TEKNOS モバイルセラミックヒーター
小さくて場所を取らないファンヒーター。小型ながらも足元を暖めるには十分な力です。転倒オフスイッチ付き。セラミックなので、足を近付けても安心。
・消費電力:300W
・サイズ:11×10×14.8cm
・電源コードの長さ:約1.6m
・消費電力:300W
・電気代:約6.6円/時
・カラー:ホワイト、グリーン、オレンジ
2. 冷えるオフィスデスクの足元に
KEYNICE ファンヒーター
メインスイッチと電源スイッチを押すと、2秒で温風が出てきます。温度が高くなったとき、転倒したときに電源が切れるため安心。左右90°で首振りができます。
・サイズ:12.5×12.5×20.5cm
・機能:転倒OFF機能、90°角度調整、首振り機能、3段階切り替え可(送風/高温風=950W出力/低温風=450W出力)
・電気代:約25円(950W出力)、15円(450W出力)/時
・カラー:ブラック、ホワイト
3. 送風機能でサーキュレーター代わりにも
L’AIMER ファンヒーター
電力でセラミック発熱体を加熱し、スイッチを入れてから2秒で暖かい風を吹き出します。温度の過熱や転倒で運転を停止するので安心。吸込口カバーとろ過スポンジは取り外し可能でお手入れも簡単です。
・サイズ:11.6×11.6×21.2cm
・機能:2モード&広角送風:ヒーター/扇風機
・消費電力:600W
・電気代:約20円/時
4. 帰宅後や起床後にすぐに暖められる
Newiy Start ファンヒーター
スイッチを入れて、3秒以内に温風が出ます。転倒、温度上昇時には電源オフ。燃えにくいABS樹脂を使用しているため安全です。
・サイズ:21.9×21.9×11.2cm
・機能:転倒OFF機能
・消費電力:500W
・電気代:約17円/時
5. 取っ手付きで、移動も楽々
multifun セラミック ヒーター
持ち運びが楽な取っ手付き。電源スイッチ入れてから2秒で温風が出ます。5段階の温度調整が可能で、加熱時は自動オフ、室内温度が下がったら自動で再度加熱します。
・サイズ:15×17×18cm
・機能:サーモスタート搭載、5段階の温度調整可能
・消費電力:最大1200W
6. 人が離れると自動で消える安全設計
PRISMATE 人感センサー付 セラミックファンヒーター
人感センサー機能付きで、人が1.8m以上、2分以上離れるとオートオフ。転倒時も自動で電源が切れる、安心・安全設計のファンヒーターです。
・サイズ:11.7×93×18.5cm
・電源コード:長さ約1.5m
・機能:転倒時運転停止スイッチ、サーモスタット、温度ヒューズ
・消費電力:600W
・電気代:約16.2円/時
・カラー:ワインレッド(WR)、マリンブルー(MB)、ホワイト(WH)
小型ファンヒーターの比較
サイズ、消費電力、電気代(1時間当たり)で比較してみましょう。
消費電力の大きいものは電気代も掛かりますが、その分パワーも強いのでデメリットとは限りません。
ブランド | サイズ(cm) | 消費電力 | 電気代 |
TEKNOS | 11×10×14.8 | 300W | 6.6円 |
KEYNICE | 12.5×12.5×20.5 | 450W(低温風時) | 15円(低温風時) |
L’AIMER | 11.6×11.6×21.2 | 600W | 20円 |
Newiy Start | 21.9×21.9×11.2 | 500W | 17円 |
multifun | 15×17×18 | 最大1200W | ー |
PRISMATE | 11.7×93×18.5 | 600W | 16.2円 |


ananカラダにいいもの大賞受賞!今注目の温活!アルポカのヒートスムージー
ananカラダにいいもの大賞受賞!今注目の温活、アルポカのヒートスムージー 。
多くの女性が悩んでいる身体の冷え。
ヒートスムージーは、そんな冷えに悩んでいる女性のために頭をフル回転させて考え抜いた商品。
鉄分・有機生姜・高麗人参や、ホーリーバジル・シャタバリなどをベースに、10種の植物抽出エキスを配合しています。
お湯で割って美味しく飲むだけ。
さらさらとした液体タイプなのでサッと溶け、忙しい時にはそのまま飲むことができます。
まずは公式サイトでチェックしてみて!
公式サイトはこちらをチェック!
手軽に使える、電気ストーブやオイルヒーターなど
電気ストーブやオイルヒーターは、風が吹かないためほこりが舞い上がらないことがメリット。遠赤外線などでゆっくり、じんわり暖めるタイプが大半です。ダイニングテーブル下に設置できるパネルヒーターやホットカーペットも併せてご紹介します。
7. 自動首振りで左右まんべんなく暖める
山善 遠赤外線カーボンヒーター
立ち上がりが速い、速暖タイプの遠赤外線カーボンヒーター。強・弱の2段階切換式、自動首振機能も付いています。丈夫で長持ちするスチールボディも特徴。
・サイズ:33×27.5×64.8cm
・電源コード:長さ約1.8m
・運転切替:強/弱
・安全装置:転倒OFFスイッチ、サーモスタット
・消費電力:900W
・電気代:900W時=約24円/時、450W時=約12円/時
・カラー:ブラック、ホワイト
8. スチーム機能付きで乾燥を防ぐ
±0 遠赤外線電気ストーブ
暖房を付けていると気になる乾燥。このストーブはスチーム機能付きです。温度、スチームは、3段階の調整が可能です。
・サイズ:36.1×19.1×42.3cm
・コード:長さ約1.6m
・機能:転倒時自動オフ
・消費電力:弱=300W、中=600W、強=900W、スチーム機能 弱=335W、中=635W、強=935W
・電気代:約19.8円/時(強で使用時)
・カラー:ベージュ、ブラウン
9. ランタン型のハロゲンヒーター
APIX 2WAYカーボンヒーター
足元を温めるために横に倒して使うのはもちろん、立てて使うこともできるカーボンヒーター。速暖性に優れ、小型ながらも暖かさは十分です。転倒時は自動でOFFするので安心。
・サイズ:17.9×19.8×45.9cm
・機能:転倒OFF機能
・消費電力:400W
・電気代:約10.8円/時
・カラー:マットホワイト、レトログリーン
10. 場所を選ばず置きやすい。キッチンや洗面所にも
±0 リフレクトヒーター
アナログTVのようなカタチのおしゃれなコンパクトヒーター。遠赤外線で体の芯から暖めてくれます。強弱2段階切替 、左右首振り機能付きで、さらに上下角度調節も可能。1/2/4時間の切タイマーも。
・サイズ:24×18.4×30cm
・コード:長さ約1.8m
・機能:温度ヒューズ、転倒時OFF機能、強弱2段階切替、左右首振り機能(自動:左右約90°)、上下角度調節可能(手動:上向き約26°)、1/2/4時間の切タイマー
・消費電力:弱=200W 強=400W
・電気代:200W=約5.4円/時、400W=約10.8円/時
・カラー:レッド、ライトグレー、ピンクベージュ、ブラウン
11. 風が出ないからほこりが立たない!
アイリスオーヤマ ミニオイルヒーター
オイルヒーターは、急激な温度変化がなく、じわじわと暖めるのが特徴です。温風や火が出ないため、ほこりが舞うことも、臭いがすることもありません。小型で置く場所を選びません。
・サイズ:約14×24.5×38.5cm
・電源コード:長さ約1.6m
・温度調節:高温から低温まで無段階
・消費電力:500W
12. 転倒しにくい形で、子どもの勉強机の脚元にも
TOHO ビームヒーターキューブ
ファンを使用していないため、静かに動作します。ヒーターをセラミックに埋め込んであり、遠赤外線で優しく体を暖めます。転倒オフ、温度ヒューズ、温度過昇検知サーモスタットの3重安全構造。
・サイズ:23×18.4×25.3cm
・機能:転倒時電源オフ
・消費電力:弱モード=200W、強モード=400W
・電気代:約4.4円/時(弱モード時)
13. ソファーのそばなどに。薄型で場所を取らない
山善 遠赤ワイドシーズヒーター
遠赤外線の熱がパネル面から放射します。優しい暖かさで体の中からぽかぽか。植毛ガードや転倒時自動電源OFF機能があり、小さな子どもがいる家庭のダイニングでも安心です。キャスター付きで移動も簡単。
・サイズ:約64×26×51.5cm
・電源コード:長さ約2m
・機能:サーモスタット、温度調整ダイヤル
・消費電力:500W、1000W
14. ダイニングテーブルの下の床暖房に
パナソニック ホットカーペット
ダイニングテーブルの下におすすめの防水ホットカーペット。汚れてもさっと一拭きできれいになります。防水、抗菌、防汚、ダニバリア機能付き。2面切り替えで3通りに使用可能です。
・サイズ:176×176×1.2cm
・機能:2面切り換え、切り忘れ防止
・消費電力:700W
・コード長さ:1.5m
・電気代:高=約16.2円/時、中=約12.2円/円
・カラー:ブラウン、ライトベージュ
電気ストーブ/オイルヒーターなどの比較
サイズ(cm)、消費電力、電気代(1時間当たり)で比較してみましょう。
サイズ、出力ともに小型ファンヒーターより大きめです。
ブランド | サイズ | 消費電力 | 電気代 |
山善 | 33×27.5×64.8 | 900W | 24円(900W時) |
±0 電気ストーブ | 36.1×19.1×42.3 | 900W(強) | 19.8円(強) |
APIX | 23×23×49.3 | 300W | 8.1円 |
±0 リフレクトヒーター | 24×18.4×30 | 400W(強) | 10.8円(強) |
アイリスオーヤマ | 14×24.5×38.5 | 500W | ー |
TOHO | 23×18.4×25.3 | 400W(強) | 4.4円(弱) |
グリーンウッド | 64×26×51.5 | 1000W(最大) | ー |
パナソニック | 176×176×1.2 | 700W | 16.2円(高) |
オフィスのデスクや勉強机の下に!薄型パネルやフラットタイプの暖房器具
ここでご紹介するのは主にフラットなタイプ。ファンヒーターや電気ストーブ、オイルヒーターなどに比べるとパワーは落ちますが、ピンポイントで自分の足元だけを暖めたいときに最適です。
15. 机の下に立てて使うパネルヒーター
Miriyon 遠赤外線デスクヒーター
折り畳み式のパネルヒーター。畳めば幅40cmになります。オフィスのデスク下や勉強机の下に置くのにぴったり。ブランケットを上にかぶせれば一人用にこたつとしても使えます。
・サイズ:100×51cm
・機能:3時間タイマー付
・電気代:約3.8円/時
16. 冷えるデスクの足元がこたつに早変わり
アイリスオーヤマ デスクヒーター ブラウン
スチール机の下にマグネットで取り付けて使うデスクヒーター。専用のフリースカバーが付いているため、暖かさを逃しません。フリースカバーは洗濯可能で清潔に保てます。
・サイズ:本体=46×36×3cm、専用カバー=50×40×37cm
・電源コード:長さ約1.8m
・機能:タイマー3時間自動オフ機能
・電気代:約2.5円/時
17. 手元コントローラー付きで、デスクでも操作が楽!
METRO 木枠フットヒーター
ハロゲンヒーターで足元をじんわりと暖めます。手元コントローラーで操作も楽。本体には温度ヒューズとサーモスタット、電源コードには電流ヒューズを内蔵した、三重の安心設計。5時間切タイマー、脱臭機能付き。
・サイズ:49×21.8×10.7cm
・電源コード:丸打ちコードタイプ3m
・安全装置:温度ヒューズ、電流ヒューズ
・電子コントローラー付
・5時間切タイマー付
・消費電力:180W
18. ドーム型で暖かさを逃さない
【中古】d-design セラミックヒーター
電源を入れるとすぐに暖まるセラミックヒーター。上昇する暖かい空気を逃さないドーム型です。足湯に浸かっているような心地良さを味わえます。サーモスタット、転倒OFFスイッチ、温度ヒューズの3段階の安全設計。
・サイズ:33×20×28.5cm
・活性炭フィルター×2
・8時間自動オフ機能
・消費電力:130W
・カラー:グレー、ホワイト
19. スチールデスクにマグネットで簡単取り付け
パル・サーモ 遠赤外線デスクパネルヒーター
スチールデスクの裏にマグネットで装着するパネルヒーター。遠赤外線の面状カーボンヒーターで優しく足元から膝を暖めます。コンパクトで薄型設計なので邪魔になりません。
・サイズ:38×33×4cm
・電気代:約1円/時
20. デスクに取り付けても、立てても使える
ゼンケン スポットウォーム
マグネットでスチール机に取り付けることも、スタンドで足元に立てることもできるため、オフィスのデスクの形状や素材にかかわらず使用が可能です。遠赤外線でじんわり暖めるタイプのヒーターです。
・サイズ:43.5×34.5×14cm(本体奥行3cm)
・電源コード:長さ約1.8m
・温度過昇防止装置(サーモスタット、温度ヒューズ)
・前面フロッキー加工(植毛)・ワンタッチ開閉スタンド・背面マグネット付き(2個)
・消費電力:150W
・電気代:約3.3円/時
オフィス向け暖房器具の比較
サイズ(cm)、消費電力、電気代(1時間当たり)で比較してみましょう。
かなり省エネなものがそろっています。
ブランド | サイズ | 消費電力 | 電気代 |
Miriyon | 100×51 | ー | 3.8円 |
アイリスオーヤマ | 46×36×3(本体) | 90W | 2.5円 |
METRO | 49×21.8×10.7 | 180W | ー |
d-design | 33×20×28.5 | 130W | ー |
パル・サーモ | 38×33×4 | 50W | 1円 |
ゼンケン | 43.5×34.5×3 | 150W | 3.3円 |
電気を使わない器具やUSB使用タイプなどで、省エネ暖房!
21. 天然鉱石を練り込んだ繊維でじんわり暖かい
オーラ蓄熱キルト
電気を使わないのに暖かい、蓄熱キルトです。岩盤浴で使われている天然鉱石を練りこんだオーラ繊維でじんわり暖めます。軽くてコンパクトなので持ち運びにも便利。夏の冷房対策にも。
・サイズ:35×29×1cm
・材質:中わた=ポリエステル(天然鉱石パウダー含有)、側地=ポリエステル
・手洗い可
・カラー:ピンク、ブラウン
22. NASAのために開発したハイテク素材使用
電気いらずのNEWぬくぬくレッグマット
NASAのために開発されたハイテク技術を転用した低反発マット。体温エネルギーを反射して暖めるハイテク素材を使用しています。マットに触れて約30秒で温熱効果を感じることができます。
・サイズ:約40×30cm
・材質:外カバー=マイクロファイバー、中カバー=不織布・低反発ウレタン、中材=4層シート(不織布+透明ポリエチレンフィルム+アルミ+透明ポリエチレンフィルム)
・カバーのみ洗濯可
・カラー:オレンジ、ブラウン
23. USBポートから電源を取るミニマット
e-kairo ウォームパッド
PCやモバイルバッテリーなどのUSBポートから給電できるウォームパッドです。スイッチを入れると、すぐに約40℃まで温まります。USBケーブルは取り外し可能なので、パッドは手洗いが可能です。
・サイズ:38×38cm
・USBケーブル:長さ1.5m
・素材:ポリエステル・ナイロン
・手洗い可
・カラー:タータンチェック、ブラックウォッチ、フラッグ、レッド、ネイビー
24. 膝掛け、ケープの2WAYで使えるUSBブランケット
山善 USB発熱シート付 2WAY ブランケット
USBから電源を取って暖めるブランケット。膝掛けのほか、ボタンを留めてケープとして肩掛けにも使えます。USBコネクタに接続すると、すぐにUSB発熱シートが温まります。ボア仕様のカバーは手洗いが可能です。
・サイズ:60×85cm
・電源コード:1.8m
・電源:USB接続(5V)
・消費電力:2.5~5.0W ※USB規格による
・材質:クッション=ポリエステル100%、USB発熱シート=PVC
・カバーのみ手洗い可
・カラー:カフェブラウン、クリーミーホワイト
25. 心地よいシープボアで、足先をゆっくり温める
Shinnwa 暖か足入れクッション
穴に足を入れると、冷える足先をゆっくり温めてくれます。中はシープボア使用で、触り心地も柔らか。使い捨てカイロを入れて、さらに温かさをアップするのもおすすめです。
・サイズ:30×35cm
・材質:表地=ポリエステル100%+シープボア 裏地=シープボア、中綿:120g/m2綿2枚+PP綿180
・手洗い可
・カラー:グリーン、ブラウン、レッド、無地 ブラウン、無地 ブラック、無地 ベージュ
電気不使用、USB暖房器具の比較
ここでご紹介した商品は、サイズ(cm)と電源、洗濯可否について比較してみました。
製品名 | サイズ | 電源 | 洗濯可否 |
蓄熱キルト | 35×29×1 | 電気不要 | 手洗い可 |
ぬくぬくレッグマット | 40×30 | 電気不要 | カバーのみ手洗い可 |
e-kairo | 38×38 | USB | パッドのみ手洗い可 |
山善 ブランケット | 60×85 | USB | カバーのみ手洗い可 |
Shinnwa | 30×35 | 電気不要 | 手洗い可 |
足元を暖かくして快適なデスクワーク、勉強を!

出典:写真AC
ほかの人を気にせず自分のスペースだけ暖めたい、頭寒足熱で集中して勉強したい、ダイニングの冷えを素早く解消したい、など、目的に合った足元暖房器具を設置して、寒い季節も快適に過ごしましょう。
編集部おすすめ記事