目次
ラチェットレンチとは?
ラチェットレンチの使い方
Step1. ボルトのサイズを測る
ボルトの大きさが、ラチェットレンチのヘッド部分と合うか確認しましょう。サイズが合わないとガタつきが生じ、作業効率も下がってしまいます。レンチの口径が大き過ぎる場合も注意が必要です。ボルト・ナットの六角部がつぶれ、滑ったり外れたりしやすくなります。
Step2. ボルトに対して垂直にヘッド部分を当てる
垂直に当てることで、トルク(締める強さ)がうまくかかります。斜めに掛けたり浅く掛たりすると、ボルト・ナットのゆがみや工具が外れる原因になります。Step3. 回転方向を確認してラチェットレンチを回す
サイズの合うラチェットレンチを垂直に当てたら、いよいよ回転です。・ヘッド部分にレバーが付いている製品は、レバーの切り替え=回転方向の切り替えです。
・レバーがなく、矢印が記されているものは、矢印の向きに回します。逆向きに回したいときは、本体の裏面を当てましょう。
ラチェットレンチの種類
ラチェットレンチにはさまざまな種類があります。種類ごとの特徴を押さえ、用途や使用する場所に合わせて選びましょう!片口ラチェットレンチ
両口ラチェットレンチ
ロングソケットラチェットレンチ
板ラチェットレンチ
コンビネーションラチェットレンチ
幅広いサイズをカバー|ラチェットレンチのセットおすすめ【4選】
これから工具を揃えたい!という人には、セット買いがおすすめ!幅広いサイズのラチェットレンチが入っているので、いろいろなボルト・ナットに対応できます。1. SK11 フレックスラチェットレンチセット SGR-F5SET
・サイズ:10・12・13・14・17mm
・本数:5本
トネのソケットレンチアダプターと一緒に購入しました。
ソケットレンチのハンドルに比べ薄型で狭い所で重宝します。
出典: Amazon
2. トネ 切替式ラチェットめがねレンチセット RMR700
・サイズ:8・10・12・13・14・17・19mm
・本数:7本
首振りのものは使いづらく値段も高いので好きではありません。
Cリングがとても良い働きをしてくれます。とてもボルトが回しやすいです。
ただし、ジャッキボルト等のダブルナットに使用した際、締め終わった後、取り外す時に引っかかってしまい外し辛いです。
ダブルナットごときスパナの方でこと足りるのでいいといえばいいのですが・・・
購入してとても良かった工具のひとつです。
出典: Amazon
3. SATA XLX-BEAM ラチェットレンチ
・サイズ:8・10・12・13・14・15・16・17・18・19mm
・本数:10本
4. ダブルギア ラチェットレンチ5本セット
・サイズ:6・8・10・11・12・13・14・17・19・21mm
・本数:5本
種類別・ラチェットレンチのおすすめ【12選】
片口ラチェットレンチ
1. トップ 片口ラチェットレンチ RM-24
・種類:片口ラチェットレンチ
・対応サイズ:24mm
・重量:735g
・全長:358mm
最高!このズッシリ感が信頼の証。
大きな声では言えないが、ちょっとしたハンマー代わりになる。セーフティコードの穴も2ケ開いてるし。
ギヤピッチもちょうど良い。
もう少し薄ければ、とは思うが、少し削ればいいだけで、問題にはならない。
ホンマ、オススメ。
出典: Amazon
2. スーパーツール 片口ラチェットレンチ RH12
・種類:片口ラチェットレンチ
・対応サイズ:12mm
・重量:130g
・全長:225mm
両口ラチェットレンチ
3. スーパーツール 両口ラチェットレンチ SRB1719RH
・種類:両口ラチェットレンチ
・対応サイズ:17×19mm
・重量:322g
・全長:240mm
ちょっと重いですがいい商品ですギヤの部分が長年使ってもあまりへたらない(以前使ったことがある)
出典: Amazon
4. スーパーツール 両口ラチェットレンチ ショートタイプ SRB1721
・種類:両口ラチェットレンチ
・対応サイズ:17×21mm
・重量:390g
・全長:240mm
家で足場を組むことはないのだが、使い方はいろいろ。
たいてい、家の道具箱には金槌とモンキーくらいはあると思うが、ラチェットも1つ入れてみてはいかが。
使い方
1.フリーザーの霜取り。頑固な霜にはラチェットの先で!
2.どこかグリグリしたいときは、ラチェットの先で!
3.菜園で単管パイプなどが必要なときには、ラチェット本来の使い方で!
4.あなたの考えひとつで、可能性は無限に!
出典: Amazon
5. SK11 両口ラチェットレンチ SPD-R1721SL
・種類:両口ラチェットレンチ
・対応サイズ:17×21mm
・重量:449g
・全長:310mm
さすが!キレイに使いこなしてますよ。雨が降った後もちゃんと拭いてね。
出典: Amazon
ロングソケットラチェットレンチ
6. スーパーツール 片口ラチェット RN1719L
・種類:ロングソケットラチェットレンチ
・対応サイズ:17×19mm
・重量:450g
・全長:310mm
スムーズに、到着しました。良い商品でした。発送までが早くて助かります。
出典: Amazon
7. スーパーツール 両口ラチェット RN1317WL
・種類:ロングソケットラチェットレンチ
・対応サイズ:13×17mm
・重量:340g
・全長:265mm
鉄塔の解体・建設、アンテナの組み立てに常用しています。
強度も十分で、手で回らないほどのナットも、脚で踏んで緩める事もあります。
出典: Amazon
板ラチェットレンチ
8. トップ 板ラチェットレンチ PRW-1
・種類:板ラチェットレンチ
・対応サイズ:5.5×7/6×8mm
・重量:63.5g
・全長:115mm
5.5サイズのラチェットはなかなかないので助かります。
1本で4サイズは便利。
出典: Amazon
9. SK11 アングルラチェットレンチ
・種類:板ラチェットレンチ
・対応サイズ:6×8mm
・重量:59g
・全長:110mm
コンビネーションラチェットレンチ
10. SK11 ギアーテック ラチェットレンチ
・種類:コンビネーションラチェットレンチ
・対応サイズ:15mm
・重量:150g
・全長:200mm
自転車のホイールやペダルを外すのに最適です。
シングルスピードの自転車を旅行先に持って行く時など
ラチェット式のおかげでほんとに早く自転車を組むことが出来ます。
自転車整備に一本持っておくととても便利でおススメです。
11. TRUSCO ラチェットコンビネーションレンチ TGRW-13
・種類:コンビネーションラチェットレンチ
・対応サイズ:13mm
・重量:93g
・全長:180mm
足場のパイプでガレージを作ったのですが、これが重宝しました。普通に使えます。色も金で気に入ってます。
出典: Amazon
12. TRUSCO ラチェットコンビネーションレンチ TGRW-13FS
・種類:コンビネーションラチェットレンチ
・対応サイズ:13mm
・重量:79g
・全長:108mm
通常サイズのメガネレンチが狭くて振り回せず、手も片方だけ突っ込むのがやっとという場所のボルトの脱着のために購入しました。結果はばっちりです。
普段は緊急用に使えたらいいと割切ってバイクの車載工具にしています。スペースの限られるバイクでは小ささが有り難いのと、車載工具にラチェット付きの工具があるとちょっと嬉しい(笑)
出典: Amazon
おすすめラチェットレンチ【比較表】
商品名 | 種類 | 対応サイズ | 重量 | 全長 | |
1 | トップ RM-24 | 片口ラチェットレンチ | 24mm | 735g | 358mm |
2 | スーパーツール RH12 | 片口ラチェットレンチ | 12mm | 130g | 225mm |
3 | スーパーツール SRB1719RH | 両口ラチェットレンチ | 17×19mm | 322g | 240mm |
4 | スーパーツール SRB1721 | 両口ラチェットレンチ | 17×21mm | 390g | 240mm |
5 | SK11 SPD-R1721SL | 両口ラチェットレンチ | 17×21mm | 449g | 310mm |
6 | スーパーツール RN1719L | ロングソケットラチェットレンチ | 17×19mm | 450g | 310mm |
7 | スーパーツール RN1317WL | ロングソケットラチェットレンチ | 13×17mm | 340g | 265mm |
8 | トップ PRW-1 | 板ラチェットレンチ | 5.5×7.6×8mm | 63.5g | 115mm |
9 | SK11 アングルラチェットレンチ | 板ラチェットレンチ | 6×8mm | 59g | 110mm |
10 | SK11 ギアーテック ラチェットレンチ | コンビネーションラチェットレンチ | 15mm | 150g | 200mm |
11 | TRUSCO TGRW-13 | コンビネーションラチェットレンチ | 13mm | 93g | 180mm |
12 | TRUSCO TGRW-13FS | コンビネーションラチェットレンチ | 13mm | 79g | 108mm |