-
ライター - あまのこなみ
脱サラ後、自然を求めて田舎に移住し、現在はWEBライターとして活動中。農家さんの畑を訪問し、記事執筆やホームページ作りのお手伝いなどをしています。農家さんからオーガニック野菜を定期購入しており、毎月、めずらしい野菜や果物が届くことが楽しみの1つです。好きな野菜は四角豆。…続きを読む

出典:Pixabay
インナーダウンとは、アウターの中に着用するダウンです。
ベストやカーディガンなど、さまざまな形で展開され、メンズ・レディース問わず人気を集めています。特に、ダントンやモンベル、ノースフェイスなどのアウトドアブランドは、機能性もしっかりしていて寒い冬の強い味方!この記事では、おすすめのインナーダウンと着こなし方を紹介します。
インナーダウンの人気ブランドベスト5選
「インナーダウンは種類が多すぎて、どれを選べば良いかわからない」という方は多いですよね。最近では、アパレルメーカーやアウトドア用品メーカーなど、多くのブランドがインナーダウンを販売していますが、その中でもとくに人気な5つのブランドを紹介します。
ユニクロ(UNIQLO)
インナーダウンと聞いて、最初にユニクロを思い浮かべる方も多いはず。テカリが少ないマットな質感と襟をVネックに変えられる仕様で、コーディネートしやすいことが特徴です。インナーダウンとして使いやすいように、裏地は静電気を軽減するように改良されています。
無印良品
雑貨や家具、衣類など、生活用品全般を扱う無印良品からも、インナーダウンが販売されています。年齢や性別問わず使いやすいスタンダードなデザインが特徴。メンズ・レディースともに長袖のタイプとベストタイプがあります。手頃な価格設定が人気の理由です。
無印良品 軽量 ポケッタブルノーカラーダウンベスト 紳士
保温性の高い750フィルパワーのオーストラリア産ダウンを使用したダウン。小さく畳んで内ポケットに収納できるため、収納袋を失くす心配がありません。インナーとしてもアウターとしても使える襟の形が特徴です。
・サイズ:S、M、L
・カラー:ダークグレー、黒、ダークネイビー
モンベル(mont-bell)
モンベルは、日本発祥の人気アウトドアメーカーです。山登りやハイキング用のスポーツウエアを多く販売しています。モンベルのインナーダウンの特徴は、アウトドアメーカーならではの機能性。デザインはスポーティーなものが多く、普段使いやアクティビティシーンで活躍します。
モンベル(mont-bell)Superior Down Round Neck vest メンズ
登山用品メーカーのモンベルが販売しているインナーダウン。薄手のクルーネックで重ね着してもかさばりません。800フィルパワーを使用した圧倒的な暖かさが特徴です。アウターとして羽織る場合にも便利なポケット付き。
・サイズ:M、L、XL
・カラー:ブラックオリーブ
ダントン(DANTON)
フランスの老舗ワークウェアメーカーのダントン。現在はジャケットやパンツなどのカジュアルウェアも販売しています。ダントンのインナーダウンの人気の秘訣は、ダントン特有の中性的なシルエット。インナーとしてはもちろん、アウターとしてもオシャレに着こなせます。
ダントン|レディース Vネックインナーダウンベスト
秋冬の定番人気商品であるダントンのインナーダウン。細番手のナイロンを使った柔らかく、しなやかな素材が特徴です。裏面はダウン吹き出し防止加工が施されています。胸にはトレードマークのブランドロゴマークも。
・サイズ:34 、36
・カラー:モカ、ダークネイビー、ブラック、ニューベージュ
ノースフェイス(THE NORTH FACE)
THE NORTH FACEはアメリカのアウトドア用品メーカーです。アウトドア用品や洋服などを販売しており、若者を中心にファッションアイテムとしても定着しています。スポーツやカジュアル使いなど、シーンに合わせたダウンを販売しているところが特徴。
ノースフェイス ウィンドストッパーゼファーシェルカーディガン(メンズ)
ノースフェイスのインナーダウンは防風性、透湿性、撥水性の高い生地が特徴です。高い保温性により暖かさはキープしながらムレを排出します。インナーダウンとしては珍しく胸にフラップ付きのポケットがあるので、ビジネスシーンで役立つ機能付き。
・サイズ:S、M、L、LL
・カラー:グレー
メンズにおすすめのインナーダウン8選
THE NORTH FACE 登山対応の高機能ジャケットタイプ
ノースフェイス サンダーラウンドネックジャケット
ダウンと化繊わたを使用したハイブリッド素材のダウンジャケット。登山などのアウトドアシーンも想定して作られていることもあり、軽量かつ水濡れに強い特徴があります。薄くコンパクトなスタイルなので、インナーダウンとしてカーディガンのような着こなしも可能。
・サイズ:S、M、L、XL、XXL
・カラー:ブラック、アーバンネイビー
安心安全の日本製 ナンガのダウンベスト
ナンガ インナーダウンベスト
日本製にこだわった寝袋メーカーのナンガから販売されているインナーダウンベスト。すっきりしたVネックデザインは、カジュアルにもビジネスにも取り入れやすいデザインです。持ち運びに便利な小さく畳んで収納できるタイプ。
・サイズ:S、M、L
・カラー:ブラック
登山用品MOUNTAIN EQUIPMENTのタウンユースなインナーダウン
マウンテンイクイップメント インナーダウンベスト
体にピッタリとフィットする形が特徴のマウンテンイクイップメントのインナーダウン。細身で首つまりの形は体の熱を逃がしにくく、保温性も高いです。伸縮性の高いメカニカルストレッチ生地の採用しており、インナーダウンに最適。
・サイズ:S、M、L
・カラー:ブラック
世界的に人気!モンクレールの高級ダウンベスト
モンクレール GIR GILET ライトダウン ベスト
「LONGUE SAISON」コレクションのライトダウンベストです。フランス発祥の老舗プレミアム・ダウンブランドのモンクレール。半世紀以上前から愛され、最高級のダウンジャケットとして世界的に愛されています。
・サイズ:1、2、3、4
・カラー:ブラック
個性的だけど使いやすいタトラスのダウンベスト
タトラス カモーリダウンベスト
イタリアのミラノを中心に、イタリア、ポーランド、日本の3カ国で立ち上げられたグローバルなレーベルTATRAS。ダイヤ型のステッチと、光沢のある独特のデザインが特徴です。800フィルパワーの高品質ダウンが使われており、保温性もバツグン。
・サイズ:01、02、03、04、05、06
・カラー:ブラック、グレー、レッド
洗練された縦キルトが特徴 ヘンリーコットンズのダウンベスト
ヘンリーコットンズ インナーダウンベスト
ヘンリーコットンズの人気アイテム、インナーダウンベスト。スタイリッシュな縦キルトがシックな大人の印象です。光沢感・肌触りもしなやかで、高級感があります。最高品質のポーランドダウンを使用することで、縦向きのキルトでもダウンが下がりません。内ポケットもあり、使い勝手も◎
・サイズ:M、L、LL
・カラー:ネイビー
独自発熱素材であたたかいデサントのインナーダウン
デサント インナーダウン
本格的なスポーツウェアを展開するデサントのインナーダウン。裏地には独自開発の光を熱に変えるヒートナビ素材を採用しています。伸縮性も高く、ジャケットやコートの内側に着用しても動きやすい仕様です。防風・撥水加工が施されているため、真冬でもアウターとして使えます。
・サイズ:S、M、L、O、XO、XA
・カラー:ブラック、カーキ、ネイビー
ミズノの異素材ハイブリッドダウンベスト
ミズノ ブレスサーモライトウェイトインナーダウンベスト
有名スポーツ用品メーカーミズノのダウンベスト。襟や裾のカットがスタイリッシュでコンパクトな印象です。前側はダウン・側面と背中部分はウールニットの切り替えデザイン。異素材ハイブリッドの設計で、コーディネートの幅が広がります。アウトドアシーンやカジュアルウェアとしても着用可能です。
・サイズ:M、L、XL
・カラー:パンプキン
レディースにおすすめのインナーダウン8選
プチプラでスタンダードな無印良品のダウンベスト
無印良品 軽量ポケッタブルダウンベスト
プチプラで誰にでも使いやすいデザインが特徴の無印良品のインナーダウン。コンパクトに折りたためるので、外出時小さなバッグにも収納できます。ダークグレー、黒、ライトベージュ、ダークベージュ、ダークネイビーの使いやすい5色展開。
・サイズ:S、M、L、X
・カラー:ダークグレー、黒、ライトベージュ、ダークベージュ、ダークネイビー
大人のきれいめ URBAN RESEARCH DOORSのダウンジャケット
アーバンリサーチドアーズ ORCIVAL INNER DOWN ジャケット
すっきりしたシルエットのきれいめなジャケットタイプのインナーダウン。薄手で落ち着いたカラーなので、秋はジャケットのインナーとして、冬はコートの中に着るものとして重宝します。折りたたんで専用袋に収納すれば持ち運びにも便利です。
・サイズ:フリー
・カラー:コヨーテ、ベージュ、チャコール
THE NORTH FACE コートに合わせやすいロング丈インナーダウン
ノースフェイス ウインドストッパーゼファーシェルコート
THE NORTH FACEのロング丈インナーダウン。トレンチコートやチェスターコートのインナーとしておすすめです。登山用品メーカーならではの防風性、透湿性、撥水性を備えた高機能さが特徴。一枚でアウターとしても使用できます。
・サイズ:M、L、XL
・カラー:グラフィックグレー、ブラック、ユーテリティブラウン
着心地もデザインも◎ナンガのダウンベスト
ナンガ インナーダウンベスト
人気ブランドナンガのダウンベスト。女性の体型やシルエットを考えてデザインされています。インナーダウンとして着用しやすいようにこだわってステッチは軽さと薄さ、柔らかさがポイント。深めのVネックなので、ジャケットの中にかさね着しやすいです。
・サイズ:WS、WM
・カラー:ブラック
7色のカラーバリエーション TAIONのインナーダウン
タイオン インナーダウンベスト
高品質、高機能なのにプチプラなタイオンのダウンベスト。撥水加工で汚れにくく、自宅で洗濯できます。キルティングは格子型で都会的なデザインが特徴。カラーは7色から選択できます。
・サイズ:M、L
・カラー:ブラック、アイスグリーン、カーキ、オリーブ、オレンジ、パープル、ホワイト
丸みがあって女性らしいミズノのインナーダウンベスト
ミズノ ブレスサーモライトウエイトインナーダウンベスト
スポーツ用品メーカーのミズノから販売されているダウンベストです。丸みのある襟、裾のカットがフェミニンな印象です。キルティングもウェーブ状のデザインで、アウターとして着用してもおしゃれに着こなせます。背面ポケッタブル仕様になっており、着用時はカイロポケットとしても使用可能。
・サイズ:S、M、L、XL
・カラー:エクリプスネイビー
カラフルでかわいいコンバースのインナーダウン
コンバース ロゴ付きコンパクトダウン
配色がかわいいコンバースのコンパクトダウン。インナーとしてもアウターとしてもおしゃれに着こなせます。カジュアルでポップなブランドイメージどおり、明るめのカラーが展開されています。裏地はチラ見えしてもオシャレなツートンカラーです。胸元にはコンバースのロゴマークの刺繍も。
・サイズ:M、L
・カラー:ブラック、スモーキーパープル、カーキ、シナモン、ベージュ、ネイビー
ORCIVAL こだわる大人のシックなインナーダウンジャケット
ORCIVAL コンパクトダウンジャケット
フランスの老舗ブランドオーシバルのポケッタブルダウン。蜂のシンボルがトレードマークです。薄手でスッキリとした形でレイヤードスタイルにぴったり。フレンチマリンテイストのアパレルブランドらしく、爽やかなカラーバリエーションで大人カジュアルに着こなせます。
・サイズ:1、2
・カラー:シルバー、ブラック、ネイビー、ブルー
インナーダウン着こなしQ&A

インナーダウンは各メーカーからさまざまなタイプが販売されています。せっかくなら、購入したダウンをオシャレに着こなしたいですよね?インナーダウン初心者の方のために、着こなしについて気になるポイントをQ&A形式で解説します!
Q. インナーダウンって実際どれくらい暖かい?
インナーダウンを着れば、冬の外出時も十分暖かく過ごせます。デザインは気に入っているものの、防寒性がもの足りないアウターを着たいときも、インナーダウンを中に着込めば快適です。長袖のジャケットタイプであれば、一枚でアウターとして着用しても十分防寒できますよ。
Q. コートの下に着て太って見えないか心配……
タイプを選べば太って見えることはありません。インナーダウンはアウターに響きにくいように、軽さと薄さを重視したデザインのものが多いからです。素材を工夫することで、着膨れを軽減しながら保温性も実現しています。ベストタイプのものなら袖の厚着感もなく、自然に着こなせますよ。
Q. 真冬はジャケットorベストどちらがいい?
真冬はジャケットがおすすめです。上半身すべてがカバーできるため、コートとかさね着することで、真冬のアクティビティのシーンでもかなり暖かく過ごせます。見た目は薄いですが、インナーダウンは防寒性が高いので、室内でコートを羽織れないときでもスーツの中に着ることができます。
Q. 色の選び方を知りたい!
黒やネイビーなど、暗めのカラーであれば、どんな場面でも使いやすいでしょう。これらのカラーはスーツのジャケットと合わせることもでき、一着持っておくと便利です。手持ちの服に暗めなものが多い方は、思い切って赤や黄色などの明るい色を選んでみることもおすすめです。コーディネートの差し色にしてみましょう。
インナーダウンのおすすめコーデ
実際に、インナーダウンのおすすめコーディネートを見てみましょう。メンズとレディースそれぞれの、アウターの中に着るコーディネートと、アウターとして着用するコーディネートを紹介します。色や質感の選び方の参考にしてみて下さい。
メンズ|インナーダウンおすすめコーデ

キャメルのフードパーカーにインナーダウンを重ねたスタイル。インナーダウンを前開きカーディガンのように着こなしています。全体としてはアースカラーで統一され、カジュアルかつ温かみのあるスタイルです。

インナーダウンとしてではなく、ベストとしてコーディネートしたスタイル。大きめのフーディーにあえてコンパクトなベストを重ねることで、全体のシルエットがスッキリ見えます。タウンユースにおすすめコーディネート。
レディース|インナーダウンおすすめコーデ

同系色でまとめた着こなし。コンパクトなベストタイプはタートルネックとの相性がバツグンです。丈の短いインナーダウンはウエストを高く見せる効果もあり、スタイルアップを叶えます。

ロングコートとあわせてキレイにまとめたスタンダードなスタイルです。マットな質感のインナーダウンと、やわらかな素材のアウターは相性がよく、まとまりのあるコーディネートになっています。
インナーダウンであたたかく

出典:Pixabay
気になる商品、ブランドは見つかりましたか?ファッションブランドのインナーダウン(アーバンリサーチや、ビームスなど)はモコモコ感が少なく、「できるだけおしゃれなものを!」という人に最適。アウトドア系ブランドは軽さや機能性に優れています。自分に合ったインナーダウンで、秋冬をあたたかに過ごしましょう!