農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 暮らし > シーン別【おすすめバーナー15選・比較表あり】キャンプや野外で料理しよう!

シーン別【おすすめバーナー15選・比較表あり】キャンプや野外で料理しよう!


バーナーは、登山やキャンプ、野外での料理やブレイクタイムに欠かせません。基本のOD缶、CB缶、一体型、分離型バーナーの違いや使い方はもちろん、スペックの比較やおすすめバーナー、バーナーパッド(パット)、バーナーシートやバーナースタンドなども紹介します!
Avatar photo ライター
MitsuyaNao

埼玉県の山奥で、約1反のブルーベリー畑を管理しています。ハイブッシュとラビットアイを約20品種栽培中。野菜、花、ハーブなども育てています。AGRI PICKでは、家庭菜園や園芸の初心者に向けた記事を中心に担当。他メディアでも多数執筆中。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


アウトドアといえば、「屋外での料理」が醍醐味ですよね。このとき活躍するのが、バーナーです。一般的に「シングルバーナー」「シングルストーブ」と呼ばれるこのバーナーは、簡単に言うと軽量&コンパクトな携帯用コンロ。カセットコンロのように重くないので、できるだけ荷物を減らしたい登山やツーリングで愛用されています。
キャンプのイメージが強いバーナーですが、外で過ごす時間の長い農家さん、菜園を楽しんでいる人にも取り入れてほしいアイテム。休憩時間にカップラーメンやコーヒー用のお湯を沸かす、といった簡単なところから挑戦してみませんか?使用シーン別におすすめのバーナーをご紹介します!

一体型・分離型|バーナーの種類

登山ならコンパクトな「一体型」

燃料缶自体の上にゴトク(鍋を載せるところ)が付いているタイプです。コッヘルやカップなど、小さい器に向いています。荷物を減らしたいときに最適です。

複数人での野外料理なら「分離型」

バーナーとゴトクが離れているタイプもあります。こちらは重心が低く、安定感があるので、大きく重い鍋も載せられます。複数人で使うのに向いていますよ。

OD缶・CB型・液体|バーナー燃料にも種類がある

寒さに強い!アウトドア専用「OD缶」

バーナーの燃料は1通りではありません。アウトドアで使うことを前提にしたタイプが、ぽってりした缶に入っている「OD缶」です。この燃料のいいところは、寒さに強く、火力が安定していて、携帯しやすい小さめサイズがある点。ただしアウトドアショップに行かないとなかなか売られておらず、入手しにくいです。

安くて入手が簡単!カセットボンベ「CB缶」

OB缶より安く手に入る燃料が「CB缶」。これは家庭用カセットコンロで使われているのと同じ、細長い缶に入ったタイプです。コンビニやホームセンターで手軽に購入できますが、寒さに弱く、火力も安定しにくいので、雪山や冬のアウトドア向きではありません。

扱いに注意!ガソリン・灯油などの「液体」

ガソリンや灯油といった液体燃料もバーナーで使われます。重くて持ち運びは大変ですが、強火で長時間よく燃えます。大人数の料理におすすめです。ただし、扱いが難しいので注意してください。

「一体型」+「OD缶」のおすすめバーナー|手軽でコンパクト!

出典:写真AC
携帯性抜群!「一体型」かつ、燃料が「OB缶」のバーナーをご紹介します。荷物を少なくしなければいけないときや、少人数の調理におすすめです。

プリムス

プリムス バーナー IP-2243PA

プリムス バーナー IP-2243PA

バーナーのロングセラー商品です。バーナーヘッドを4つに区切ることで、一つの区画が風で消えてしまっても、ほかの区画は消えないように設計されています。火力も確か。

・出力:4.2kW 3,600kcal/h
・使用時間:約55分(IP250タイプガス使用時)
・ゴトク径:120mm
・ゴトク特徴:X字で高い防風性
・本体サイズ:10.7×10.7×5.9cm
・重さ:253g

プリムス 153ウルトラバーナー

プリムス 153ウルトラバーナー

こちらも風に強いX字ゴトクを採用しています。ゴトクの幅調整ができ、コンパクトさと軽さも兼ね備えた人気商品です。

・出力:4.2kW 3,600kcal/h
・使用時間:約55分(IP-250タイプガス使用時)
・ゴトク径:最大148mm/最小90mm
・ゴトク特徴:X字ゴトク、幅調整
・収納サイズ:7.5×8.8×3.0cm
・重さ:110g
・付属品:ナイロンスタッフバッグ

プリムス ハイパワーガス IP-250T

プリムス ハイパワーガス IP-250T

オールシーズン使えるプリムスのガスです。しっかりパワーがあり、キャンプにツーリングに大活躍。ガス漏れ防止のためにも、2~3年で使い切って交換するのがおすすめです。

・容量:225g
・成分:ブタンガス約75%、プロパンガス約25%

ソト(SOTO)


ソト アミカス コンパクトストーブ SOD-320

ソト アミカス コンパクトストーブ SOD-320

Amazonで高評価続出!アウトドア初心者さんから上級者さんまで、「これを選んでおけば間違いない」という一台です。収納ケースが付属しています。

・出力:3.0kW 2,600kcal/h
・使用時間:約1.5時間
・ゴトク径:106mm
・ゴトク特徴:4本でセッティングしやすい
・本体サイズ:7.6×10×8.6cm
・収納サイズ:4×4.3×7.5cm
・重さ:81g
・付属品:収納ケース

ソト マイクロレギュレーターストーブ SOD-300S

ソト マイクロレギュレーターストーブ SOD-300S

外気温に影響されにくく、氷点下でも使用可能。低温の環境に強いコンパクトなバーナーです。ガソリン、ガスの両方を燃料として使うことができます。

・出力:3.3kW 2,800kcal/h
・使用時間:約1.5時間
・ゴトク径:112mm
・ゴトク特徴:25cmまでの鍋に対応
・本体サイズ:9.6×9.4×8.6cm
・収納サイズ:5.2×5.2×8.1cm
・重さ:73g
・付属品:収納ケース

ソト パワーガス トリプルミックス

ソト パワーガス トリプルミックス

ソトのSOD-310、SOD-300、SOD-250に適合する燃料です。Amazonのレビューでも、「真冬や高山でしっかり火力が出る」と好評なパワーガス!

・本体サイズ:直径11×高さ9cm
・内容量:230g
・成分:液化ブタン、液化イソブタン、液化プロパン

スノーピーク(snow peak)

スノーピーク ギガパワーストーブ“地”オート GS-100AR

スノーピーク ギガパワーストーブ“地"オート GS-100AR

「スノーピーク」の本製品は、「ギガパワーストーブ“地"」に点火装置がついたタイプ。コンパクトで軽量です。

・出力::2,500kcal/h
・ゴトク径:106mm
・ゴトク特徴:4本
・本体サイズ:11×6.8cm
・収納サイズ:4.5×3.7×8.2cm
・重さ:90g

スノーピーク ギガパワーガス250 プロイソ GP-250GR

スノーピーク ギガパワーガス250 プロイソ GP-250GR

新しいデザインになった、スノーピークのギガパワーガスカートリッジです。ごてごてしないシンプルデザイン缶がおしゃれ!

・本体サイズ:10.7cm
・内容量:220g
・成分:LPG(液化イソブタン、液化プロパン)

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)

キャプテンスタッグ M-7900

キャプテンスタッグ M-7900

「キャプテンスタッグ」は、金属製品に定評がある「パール金属」のアウトドア総合ブランドです。初心者さんにおすすめな、鍋がしっかり安定するバーナー!

・出力:2,700Kcal
・ゴトク特徴:安定の4本
・本体サイズ:12.5×12.5×8.2cm
・収納サイズ:11.7×10.5×6.5cm
・重さ:約300g

キャプテンスタッグ ガスカートリッジ レギュラー CS-250M-8251

キャプテンスタッグ ガスカートリッジ レギュラー CS-250M-8251

キャプテンスタッグ製品専用です。これひとつで約2時間使えます。OD缶は総じて高めですが、キャプテンスタッグなら比較的安いのが◎。

・内容量:230g
・成分:LPG(液化ブタン)

イーピーアイガス(EPIgas)


イーピーアイガス REVO-3700

イーピーアイガス REVO-3700

1~2人用におすすめなバーナーです。ゴトクを折りたたむと、手のひらに収まるくらい小さくなります。イーピーアイガスの人気モデル!

・出力:3,700kcal
・使用時間:約60分
・ゴトク特徴:4本
・本体サイズ:8.6×15.2cm 
・収納サイズ:8.9×5.2×5.4cm
・重さ:111g
・付属品:スタッフサック、専用ケース

イーピーアイガス 230パワープラスカートリッジ G-7009

イーピーアイガス 230パワープラスカートリッジ G-7009

気化効率がよく、-15℃まで対応しているパワーカートリッジです。気候によっては冬でも使えますが、秋~春向け。一酸化炭素中毒死のおそれがあるので、テント内や室内での使用は厳禁です。

・本体サイズ:8×11×11cm
・内容量:225g
・成分:LPG(液化ブタン、液化プロパン)

コールマン(Coleman)

コールマン バーナー ファイアーストーム

コールマン バーナー ファイアーストーム

風から火を守るウインドブロック付き。「コールマン」の折りたたみできるバーナーです。安定感も高いですよ。

・出力:約3,300kcl(スーパーガス最高値)
・使用時間:約3時間30分(470g缶使用時)
・ゴトク特徴:ウインドブロック
・本体サイズ:約12×11cm
・収納サイズ:約6×11cm
・重さ:約150g
・付属品:収納ポーチ

コールマン 純正LPガス

コールマン 純正LPガス

寒冷地に強い「コールマン」のLPガス燃料です。容量は230g。コンパクトなので携帯便利!海外ブランドらしいデザインも好印象です。リピーターも多い定番商品!

・本体サイズ:11×8.8cm
・内容量:230g

「一体型」バーナースペック一覧

出力使用時間ゴトク径ゴトク特徴本体サイズ収納サイズ重さ
プリムス IP-2243PA4.2kW 3,600kcal/h約55分120mmX字で高い防風性10.7×10.7×5.9cm253g
プリムス 153ウルトラバーナー4.2kW 3,600kcal/h約55分最大148mm/最小90mmX字ゴトク、幅調整7.5×8.8×3.0cm110g
ソト SOD-3203.0kW 2,600kcal/h約1.5時間106mm4本でセッティングしやすい7.6×10×8.6cm4×4.3×7.5cm81g
ソト SOD-300S3.3kW 2,800kcal/h約1.5時間112mm25cmまでの鍋に対応9.6×9.4×8.6cm5.2×5.2×8.1cm73g
スノーピーク GS-100AR2,500kcal/h106mm4本11×6.8cm4.5×3.7×8.2cm90g
キャプテンスタッグ M-79002,700Kcal4本12.5×12.5×8.2cm11.7×10.5×6.5cm約300g
イーピーアイガス REVO-37003,700kcal約60分4本8.6×15.2cm8.9×5.2×5.4cm111g
コールマン ファイアーストーム約3,300kcl約3時間30分(470g缶使用時)ウインドブロック約12×11cm約6×11cm約150g

「分離型」+「CB缶」のおすすめバーナー|ランニングコストが低くて大きい鍋OK

続いて、複数人での屋外調理に便利な「分離型」+「CB缶」のバーナーをご紹介。OD缶を燃料に使う一体型タイプより安定しやすく、大きい鍋も載せることができます。

ソト(SOTO)

ソト シングルバーナー ST-301

ソト シングルバーナー ST-301

大きな鍋も安定して置ける大型ゴトクが、複数人用の調理に最適。経済的なカセットボンベを使う分離型バーナーです。大きめの鍋を使いたい屋外イベントにもおすすめ!

・出力:3.7kw 3,200kcal/h
・使用時間:1.4時間
・ゴトク径:200mm
・ゴトク特徴:大きな鍋も置ける
・本体サイズ:19×17.6×8.3cm
・収納サイズ:16×10×9cm
・重さ:690g

ソト パワーガス 3本パック ST-760

ソト パワーガス 3本パック ST-760

ソト製バーナーの燃料として使えるCB缶(カセットボンベ)です。OD缶より安く、扱いやすい3本セット。

・本体サイズ:6.9×19.5cm
・重さ:1.3kg

イワタニ

イワタニ ジュニアコンパクトバーナー CB-JCB

イワタニ ジュニアコンパクトバーナー CB-JCB

ガスコンロでも人気の「イワタニ」製品です。1Lの水が約4分でスピーディーに沸騰!専用のハードケース付き。ゴトクはバーナーを取り囲むように配置されており、防風効果があります。

・出力:2.7kW 2,300kcal/h
・使用時間:約120分
・ゴトク特徴:防風
・本体サイズ:15.5×15.5×12.7cm
・収納サイズ:8.2×6.8×10.9cm
・重さ:約274g

イワタニ カセットガス オレンジ 3本組 CB-250-OR

イワタニ カセットガス オレンジ 3本組 CB-250-OR

ご家庭で使用したのことのある人も多いのではないでしょうか。「イワタニ」のカセットガス3本セットです。イワタニのバーナーやガスコンロには、やっぱりこれ!

・本体サイズ:6.8×19.8cm

ユニフレーム(UNIFLAME)


ユニフレーム テーブルトップバーナー US-D 610138

ユニフレーム テーブルトップバーナー US-D 610138

大鍋を使った調理に!大型で900gと比較的重く、持ち運びのしやすさはイマイチかもしれませんが、安定感があり大きい鍋を置くことができます。

・出力:3,900kcal/h
・使用時間:約45分
・ゴトク特徴:汁受け皿
・本体サイズ:約20×20×9cm
・重さ:900g

ユニフレーム ミニバーナー US-700 610183

ユニフレーム ミニバーナー US-700 610183

錆びにくく丈夫なステンレス製ミニバーナーです。組み立て不要。収納しやすさより、すぐ使えることを重視する人におすすめです。下の部分は熱くなりません。

・出力:3,000kcal/h
・使用時間:約80分
・ゴトク特徴:ステンレスで丈夫
・本体サイズ:9.3×7.7×11.5cm
・重さ:約315g

ユニフレーム プレミアムガス(3本) 650042

ユニフレーム プレミアムガス(3本)650042

低温の環境や、風の強い日でもしっかり燃える!と人気のCB缶です。カセットボンベにしては高めですが、燃えやすさを重視するならおすすめ。

「分離型」バーナースペック一覧

出力使用時間ゴトク径ゴトク特徴本体サイズ収納サイズ重さ
ソト シングルバーナー ST-3013.7kw 3200kcal/h1.4時間200mm大きな鍋も置ける19×17.6×8.3cm16×10×9cm690g
イワタニ CB-JCB2.7kW 2,300kcal/h約120分防風15.5×15.5×12.7cm8.2×6.8×10.9cm約274g
ユニフレーム US-D 6101383,900kcal/h約45分汁受け皿約20×20×9cm900g
ユニフレーム US-700 6101833,000kcal/h約80分ステンレスで丈夫9.3×7.7×11.5cm約315g

「分離型」+「液体燃料」のおすすめバーナー|安定感あり、高火力の本格派

「分離型」+「液体燃料」のおすすめバーナーはこちら。本体のお値段は高めですが、鍋を載せたときの安定感と火力の強さを併せ持っています。

オプティマス(OPTIMUS)

オプティマス(OPTIMUS)NOVA 11010

オプティマス NOVA 11010

石油系燃料を使用できます。海外の軍隊や自衛隊でも採用されている頑丈なモデル!収納時は手のひらに収まるほど小さくなります。

・出力:2850w
・使用時間:最高2.5時間(内容量450ml)
・ゴトク特徴:小さく畳める
・収納サイズ:14×8cm
・重さ:460g
・付属品:ウインドフォイル、ナイロンケース、マジックツール、取扱説明書

オプティマス(OPTIMUS)チャイルドセーフ フューエルボトル 1300ml 11025

オプティマス チャイルドセーフ フューエルボトル 1300ml 11025

鮮やかなグリーンが個性的な「オプティマス」の燃料ボトルです。「液ダレしやすい」とのクチコミもありますが、超大容量1300mlは唯一無二!

・本体サイズ:8.8×31cm
・重量:300g

ソト(SOTO)

ソト(SOTO)MUKAストーブ SOD-371

ソト MUKAストーブ SOD-371

自動車用ガソリンも燃料として使えます。ガスストーブの扱いやすさと、ガソリンストーブの力強さをあわせ持ったグッドデザイン賞受賞商品です。

・出力:4.7kW 4,000kcal/h
・使用時間:約1時間
・ゴトク径:150mm
・ゴトク特徴:3本
・本体サイズ:13.5×13.5×80cm
・収納サイズ:8×6.5×8cm
・重さ:160g
・付属品:専用収納ケース、風防、メンテナンスキット

ソト(SOTO)広口フューエルボトルSOD-700-04

ソト(SOTO)広口フューエルボトルSOD-700-04

400ml、700ml、1000mlと、3つのサイズから選べます。気温に左右されないエコな燃料です。口が広いので燃料を注ぎやすく、内部の洗浄も簡単!

・本体サイズ:7.4×22cm

MSR XGKEX


MSR 高地用ストーブ XGKEX 36043

エムエスアール 高地用ストーブ XGKEX 36043

世界中の過酷な状況で使用するために設計された、高地用バーナーです。ワンランク上のバーナーを探している人におすすめ!

・出力:約2,646Kcal/h
・使用時間:109分(ホワイトガソリン)
・ゴトク径:200mm
・収納サイズ:7×10×9cm
・重さ:374g

MSR バーナー・ストーブ用 燃料ボトル

エムエスアール バーナー・ストーブ用 燃料ボトル

容量887mlの燃料です。液体燃料を使うMSRのバーナーなら、新旧問わず使用できます。チャイルドロック機能付きキャップを標準装備。

「分離型」+「燃料」バーナースペック一覧

重さ出力使用時間ゴトク径ゴトク特徴収納サイズ
オプティマス NOVA 11010460g2.9kW最高2.5時間小さく畳める14×8cm
ソト SOD-371160g4.7kW 4,000kcal/h約1時間150mm3本8×6.5×8cm
MSR XGKEX 36043374g約2,646Kcal/h109分200mm7×10×9cm

バーナーパッド・シート・スタンド|バーナーと一緒に!

バーナーにアイテムを追加して、料理の幅を広げましょう!熱に強いシートや「バーナーのゴトクと鍋のサイズが合わない」「ダッチオーブンやフライパンが使えない」なんてストレスから解放されれば、アウトドアライフがもっと充実すること間違いなし!

「炎」を「熱」に変換!バーナーパッド

ユニフレーム バーナーパット S

ユニフレーム バーナーパット S

ゴトクとサイズの合わない鍋やカップを載せたいときや、とろ火で使いたいときに役立つバーナーパットです。安定板・滑り止めとしても。

・サイズ:約120×120mm

安全性を向上!バーナーシート

ユニフレーム バーナーシート 610657

ユニフレーム バーナーシート 610657

軽くてソフト!耐火繊維のラスタンを使用しているバナーシートです。使わないときは畳んだり丸めたりできるので、収納・携帯に困りません。

・サイズ:約32×45cm

大鍋も安心!バーナースタンド

ZAFIELD クッカースタンド

ZAFIELD クッカースタンド

バーナーのゴトクとして使えるクッカースタンドです。フライパンやダッチオーブンなど、バーナーのゴトクに載らない大きなものも調理可能。高さを6段に調整できます!

・収納サイズ:26.3×24.2×2.7cm

売れているバーナーはどれだ!キャンプやアウトドア用バーナー総合人気ランキング

Amazonや楽天で売れ筋の人気バーナーはここからチェック!

キャンプ用バーナーやアウトドア用シングルコンロなどの総合1位は?
ITEM
キャンプ用バーナーやアウトドア用シングルコンロなどの総合1位は?

バーナーを使用するときの注意点



事前にガスの残量の確認!

さあ料理するぞ!というときになって、バーナーの燃料切れに気付いたらガッカリですよね。屋外に持っていくときは燃料ガスが切れていないか、事前に缶を振って確認しましょう。

マッチやライターも持参

点火スイッチ付きのバーナーでも、標高や気候によって火が付かないことがあります。マッチやライターを持参しましょう。

ガス缶とバーナーは必ず同じメーカーの物を!

ガス缶とバーナーは、同一メーカーのものをセットで使わなければなりません。「メーカー純正の燃料は高いから……」とついつい安いメーカー品で代用したくなりますが、安全が第一です。

使用場所の気温の確認

外気温が低すぎると、火力調整のできないバーナーもあります。特に標高が高い山で使うなら、オールシーズン対応なのか、火力は強いのかといった点を確認しておきましょう。

バーナーの点火方法を押さえよう

まずはバーナーヘッドと、燃料になるガスカートリッジを取り付けます。緩みがないようにしてください。次に、折りたたんであるゴトクをX字に開き、ゴトクの先を伸ばします。あとは火力調整レバーを回して点火するだけ!指や周りの物に注意しましょう。

バーナー料理のおすすめレシピ

出典:写真AC

1. フォーで作るカレーヌードル

米から作られている乾麺のフォーはすぐ火が通るので、サッとしたいアウトドアで便利に使える食材です。カレーと相性抜群!

・材料:フォー、カレールウ、塩、ココナッツミルク
・作り方:沸騰したお湯にフォーを入れます。フォーが少しやわらかくなってきたらお好みの具材を入れましょう。仕上げにココナッツミルク、カレールウを加えて弱火で煮込み、塩を適量振ったら完成。

2. ブルーチーズポテサラ

おつまみにぴったり!ワインとよく合うポテトサラダです。ブルーチーズを使ってクリーミーな味わいに。

・材料:じゃがいも、塩、ブルーチーズ
・作り方:皮をむき、ひと口大に切ったじゃがいもを茹でます。火が通ったらお湯を捨て、水気を取ったじゃがいもに塩をまぶしましょう。熱いうちにブルーチーズを加え、よく混ぜ合わせたら完成!

3. 乾燥キャベツを使った「山でお湯を捨てないパスタ」

お湯は捨てず、パスタを茹でる過程で水分を飛ばすパスタです。具材を変えれば応用がききそうな1品。

・材料:サラスパ、乾燥キャベツ、シーチキン、固形コンソメ、にんにく、赤唐辛子、オリーブオイル、塩コショウ
・作り方:オリーブオイルでにんにくを炒めます。そこに水を加え、固形コンソメ1個と赤唐辛子を入れ、沸騰させます。沸騰したらサラスパ、乾燥キャベツを入れ、水がなくなったら塩コショウを振って完成です。

アウトドア料理はバーナーで倍おいしい!

出典:写真AC
かんたんな料理でも、コーヒー1杯でも、外で食べれば不思議といつもよりおいしく感じるもの。携帯性重視ならコンパクトな一体型、ランニングコストが気になるなら分離型のバーナーがおすすめですよ。寒い野外での作業でも、温かい飲み物や料理など「その場で作る楽しみ」を、気軽に取り入れてみませんか?ホッと芯から温まる休憩時間が過ごせるはず!

紹介されたアイテム

キャンプ用バーナーやアウトドア用シングルコンロなどの総合1位は?

キャンプ用バーナーやアウトドア用シングルコンロなどの総合1位は?

¥5,616 税込

編集部おすすめ記事


表示中の記事: 1/6ページ中

RELATED TAGS関連するタグ

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣

育て方・病害虫を一発検索

農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 暮らし > シーン別【おすすめバーナー15選・比較表あり】キャンプや野外で料理しよう!