目次
ポテトカッター(スライサー)とは?
ポテトカッター(スライサー)の選び方
出来上がりの形で選ぶ
ワッフル型やトルネード型、ストレート型などのタイプがあるポテトカッター。自宅でどの形を楽しみたいか、イメージしながら選ぶことが大切です。カットタイプと押し出しタイプの2種類あるので、どちらが作業をしやすいか見極めるのも忘れずに。使用頻度・収納場所
大きさによって、上手くジャガイモをカットできなかったり、収納できない場合があります。使いやすさと同時にカッターのサイズもしっかりチェックしましょう。予算
購入後、どのくらいの頻度で使うかで、価格を決めるのも一つの手段。安価で、デザインがおしゃれな商品もいくつかあるので、質感や使いやすさなど比べてみてくださいね。サイズ調節機能があると便利
太さや薄さを調整できるポテトカッターなら、ほくほくからカリカリまで触感のバリエーションも広がります。ほかの野菜のカットが可能なら、色とりどりの野菜でアレンジを楽しめますよ。滑り止め機能付き
安全面がしっかり考慮されているかもポテトカッターでチェックすべきポイントの1つ。固い野菜を力を入れてカットするので、怪我の恐れが十分あり得ます。すべりどめはもちろん、カット式のスライサーの場合、野菜を抑えるホルダーが付いている商品もあるので、その点も合わせてチェックすることをおすすめします。トルネード用のポテトカッターならこれを買おう!
お祭り気分を味わえる!AG Logistics(エージーロジスティックス)のトルネードポテトカッター

ニンジン、大根もトルネードできるポテトカッター

テレビやネットで話題!セリアで買える、くるりんカッター

自宅で簡単にポテトチップスを作れるオススメのポテトカッター(スライサー)はこれ!
ホルダー付きで安心!新潟のパール金属株式会社のベジクラ

厚み調整機能&安全ホルダーあり!LEKOCHの多機能野菜スライサー

LEKOCH 多機能野菜スライサー
嬉しい厚み調整機能付き!しかも、滑り止め、安全カードもついているので、力を入れても不安定になることがありません。ノブを回転させるだけで、切り方や厚み調整が簡単にできますよ。
・参考価格:3,900円前後
・参考価格:3,900円前後
1つで6つの機能が楽しめる!Tefal(ティファール)のフォードカッター

ティファール フードカッター MB755GJP
ドラムをセットして、ボタンを押すだけで、野菜をスライスできる優れもの。出口にお皿をセットしておけば、盛り付けをし直さずに済むので、時短にも繋がります。
・サイズ:幅280×奥行160×高さ280mm
・参考価格:9,200~10,772円前後
・サイズ:幅280×奥行160×高さ280mm
・参考価格:9,200~10,772円前後
我が家では、毎朝、人参を細切りにして、サラダとともに食べていますが、手作業のカッターは力も必要で、不揃いになりがちで、かつ、キッチンも散らかりましたが、このカッターを採用してからは、全くストレスフリーかつ、時間短縮ができました。もう、4ヶ月以上使っていますが、故障トラブル、一切ありません。また、ポテトをスライスして、自家製のポテトチップスも作ってみましたが、なかなか美味でした。 出典:amazon
2パターンのポテトチップスが楽しめる!Borner(ベルナー)のワッフルスライサー

ベルナー ワッフルスライサー
ドイツの一流メーカー発のワッフルスライサー。波型と編み型の2種類のポテトチップスを楽しめます。苦手な野菜もおしゃれに盛り付けると、思わず手を付けたくなりますよね。別売りのホルダーを使えば、安全に野菜や果物をスライスできます。
・サイズ:3.5x37.5x13.2cm
・参考価格:1,720~6,636円前後
・サイズ:3.5x37.5x13.2cm
・参考価格:1,720~6,636円前後
値段はそれなりにしますがデザインに高級感があるので、キッチンに置きっぱなしにしてても安っぽく見えないし野菜や果物が簡単に綺麗なワッフル状にできてちょっと感動。切れ味抜群なので、具材を押える物は絶対にあった方がいいです。不満があるとすれば、思ったより結構ワッフルに厚みがあることぐらいかな。ずっと欲しかったので買って良かったです。 出典:amazon
フライドポテトを手軽に作れるオススメのポテトカッター(スライサー)
食べ応えのあるポテトスティックを作るなら!Progressive(プログレッシブ)ポテトカッター

プログレッシヴ ジャンボ ポテトカッター GPC-3664
取っ手を上から下へ押すだけで、ポテトをスティック状にカットできる優れもの。カット面が大きいので、食べ応えのあるポテトスティックを作ることができますよ。
・サイズ:110×305×135
・カット寸法:12mm角、8mm角
・カット面:75×75mm
・参考価格:4,580円前後
・サイズ:110×305×135
・カット寸法:12mm角、8mm角
・カット面:75×75mm
・参考価格:4,580円前後
ゴーフレットを使用するときに、はじめ固くて、お皿まで飛んでしまいそうでしたので、あらかじめ野菜やジャガイモは、お湯で30秒~1分茹でて(個数調整すること)冷水にとるという作業をするとゴーフレットに突き刺してまず安定させてからハンドルを握り落とすときれいにゆっくりとしたマセドワーヌの横棒が出てまいりますので、それを柳包丁、もしくは牛刀で、マセドワーヌに8ミリ角から1センチ角にきると宜しいかと思います。とても気に入って毎日、マセドワーヌづくりが楽しいですね。 出典:amazon
インテリアとしても活用できる!Smile-Life(スマイルライフ)のスライスカッター VF-07

フライバスケット付き!Dovewillのフライドポテトカッター

Dovewill フライドポテトカッター
レッドとシルバーのからデザインが魅力!フライバスケットがついているので、カッター下に置いておくことで、そのまま揚げることもできますよ!
・サイズ:約18x8x5cm
・参考価格:2,060円前後
・サイズ:約18x8x5cm
・参考価格:2,060円前後
カバーをかぶせて押すだけ!Fox run(フォックスラン)のポテトカッター

フォックスラン ポテトカッター
かぶせる方式のポテトカッター。カバーの上から野菜に圧力をかけるので、体重をかけやすいですよ。皮付きポテトも楽々スライスできます。
・参考価格:1,836円前後
・参考価格:1,836円前後
かわいくて、おしゃれ!ベジフルのフライドポテトカッター VF-07

100均ポテトカッター(スライサー)もコスパ抜群!
ダイソーなど100均で売られているポテトカッター(スライサー)は安くて丈夫。「今度のイベント時だけ楽しみたい」と思っている方は、100均のスライサーでも機能的に申し分ありません。スライサー初心者の方も、まずは100均のスライサーから試してみるのもいいかもしれませんね。まとめ
知れば知るほど奥が深いポテトカッター(スライサー)。どれも遊び心をくすぐられる調理方法でしたね。筆者はトルネード型が気になっているので、100均で購入してさっそく自宅で挑戦してみたいと思います。紹介されたアイテム

くるくる楽しい トルネード ポテトカッター

LEKOCH 多機能野菜スライサー

Dovewill フライドポテトカッター

フォックスラン ポテトカッター