農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ニュース > 【9月5日オンライン開催】長野×新潟×富山×石川の4県合同移住イベント「いま、かなえる。ゆる農LIFE」

【9月5日オンライン開催】長野×新潟×富山×石川の4県合同移住イベント「いま、かなえる。ゆる農LIFE」


長野県、新潟県、富山県、石川県の4県が合同で、移住に関するオンラインセミナーを2021年9月5日(日)に開催します!視聴は無料で予約も不要、入室退室も自由です。視聴後のアンケートに答えた方には、抽選で各県のオリジナル米がプレゼントされます。ぜひ”ゆるく” 参加しましょう!

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

Avatar photo ライター
AGRI PICK 編集部

AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


長野×新潟×富山×石川 4県合同移住フェア

出典:長野県企画振興部信州暮らし推進課
北陸新幹線沿線にある長野県、新潟県、富山県、石川県の4県が合同で、移住に関するオンラインセミナーを2021年9月5日(日)に開催します。
視聴は無料で、予約も不要。入室退室も自由です。
視聴後のアンケートに答えた方には、抽選で各県のオリジナル米がプレゼントされます。

移住セミナーのテーマは「いま、かなえる。ゆる農LIFE」

オンライン移住セミナーのテーマは、「いま、かなえる。ゆる農LIFE」。
“ゆる農”の第一人者を講師に招いてのポイントセミナーのほか、各県の先輩移住者によるクロストークが実施されます。また、ハーフタイムには各県の移住相談員が、各々の県の紹介・相談窓口の案内などを行う予定です。

長野県への移住についてはこちらも参照

長野県に移住して農業を始めた黒田さんが登場する記事はこちら

イベント内容

ポイントセミナーは “農ある暮らし” 私らしく生きる

ポイントセミナー “農ある暮らし” ~私らしく生きる~
出典:長野県企画振興部信州暮らし推進課(講師 山村まゆさん)
ポイントセミナーの講師は、“ゆる農”の第一人者である山村まゆさん。山村さんは、2007年東京から塩尻市に移住し、念願の「四季折々の庭と畑のある古民家暮らし」を楽しんでいます。
現在は、「農ある暮らし相談センター農業アドバイザー」として様々な相談対応のほか、信州の農ある暮らしの魅力を発信しています。

先輩移住者のクロストーク

様々なライフスタイルで農ある暮らしを満喫している先輩移住者によるクロストーク。
日々の生活や仕事での楽しみ・苦労、将来の夢など、それぞれのスタイルで暮らしを満喫されている方のリアルなお話を聞くことができます。

トークゲスト 長野県:青木理江さん

【長野県】青木理江さん
出典:長野県企画振興部信州暮らし推進課(青木理江さん)
2013年に神奈川県から長野市大岡の築220年の古民家に移住。自給自足で田んぼや畑、野草の恵みをいただきながら陶芸をして暮らされています。
また、自然豊かな里山での休暇滞在のヒーリングリトリート(その人自身のためだけの特別な時間と空間を体験することができる旅)も実施しています。

トークゲスト 新潟県:多田朋孔さん

トークゲスト 新潟県:多田朋孔さん
出典:長野県企画振興部信州暮らし推進課(多田朋孔さん)
大阪市出身。2010年に地域おこし協力隊として新潟県十日町市池谷集落に家族で移住。
集落の棚田を引き継ぎ、米・野菜を生産・販売しながら地域おこしに取り組まれています。
池谷集落は限界集落から脱却し、著書『奇跡の集落~廃村寸前「限界集落」からの再生』を出版。YouTube「元限界集落から地域おこしチャンネル」を運営しています。

トークゲスト 石川県:辻屋舞子さん

トークゲスト 石川県:辻屋舞子さん
出典:長野県企画振興部信州暮らし推進課(辻屋舞子さん)
埼玉県加須市出身。福島県にて2児を出産。2018年、夫の故郷の石川県中能登町へ地域おこし協力隊として移住。
昨年、空き家だった民家を活用した民宿「喜屋」を開業し、リアルな暮らし体験や郷土文化に触れる交流を提供しています。
また移住相談サポートや子育て支援活動、お弁当販売なども取り組まれています。

トークゲスト 富山県:岩崎朋子さん

トークゲスト 富山県:岩崎朋子さん
出典:長野県企画振興部信州暮らし推進課(辻屋舞子さん)
東京都出身。富山県立山町に移住。日本庭園のある築55年の家をリノベーションし、小さなカフェを併設した「巣巣」を開き、ラトビアやインドネシアから取り寄せた雑貨や洋服、福井県の工房のスツール、富山県の作家さんの作品を紹介されています。
去年から裏庭で少しずつ野菜を育て始め、もともと庭に植えられていた、梅やミョウガ、山椒、三つ葉、よもぎ、栗などを収穫して、日々の生活やカフェで活用されています。

オンラインセミナースケジュール

開始時間内容備考
13:00~13:10オープニング4県PR
13:10~14:00ポイントセミナー講師:山村まゆさん
14:00~15:00先輩移住者のクロストーク山村まゆさんとトークゲスト

開催概要

開催日時

2021年9月5日(日)13:00~15:00

参加費

無料

対象者

長野、新潟、富山、石川各県への移住に関心がある方、農業に興味がある方

開催場所

オンライン(Zoomウェビナー方式)
https://furusatokaiki.zoom.us/j/89371588963

参加はこちらから!抽選で各県のオリジナル米がプレゼント

各県のオリジナル米がプレゼント
出典:写真AC
視聴後のアンケートに答えた方には、抽選で各県のオリジナル米がプレゼント!
視聴無料で予約も不要。入室退室も自由です。
ぜひ”ゆるく” 参加しましょう!

参加はこちらから

下記URLから参加ください(Zoomウェビナー)
https://furusatokaiki.zoom.us/j/89371588963

各県の移住情報
新潟県:https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/shigototeijyu/4ken20210905.html
長野県:https://www.rakuen-shinsyu.jp/modules/event/page/1557
富山県:http://toyama-teiju.jp/
石川県:https://iju.ishikawa.jp/seminar/8739/


移住を考えているならこちらの記事も


RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣

育て方・病害虫を一発検索

農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > ニュース > 【9月5日オンライン開催】長野×新潟×富山×石川の4県合同移住イベント「いま、かなえる。ゆる農LIFE」