-
ライター - MitsuyaNao
埼玉県の山奥で、約1反のブルーベリー畑を管理しています。ハイブッシュとラビットアイを約20品種栽培中。野菜、花、ハーブなども育てています。AGRI PICKでは、家庭菜園や園芸の初心者に向けた記事を中心に担当。他メディアでも多数執筆中。…続きを読む

出典:PIXTA
さらっとした手触りと、ナチュラルな風合いがおしゃれなリネンエプロン。毎日使いたくなるおすすめ商品をご紹介します。リネンは吸水性がよく、すぐに乾くので、洗濯が楽!お掃除や料理におすすめです。
リネン素材の魅力!エプロンに向いている理由って?

吸水性がいい
リネンは吸水性抜群!コットンと比較すると、約4倍の水を吸うんです。だから水が跳ねても、エプロンから洋服にまで染みてしまう心配が少ないですよ。
汚れにくい
リネンの繊維は「ペクチン」という成分でコーティングされています。このペクチンが汚れから守ってくれるので、リネンエプロンは汚れやすい掃除や料理向き!
丈夫
リネンを覆っている「ペクチン」は、毛羽立ちからも守ってくれます。また、リネン自体の強度も優秀です。天然繊維は化学繊維に比べるとデリケートな傾向にありますが、リネンは天然繊維でありながら、丈夫なんです。
使い込むごとに変化する
リネンはデニムのように、「使うことで味が出てくる」生地です。買ったときはパリッとしていても、使うごとにやわらかくなり、より身体になじみます。
【人気ブランド別】リネン素材のおすすめエプロン

Lino e Lina
リーノ・エ・リーナ Lino e Lina フルエプロン マノン
「リーノ・エ・リーナ」は、リネンに特化したブランド。黄色は子どもっぽくなりがちですが、このエプロンは落ち着いた深みのある色で好印象!ヒモの色が違う、赤が差し色になっているのも、大人っぽくおしゃれな印象にまとまっているポイントです。
・素材:リネン100%
リーノ・エ・リーナ(Lino e Lina) リネンフルエプロン ミラ(タリン・ペレンヌ/緑)A265
こちらも、リーノ・エ・リーナのリネン100%エプロン。アクセントカラーの赤はそのままに、大人っぽいブルー×グリーンのチェックにホワイトが入ることで、重すぎない印象に仕上がっています。
・素材:リネン100%
KAUNISTE
KAUNISTE(カウニステ) SOKERI エプロン
カウニステは2008年に誕生した、まだ新しい北欧ブランドです。フィンランドの首都・ヘルシンキの若手クリエーターによって作られる、いかにも北欧らしい柄がおしゃれ!ピンクのほかに、ブルーもあります。
・素材:麻55%、綿45%
fog linen work
フォグリネンワーク(fog linen work) リネンデイリーエプロン-BKNC
オリジナルデザインのリネンアイテムを販売している、フォグリネンワーク。こちらは幅も丈も短めで、付けるときの煩わしさが少ないエプロンです。ベーシックな黒チェックだから、飽きずにずっと使えそう!
・素材:麻100%(厚地)
フォグリネンワーク(fog linen work) リネンスクエアクロスエプロン グレーホワイトストライプ
リネンエプロンをたくさん作っているフォグリネンワークから、もう1点ご紹介。こちらはジャンパースカート風のデザイン。腰紐がなく、頭からすっぽりかぶります。このまま近所まで出れそうなデザインです。
・素材:リネン100%
CHAMP DE L’EST
CHAMP DE L’EST シャンブレーエプロン
家事にはもちろん、保育士さんやお花屋さん、カフェ店員さんなど、お仕事で使いたい人にもおすすめ。
・素材:リネン
ワンピースタイプのおすすめリネンエプロン
ヴェロフォンナ(Re.Verofonna) リネンストライプワンピース
定番のストライプこそ特別感を与えてくれる上質なリネン素材でその他大勢と差をつけたい。真夏にさらっと着て欲しい大人のためのワンランク上のスタイルです。
・素材:リネン100%
2WAYラップワンピース
楽しさも実用性も叶えたワンピースを考えました。いつもの服の上にすとんと着るだけで、ひと味違った着こなしが楽しめます。料理や掃除、その時々で変わる動きにも寄り添ってほしいから、ポケットには仕切りやループをつけて、ペンを入れたり布巾を掛けられるように。リボンは後ろでも結べるから、前にかがむ時も邪魔になりません。
・素材:麻(リネン)混
男性も使えるリネンエプロン
FOG(フォグリネン) リネンギャルソンエプロン ナチュラル
男性にも!パリのカフェでも使われる、「ギャルソン風」のエプロンです。リネンと抜群に相性の良い淡い色が、明るい印象を与えます。
・素材:麻100%(普通地)
fabrizm キッチンエプロン
業務用OKなバッククロスタイプです。紐を前で結べばウエストマークですっきり、後ろで結べばゆったり楽ちん。ブルーやカーキ、グレーなど、落ち着いた6色の中から選べます。
・素材:リネン100%
SANIQUEEN.G エプロン ツリーとシカの柄 リネン
コットンとリネンを使った、森を思わせるエプロンです。男女兼用で、便利なポケットがしっかり付いています。
・素材:コットン、リネン
リネンエプロンの作り方!カフェエプロンならかんたん

出典:Pixabay
初心者さんには「カフェエプロン」がおすすめ!ほとんど裁縫をしない人でも、ミシンさえ使えればできちゃいます。
材料
・型紙(エプロン本体の幅90×45が目安です)
・リネン素材の布(ヒモ、本体、お好みでポケット)
・糸、ミシン
・アイロン
作り方
1. 最初にヒモを作っておきます。長さ80cm×2本が目安です。断裁したら端を折り、アイロンでクセをつけて、ミシンでステッチを入れます。
2. 本体の布も、断裁後に端を折り、ミシンでステッチを入れてください。1番上は、数cm折り返してヒモを通してから、ステッチを入れます。
3. お好みでセンターにポケットをひとつ付けて、完成です!
お気に入りのリネンエプロンで、モチベUP!

出典:写真AC
かわいくておしゃれなリネンエプロンがあれば、家事のモチベーションもアップするはず!お気に入りの1着を見つけてくださいね。洗濯で縮んだり、シワができたりしやすいので、「脱水せずに陰干し」が長持ちのコツですよ!
編集部おすすめ記事