農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > 【家庭菜園のプロ監修】コマツナ(小松菜)の栽培方法|種まきの時期から害虫対策まで

【家庭菜園のプロ監修】コマツナ(小松菜)の栽培方法|種まきの時期から害虫対策まで


初心者でも栽培しやすく、ほぼ一年間と長い期間収穫ができる小松菜は、ぜひ家庭菜園でチャレンジしたい野菜です。今回は、そんな小松菜の栽培のコツやおすすめの品種を家庭菜園のプロが詳しく解説!プランター栽培のポイントや害虫対策もしっかりご紹介します。

AGRI PICKではアフィリエイト広告を利用しています。当サイトの記事で紹介された商品を購入すると、売上の一部がAGRI PICKに還元されることがあります。

福田 俊 監修者

菜園家・ブルーベリー研究家

福田 俊

東京農工大学農学部農学科卒。「どうすればおいしい野菜がたくさん採れるか」「いかにラクで楽しい野菜づくりができるか」を追求し、「フクダ流」自然農的有機栽培を実践。16平米という限られたスペースの市民農園で、年間50品目以上の野菜を有機・無農薬で栽培しています。監修を務めた家庭菜園誌や著書も多数。 ■関連サイト HP:http://www.fukuberry.com/ Youtube:https://www.youtube.com/user/f104ryo Instagram:https://www.instagram.com/fukuberry104/?hl=ja Twitter:https://twitter.com/29da104 facebook:https://www.facebook.com/toshi.fukuda.73 ■著書:『市民農園1区画で年間50品目の野菜を育てる本』(学研プラス)、『フクダ流家庭菜園術』(誠文堂新光社)、『福田さんのラクラク大収穫!野菜づくり』(学研パブリッシング)…続きを読む

Avatar photo ライター
AGRI PICK 編集部

AGRI PICKの運営・編集スタッフ。農業者や家庭菜園・ガーデニングを楽しむ方に向けて、栽培のコツや便利な農作業グッズなどのお役立ち情報を配信しています。これから農業を始めたい・学びたい方に向けた、栽培の基礎知識や、農業の求人・就農に関する情報も。…続きを読む

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • Pocket
  • Feedly


小松菜畑

出典:写真AC
ベータカロテンや鉄など栄養が豊富で、味もクセがないコマツナ(小松菜)は、どんな料理にも使いやすい食卓の強い味方!定番のおひたしや炒め物のほかに、果物と合わせてスムージーにするのも人気です。そんなコマツナは、菜園初心者でもほとんど失敗のないお手軽野菜でもあります。今回は、コマツナの栽培のコツを、家庭菜園のプロフェッショナルに聞きました。プランター栽培のポイントも紹介しています!

プランターでのコマツナの育て方はこちら


農業でコマツナ栽培に挑戦したい人は、こちらをチェック


コマツナ栽培に最適な時期|夏や冬も栽培OK!?

家庭菜園の小松菜
画像提供:福田俊
コマツナの栽培に最適な時期は春と秋ですが、一般的に周年栽培が可能です。春・夏・冬まきができるので、ほぼ一年中収穫が楽しめます。

栽培カレンダー

コマツナ栽培カレンダー
イラスト:rie

栽培適温

20~30℃

コマツナの基本的な栽培方法|地植え・プランター

小松菜畑
画像提供:福田俊

Step1. 土作り

土作りはどの野菜も一緒ですが、有機物が豊富に含まれ、それを分解する微生物がいっぱい活動しているふかふかの土が理想です。土壌改良は、完熟堆肥を平米当たり5kg以上入れると良いでしょう。

福田先生解説!「有機質たっぷりの土づくり」


必要な栽培スペース

小松菜の畝
図:AGRI PICK編集部
・A:畝の幅/70cm
・B:畝の高さ/10cm
・C:種まきの間隔/15cm
・D:条間/10~15cm(平行に5条)
※筋まきの場合は、3cm間隔で平行に5条

Step2. 種まき

点まき

15cm間隔で、1箇所につき3~4粒まきます。穴開きマルチの使用がおすすめ。

福田先生からひと言アドバイス!
プロ農家は絶対しない「福田流の裏技」をお教えします!点まきで4粒まいた場合、全部発芽すれば一箇所に4株育ちます。そのまま収穫もできますが、1本に間引き、残りの3株を移植すると時間差で立派に生育し、収穫することができますよ。

ダイオ化成 穴あきマルチ 5列 9515 黒

家庭菜園に最適なサイズの穴あきマルチ。5列で15cmおきに穴が開けてあり、小松菜やホウレンソウなどの葉物の栽培に使用できます。畝作りの際に便利な「ここまで土をかぶせるライン」入り。

・サイズ:95cm×10m(厚み:0.02mm)
・材質:ポリエチレン

筋まき

畝の溝づけ作業の様子
画像提供:福田俊
条間は15cmで、3cm程度の間隔でまきます。角材などでV字型の溝をつけ、種を溝底に並ぶようにまくとよいでしょう。

コマツナは苗植えできるの?

小松菜苗の植え付けの様子
画像提供:福田俊
コマツナは、直まきがほとんどで移植はしませんが、できないことはありません。セルトレイに1粒ずつまき、本葉が出たら、15cmの株間・条間で定植すればよく育ちます。

福田流!コマツナの苗植え
移植したコマツナは、種まきしたものが採れた後、時間差で3週間ぐらいで収穫できます。10月末に種をまくよりはるかに早く収穫できるのです。
苗植えの時期は、秋がおすすめです。例えば、9月末に種をまいたら、移植は10月末頃になります。ただし、秋まきは時期が遅くなるほど発芽もしにくくなるので注意が必要です。


Step3. 防虫トンネルの設置

小松菜畑にビニールハウスをかけている様子
画像提供:福田俊
アブラナ科のコマツナは、害虫対策が必須。種をまいたら、すぐに防虫トンネルを設置しましょう。トンネル掛けは、防虫効果はもちろんですが、春先の防霜や防風にも効果を発揮します。

防虫ネットはこちらの記事で!


Step4. 肥料の散布

新たに畝を立てた場合、1平米当たりぼかし肥料300gと、草木灰か有機石灰を一握りまきます。前作がある場合の畝をそのまま使用するのであれば、ほとんど無肥料でもOKです。

ぼかし肥料の作り方はこちら!


Step5. 間引き

小松菜の芽
出典:写真AC
前述のように、点まきで3~4粒まいた場合は、間引かずにそのまま収穫することもできます。1株あたりは小さくはなりますが、収穫量としては多くなりますよ。間引き作業を行うのであれば、本葉が出た頃1本のみ残します。

Step6. 収穫

コマツナの葉の長さが20cmぐらいになったら、収穫のタイミングです。それ以上おいておくと、コマツナというよりはオオマツナ(大松菜)状態になってしまうので、その前に採りましょう。

コマツナのプランター栽培



ベランダなど狭いスペースしかないという人は、プランター栽培に挑戦してみませんか?コマツナをプランターで上手に育てるためのポイントをご紹介します。
小松菜のプランター栽培
画像提供:福田俊

Point1. プランターのサイズ

ごく普通の60cmサイズのプランターでOKです。

Point2. 種まき

条間10cm・2条の筋まきにします。種は、2~3cmおきに落としましょう。

Point3. 苗植え

コマツナは直まきが一般的ですが、苗を移植するなら5cm間隔で植え付けます。

Point4. 水やり

地植えと異なり、プランターは水切れしやすいので注意が必要。雨の日以外は、毎日水やりしましょう。

コマツナのおすすめ品種

ここでは、福田先生おすすめのコマツナの品種をご紹介します。

安藤早生

安藤早生

葉が特別に柔らかく、サラダなどの生食でもおいしく食べられます。ほぼ一年中まける早生品種の小松菜です。

・内容量:20ml

風のかおり

風のかおり

春まき・秋まき栽培に最適な、萎黄病耐性に優れた品種です。葉は光沢があり、濃いグリーンをしているのが特長。収穫期の幅が広いので、収穫性にも優れます。

・内容量:20ml

きよすみ

きよすみ

緩やかに生育する中生品種。周年栽培が可能ですが、春から初夏まき栽培が最もおすすめ。萎黄病と白さび病に耐性をもつ、栽培しやすい品種です。

・内容量:20ml

春のセンバツ

春のセンバツ

葉数が多く、ずっしりとした株が採れる品種です。栽培の後半期でも伸び過ぎないので、採り遅れの心配が少ないのもうれしいポイント。

・内容量:10ml

美味菜2号

美味菜2号

生育が早く、広葉で株張りも良い小松菜です。葉は鮮緑色で光沢に優れます。アクが少ないため、サラダなどの生食にもおすすめです。

・内容量:10ml

コマツナがかかりやすい病気と害虫

小松菜
出典:写真AC
かかりやすい病気は特にありませんが、アブラナ科のコマツナは、カブラハバチの幼虫やヨトウムシなどの害虫がつきやすいので要注意!害虫対策をするなら、防虫ネットのトンネルがベストです。不織布のべたがけは、簡易的ですが意外と効果大。ゆったりかければ、収穫までそのままでOKです。

「カブラハバチ」「ヨトウムシ」対策はこちらの記事でも解説!


防虫ネットはこちらの記事でチェック!


栽培しやすいコマツナは家庭菜園初心者におすすめ!

家庭菜園の小松菜畑
画像提供:福田俊
ほとんど手間をかけずに収穫できるコマツナは、野菜づくりビギナーにもハードルの低い野菜。葉がきれいなグリーンで、ピンと張りのあるとれたてのコマツナは、栄養面でも満点ですよ!

表示中の記事: 1/2ページ中

RECOMMENDSおすすめ

SERIALIZATION連載

  • 脱・東京!北海道でメロン農家になりたい夫婦の農業研修記
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 農業失くして持続可能な社会なし
  • 収量アップの秘訣
農業・ガーデニング・園芸・家庭菜園マガジン[AGRI PICK] > 家庭菜園 > 【家庭菜園のプロ監修】コマツナ(小松菜)の栽培方法|種まきの時期から害虫対策まで